新年早々、大発会。
いつもだと多少のご祝儀相場で上がるもの。
それが大幅下落。その後もずっと下げ続け一旦小幅で下げ止まったがまた下落。
アベノミクスはどうした?麻生君、確か安倍君が困っているとき助けるはずではなかったかい?
8日にとりあえず止まった。中国が上海市場に手を打ったから。
こんなことで「おたおたするな」と。
事態はその後も上昇していない。
中国経済がオリンピック以降減速を始めた。
上海市場の映像を見ても個人投資家が多いのか、憤っている風景が。
それも富裕層でない。なけなしの金をつぎ込んで暴落。
世界中の市場が連係しているからどこかがこけると皆影響を受ける。
投機的取引がほとんどだから影響も大きい。
今はIT時代。コンピュータにデータをぶっこんで分析させ売り買いをやってる。
どこかが誤ったデータを入れてあればどうなるか。空恐ろしくなる。
いい加減なところでかけるべき規制をかけて市場を正常な形にしなければ。
先物取引市場も緊迫しているよう。
このところ中国の景気低迷も受けて原油価格が下落。
自分にとってはありがたい。
この時期欠かせない灯油が昨年同期の8割程度まで下がっている。
ガソリンも同じ。昨年より給油量は増えたが金額は同じか若干下がっている。
何かの拍子でどうなるかわからないのが世の常。
はてさて。