JH7UBCブログ

アマチュア無線 電子工作 家庭菜園など趣味のブログです

徳一を尋ねて

2023-10-15 20:21:09 | 日記
 先日、「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」内の農家レストラン「くうべぇる」で食事を終え、帰り際にふと案内カウンタを見ると『徳一を尋ねて』という文庫本が目に留まりました。


 著者を見て、ちょっと驚きました。30年以上前になりますが、職場の同僚だった白岩孝一さんだったのです。懐かしさもあり、さっそく1冊購入しました。

 徳一(とくいつ)は、平安時代に活躍した高僧で会津に仏教を広め、磐梯町の恵日寺や道の駅あいづの近くの湯川村の勝常寺などを開き、仏都会津の開祖と言われています。

 白岩さんは、ご自身がお住いの湯川村にある勝常寺とそこを開いた徳一についてライフワークとして研究を続けられてこられたようです。

 家に帰って、ざっと読んでみました。徳一に関する書籍、時代背景、古代仏教について丁寧に記載されています。几帳面な彼の性格のとおりだと思いました。ただ、徳一本人に係る記載は歴史上の記録が少ないせいもあり、控えめです。想像を避けあくまでも記録を元にしたためでしょう。

 白岩さんは、私より3歳上ですが、そのご活躍の様子が見てとれ、とても元気づけられました。
 

エッグプラント

2023-10-05 09:48:10 | 家庭菜園と花
 ナスは、英語でeggplant(エッグプラント)といいます。

 我が家で収穫した米ナスと白ナスです。



 ほんとうに卵にそっくりです。

 日本の普通のナスは、細長いので卵に似ていません。だからナスをどうしてエッグプラントというのか不思議に思っていたのですが、今年、米ナスと白ナスを栽培してみて、なっとくしました。

PIC16F1455 MCC USB Serial 変換テスト

2023-10-03 20:18:45 | PIC16F1455
 しばらくTiny402の勉強をしてきましたが、ここで、PIC16F1455の勉強に戻ることにします。目的はPIC16F1455でUSBシリアル変換を行うことです。うまくいけば、Arduinoに使ったり、Tiny402の書き込み用に使ったりしたいと思います。

 PIC16F1455を使ったUSBシリアル変換の記事はWeb上には多くなく、「elchika」というサイトの「Arduinoにも使えるUSBシリアル変換器」という記事のプログラムでテストをしました。

 MPLAB XからPICへの書き込みと書き込んだプログラムのテストには、前に作成したPIC16F1455開発ボード を使います。開発ボードの記事は、こちら

 テストをした回路図です。PICKit3での書き込み時は、右下のソケットに`PICKit3を接続します。書き込みが終了したら、右上と左下のコネクタにUSBケーブルを接続し、それらをパソコン本体に接続し、TeraTermで通信できるかどうかテストします。


 MPLAB Xでプロジェクトを作成し、elchikaサイトに掲載されているとおりMCCの設定を行いました。generateして、main.cに掲載されているプログラムリストをコピペし、コンパイル、書き込みを行いました。問題なく書き込むことができました。ボーレートは115200bps固定です。

 PICKit3を外して、回路図右上のコネクタにUSBケーブルを接続し、パソコン本体のUSBポートに接続しました。自動的にドライバがインストールされ、COM4として認識されました。

 PIC16F1455のシリアルポートには、FT-234を接続しました。パソコン本体にUSB接続するとCOM5として設定されました。TeraTermを2つ立ち上げ、しれぞれシリアルポートをCOM4とCOM5に、速度を115200bpsに設定して相互に通信できるかどうかテストしました。


 結果は、相互通信ができました。

 USBケーブルが接続された開発ボードです。elchikaさんのプログラムですと、RC2に1が出力されるため、RC2に接続したLEDが点灯のままになります。


 DTR信号が送られるのかCTESTWINびCW送信機能でてすとしましたが、NGでした。そもそもelchikaさんの記事に
「USB_device_CDC.cを書き換えます。下の画像のように117行目のUART_DTRにPORTCbits.RC3を設定してください 」
とあるのですが、現在のバージョンのUSB_device_CDC.c には、該当の箇所がなく、書き換えることができませんでした。

 今回のテストで、テキストの送受信は確認しましたが、DTR信号を出すことができませんでした。もう少し勉強してみます。ただ、DTR信号が出なくてもTiny402への書き込みはできますので、そちらを先にテストしてみようと思います。

今日の畑

2023-10-01 20:00:35 | 家庭菜園と花
 今日から10月、秋分を過ぎてだいぶ涼しくなってきました。そしてこのところ毎日雨が降っています。我が家の家庭菜園の様子です。


 ナスは暑い夏を乗り切って、また実をたくさんつけるようになりました。秋ナスですね。
 ピーマンは、ことしは暑さのためか病気が出て、不作です。でも涼しくなって再びたくさん実をつけています。
 ミニトマトもさっぱり実がなりません。オクラは背は低いですが毎日収穫てきています。

 9月5日に種蒔きをしたオーラムポエム(アスパラ菜)は、だいぶ成長してきました。大きくなりますので、これからはネットを外して育てます。
 左側のネットは、コマツナとチンゲンサイです。間引きをしましたので、これからどんどん大きくなるでしょう。



 9月7日に種を蒔いたハツカダイコンは、間もなく収穫できます。


 ホウレンソウは、今年は石灰をたくさん撒いて耕しましたので、今のところ順調に発芽し成長しています。

 11月頃、雪が降るまで菜園を楽しめそうです。