JH7UBCブログ

アマチュア無線 電子工作 家庭菜園など趣味のブログです

喜多方市押切川公園

2018-05-02 12:12:32 | まち歩き

 喜多方市の西側にある喜多方プラザの北側に様々なスポーツ施設を有する押切川公園があります。

南側から押切川公園体育館、庭園、スポーツ広場、野球場、自由広場があり、体育館前と野球場南に駐車場があります。

散歩がてら公園を周してみました。

押切川公園体育館です。

入口近くに面白い銅像を発見。

 

「王と王の王」白沢菊夫さんの作品です。ユーモラスな銅像です。

体育館の北側には庭園があります。

庭園の中には、せせらぎがあり、巣を作る魚で有名な「イトヨ」が生息しています。

(散歩した当日は確認できませんでした)

せせらぎをたどって進んでいくとハナミズキが満開でした。

左に見えるのは、スポーツ広場です。

ソフトボールなら4面とれそうです。

更に進むと野球場を経て「自由広場」にたどり着きます。

この広場は、円形で様々な用途に使えそうです。

この公園をゆっくりと歩いて1周すると約1時間かかりました。

5月のさわやかな風が吹く中、気持ちの良い散歩ができました。


喜多方そばフェスタ

2017-02-04 19:12:25 | まち歩き

 恒例の蔵のまち喜多方 冬まつりが始まりました。

 今日2月4日(土)と明日5日(日)は、喜多方プラザ東側仮設テントでのそばフェスタです。

 オープンと同時に会場まで足を運びました。オープン直後なのに会場には、そばファンがたくさん来ていました。

 

 まずは、私の地元、喜多方市熱塩加納町の「ひめさゆりそば」をいただきました。

 暖かいそば(かけそば)にてんぷらをつけたものと冷たいそば(もりそば)どちらとも食感も良くつゆ、たれもおいしく、おいしくいただきました。

 そばフェスタには喜多方市内の7つのグループが出店しています。

 どのそばもおいしいのですが、お好みそばを食べてみてください。

 グループは、

 雄国そば(喜多方市の東部にある雄国地区のそばです)

 ひめさゆりそば(喜多方市熱塩加納町のそばです)

 会津駒形そば(喜多方市塩川町駒形地域のそばです)

 たかさと雷神そば(喜多方市高郷町のそばです)

 塩川そば(喜多方市塩川町のそばです)

 岩月そば(喜多方市岩月町のそばです)

 会津山都そば(喜多方市山都町のそばです)


花でもてなす 喜多方 ひめさゆり

2016-06-06 21:31:15 | まち歩き

 喜多方市は、「花でもてなす 喜多方」をテーマに四季折々に喜多方市内各所で季節の花を見ることができます。

 6月は、喜多方市熱塩加納町の「ひめさゆりの丘」で山一面に咲く薄ピンクの可憐なひめさゆりを見ることができます。

 6月1日~15日は、「ひめさゆり祭り」が開催されています。今日、そのひめさゆりの丘に行ってきました。

 

今年は、暖かい日が多かったせいで、開花が早く既にピークを過ぎていました。

平日でもたくさんの見物客が訪れていました。

ピークを過ぎたとはいえ、まだ今週くらいは、きれいな花を楽しめそうです。


第32回山都新そばまつり

2015-10-17 20:05:09 | まち歩き
 喜多方市山都町は、知る人ぞ知る蕎麦のおいしいところです。

 その山都町で10月17日(土)18日(日)の二日間、新そばまつりが開催されています。

 町のメインストリート「みちくさ通り」が会場です。



たいへんな賑わいでした。



 そばの出店は、地元のそば屋さんを中心に10店、手作り屋台が12店出ていました。



 昼過ぎに現地について、まずもりそばを一杯。そして続けて鴨南そばをもう一杯。





新そばは、やはりおいしいですね。

通りをぶらぶらして買い物をしたり、暖かい秋の一日を楽しんできました。

新そば祭りは、明日まで開催されています。皆さんもいかがですか。

蔵のまち アート・ブラリー

2015-10-04 18:48:27 | まち歩き
 今年も「蔵のまち アート・ブラリー」が開催されています。今年で15回になりました。

 開催期間は、10月2日(金)から12日(月)までで、喜多方市内各所で様々な美術。工芸のギャラリーが一斉に公開されています。

 ちらしは、こちら

 秋晴れの今日(10月4日(日))、まず、喜多方市上三宮の「蔵のまち ステンドグラス工房」を訪れました。



 手前の入り口から入って各部屋に展示してあるステンドグラスの作品を鑑賞しました。どれもすばらしい出来です。

 写真の奥に見えるのが工房で、ここも見学させていただきました。工房の隣には特設のカフェが開設されていました。コーヒーをいただきながら、工房の主宰者、蓮沼先生のお話をうかがいました。

 次に訪れたのが、市の中心にある「染織工房れんが」です。



 会津染型を伝承する工房で型紙製作の体験も出来ます。ギャラリーでは、作品が展示販売されています。