INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

地中に3年間刺さっていた単管

2021-05-06 20:35:10 | 日記
今日は朝から当地の農産部長としての仕事、
水稲生産計画書、水稲共済関係や経営所得安定化対策等の書類をまとめていました。
GW期間中は、ほぼ午前中この作業でした。
夕方に終わったので、明日提出に行く予定です。
まだ夕食まで時間があったので、今まで地中に刺さっていた単管の状態を確認する事にしました。



新しく購入した物との比較です。
丁度3年経過した状態です、
先の方に少し錆が出てきています。



またクランプもネジ部分がかなり錆びています、全く錆の無いのもありました。
新しく単管を打ち込むときは、
単管及びクランプに亜鉛などの塗料を塗る等の錆対策を行った方が良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのアンテナ設置再開(その5)

2021-05-05 21:58:19 | アンテナ
CDの730V-1AWを上げるための台?について、だいたいで作業に入っていました。
そこで具体的にイメージを固めるために、紙に書き出していきました。

当初単管を3本1m位地中に入れる予定でしたが、1.5mに修正。
3本の単管の内1本が倉庫の基礎に当たるため、別の4m単管に抱き合わせて使うことにします。
横桟を60㎝の単管を使うため、平面が1辺40㎝位の三角形。
簡単に作図をして思案中です。



ステーを張る場所があまりないので、出来るだけ自立させたいと思っています。
一部倉庫に繋ぎ、両サイドに簡単なツッパリは入れようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜植え付け準備(その2)

2021-05-05 16:47:05 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
昨日、夏野菜植え付け第2弾用の畝と田んぼの草刈りをしました。
夏野菜用畝第2弾、50m弱の畝を作りました。
毎年一畝を2分割して切り花用と里芋用にしています。
この畝、隣の田んぼが毎年稲作をするので里芋作りにはぴったりです、
畔はありますがいつもかなり湿気ています、これが里芋作りにぴったりです。
里芋は肥料食いと言われるくらい肥料を必要とします、
そのため、元肥として牛糞、油かすや化成肥料等を多めに入れ耕します。
かなり多く耕しふかふか状態にします。
そして、ここに植える切り花用の苗は、秋まで家の中に飾ったり仏花として使ったりします。

その後、近くの田んぼの草刈りです、すぐに耕すので荒く草刈りを行いました。

最後に夏野菜植え付け第3弾用の畝を作る用意をしました、
家庭菜園で残っている場所を荒く耕し畝を作れるようにしました。



日没近くなったので今日の作業は終わりです。
今日は今までの疲れをとるために、ボーンシリーズを2作品見て、ゆっくりしています。
家庭菜園と言えど半年を超えて手入れを適当にしていると、後が大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜植え付け(第1弾)

2021-05-03 20:21:25 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
一昨日まで3日続けて雨が降り、家庭菜園の中に今日になって入ることが出来ました。



早速各畝にマルチを張ります。
マルチを張り終わると、ナス、キュウリ、トマト、ピーマン、ズッキーニ等を植え付けていきます。



この時期、強い風が吹くので風よけをします。
今日はここまでとします。



明日は夏野菜第2弾用の準備を行います。
昼食がすぐに作業を始めましたが、夕方6時前になってしまいました、
今日はゆっくりと休みたかったのですが・・・。
アンテナ作業は少しお休みで、農作業が続きそうです。
そろそろ風呂にでも入って9時頃には寝ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのアンテナ設置再開(その4)

2021-05-02 18:21:09 | アンテナ
単管用の穴を掘り始めてすぐに掘り出した再生砕石がかなり多くなり、置く場所を別に作りました
最初は70㎝✕130㎝でしたが意外と多くブロックの間に板を入れ120㎝✕130㎝にしました、
これで砕石を置くことが出来ると思います。



30日1・2日と3日間で100㎝✕65㎝の面を約60㎝近くまで掘ることが出来ました。
砕石もほぼ終わりのようです、とにかく良く締まっていました。



3日続けて作業すると、さすがに疲れます。
とくに昨日と今日は風がとても強く、目は乾くしごみは入るはで大変です、
掘り出した砕石もすぐに乾いていました。
明日は、休みにしようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする