INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

昨夜の雹の被害

2024-04-17 20:36:33 | 日記
朝から良く晴れて昨夜の嵐がうそのようです。
午後から少しづつ雲が出てきました。
朝の気温は16℃位で、最高気温は23℃位で風も無く暖かかったです。

昨夜の雷が鳴り、雹が降ってきて大変でした。
今日の午前中はウクレレの練習会なので、帰宅後被害がないか確認しました。
まず最初にスレート屋根のガレージです、
屋根の上に上がり確認しましたが、被害はありませんでした。
その後、家の周りを見て回ると、大屋根の角部分の雨樋の部品が壊れていました。



それ以外は無事の様でした、知人などはカーポートに穴が開いたとか、車が凹んだとかの被害だそうです。
ウクレレ練習会の帰宅途中にホームセンターによると波板は完売状態でした。
この樋の修理は、場所的に私では難しそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなった小芋の収穫

2024-04-16 19:39:53 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
朝から晴れて良い天気でしたが、昼過ぎから曇りだしました。
南からの風も強くなり出しました、昨日と比べ湿度が上がったように感じました。
朝の気温は16℃と暖かく、最高気温は23℃位でした。

夜から雨の予報なので、収穫を忘れていた小芋を収穫しました。
残っていたのが7株、4株を種に残して3株を掘り出しました。



収穫するのが遅くなってしまったので、味は少し落ちたかなと思います。
まずまずの収穫量でした。


この品種の親芋も美味しいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でハワイ旅行(その6 帰国・お土産)

2024-04-15 17:49:52 | 旅行
今日も朝から良い天気です。
外で動けは暑い位です。
朝の気温は15℃位で、お昼にはすでに21℃を超えていました、そして最高気温は23℃でした。

今日はハワイ旅行記事最後として“ハワイから日本へ・お土産”について書いていこうと思います。
まず帰国について、ホテルから空港までハナタクシーで向かいました。
二男夫婦が空港まで見送りに来てくるので、1台に6人乗車しました。
出国手続きがスムーズに短時間で終わり、搭乗ゲートで休憩しながら過ごしました。



二男が別れ際に手紙を渡してくれ、Xと私は読んでいるうちに嬉しくて涙が出てきました。
ハワイ旅行は飛行機に乗るとハワイ感があるハワイアン航空にしています、
ただこの便はJALとの共同運航のようです。
ハワイアン航空のアメニティが往復で8個になりました、
家族は要らないと言うので、私の所に集まっています、使えそうなものを残し処分しました。


ポーチ・歯ブラシ(同軸コネクター等の掃除用に)・リップクリーム・ハンドクリーム等・ボールペンです。
イヤーホーンが8個もあったのですが、悩んだ結果処分予定です。
関空からホノルル空港まで6時間30分ぐらいだったのに、
帰りのホノルル空港から関空までが9時間掛かりました、
房総半島へ向かってから関空へ向かっていました。

次は私個人のお土産です。
私だけではないのですが、家族で楽しみにしているのが、ガーリックシュリンプソースとライオンコーヒーです。
ガーリックシュリンプはノースショアのフードトラックでよく見かけるB級グルメです、
これが簡単に家で作れるので必ず購入します、6本ほど購入してきたのですが、
友達などのお土産になり、残りが1本になってしまいました。
そしてライオンコーヒーです、ハワイの雰囲気を家で少し楽しみます。
この度は大きいサイズを選びました。



これからは私のお土産です。
まず、ウクレレです、ショップでいろいろと悩んだ結果“コアロハのテナーサイズ”にしました。
とても良い音です、そしてスリムサイズにしたのでとても扱いやすいです。


円安を感じてしまいました。
次にホテルにセットしてあったシャンプーとコンディショナーです。
いつも朝は寝癖がひどいのですが、
ハワイに来てから帰るまで、このシャンプーとコンディショナーを使ってから一度も寝癖が付きませんでした、
こんなこと初めてだったので、大きいサイズをセットで購入してきました。


このシャンプーセット、帰国後荷物の整理をしていて価格を見てびっくりです、価格を確認せず購入したように思います。
帰国後1か月以上経ちますが、寝癖が付かずとても快適です。不思議です。
無事93歳になった義母が元気に帰ってこれてほっとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカードの整理

2024-04-13 20:25:26 | 日記
朝から晴れて穏やかで暖かい一日でした、朝の気温は11℃位で、最高気温は21℃でした。
だんだんと春から夏に向かって行っているように感じます、
気温が今月中に25℃まで上がりそうな感じがします。

私は移動用のメモリーとして、以前からUSBメモリーとSDカードを使っています。
今手元にあるのはこれらです。



これ以外にもプレーヤーや車のオーディオ用そしてカメラにとSDカードがあります。
SDカードの整理や移動にケースに入れていました。
最初はSDカード購入時にケースが付いていました、



そしてそのケースが多くなってくると収拾がつかなくなり困っていました。
そこで最初に6枚入るケースを使ったのですが、



カードを取り出すときに少し気になる事がありこの機構の物を使わなくなりました。
その後また1枚入りのケースに戻っていました。
最近、整理と持ち運びに良い物はないか探していました。
するとカードを差し込むタイプ見つけ早速取り寄せました。
6枚収納タイプと12枚収納タイプです。



6枚用は上下2段になっています、
上段の3枚はスムーズに取り出せますが、下段の3枚は非常に取り出しにくいです。



とてもスリムで持ち運ぶには便利そうです、
下段をアダプターに入れたマイクロSD用にして使おうかと思っています、移動用です。



12枚用は12枚すべてが出し入れがとてもスムーズです、そしてラベルを貼ることが出来、便利です。



これをSDカード整理用にしようと思います。
これで少しの間使ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園本格的にスタート(雑草処理)

2024-04-11 20:15:48 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
朝から風も無く穏やかでした、午後から少し曇ってきましたが、暖かい一日でした。
朝の気温は8℃位で、最高気温は20℃でした。

家庭菜園の作業を本格的にスタートしました。
まずスタートは雑草処理からです。
冬の間ほとんど手入れをして来なかったので、雑草は伸び放題です。



雑草処理前に、残りの人参すべてを収穫しました。



小さい物は、リンゴ酢につけてピクルスにします。
アスパラガスの所が気になったので、状態を確認に行ってみると雑草ですごいことに。
一部雑草を取り除くと、アスパラガスが3本ほど出てきていました。



冬の間全く肥料を入れていなっかたので、明日にでも肥料を入れておこうと思います。
この様子なら、全体が楽しみです。
今日は3時位から6時半まで作業を行いました。



とにかく疲れました、これからお風呂に入って休むようにしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする