なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

信貴山朝護孫子寺~⑤がんばれタイガース

2008-10-15 | ぶらり散歩
ちなみに、私は阪神ファンではありません
特別に応援しているチームもありませんので
巨人や中日ファンの方、迷惑コメントは入れないでね

Part④の続きです…



『本坊』の入り口にも張子の寅が…
留守を守ってるかのよう



囚われのトラ?
ライオンにも見えるよ…



Part③で大人気の”がめついトラ
一億円くわえて、わが家に来ないかな~



あなたが好きなのは 金のトラ?
それとも 銀のトラ?


もしかして 縦じまのトラ



最後にお土産
その名も、『はんごろし』

恐ろしい名前ですが、もち米を半分つぶすから「飯ごろし」と言うのだそうです
3個いり、1000円なり~

このシリーズも今回で終了です
少しでも興味が出ていただけたらと思います…

Part①へ
Part②へ
Part③へ

Part④へ

信貴山朝護孫子寺~④トラ・トラ・タイガース

2008-10-15 | ぶらり散歩
寅に縁深い(詳しくはPart①見てねこのお寺には
可愛いものから、怖い物まで、いたるところに『寅がいます



寅の親玉 「世界一福寅」
ひげがなんとも、可愛らしい



親玉の隣にいる子寅たち
結構、間抜けなお顔 トラと言えば…阪神タイガース
この張子の虎は甲子園の阪神ベンチにも祀られてます



「このはし わたるべからず」
…て、一休さんじゃなーーい「左側通行です」
この橋、名付けて『開運橋』
登録有形文化財という、立派な物なんです、実は…



「喰っちゃうど~(どう見ても化け猫
ラ○ホの様なカーテンを、恐る恐るくぐると…



小さな祭壇と絵馬がずらりと…壁には人生訓の様なものが貼ってました
この、寅トンネル、『胎内くぐり』というそうです



このトンネルの上にも、子トラがいました



信貴山最古の『笑寅』
何だか、いやらしい笑い方(クックックッ…

私には、女子高生のミニスカートを見つめる
スケベなオッサンの顔に見えてしまいます

Part①へ
Part②へ
Part③へ
Part⑤へ