なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

おふさ観音 「風鈴まつり」~②

2009-07-10 | ぶらり散歩



境内に多いのは
一般的な丸いガラスの内側に絵を入れた「江戸風鈴」

その他には…


 

南部鉄器で作られた、「南部風鈴」

鉄の高い響きと長い余韻がステキです


 

瀬戸物でできた、「薬師窯の風鈴」

独創的で可愛らしい風鈴です

             

沖縄のシーサーでしょうか?
なんとも、愛嬌タップリ

 

河童くんにネコちゃん風鈴

             

あひる?(ひよこかな?)もかわいいです

                 

ウッドストック社の「ウインドチャイム」

風に吹かれると、「アメージング・グレース」を奏でてくれます
音色も高くきれい涼やかで透明感のある音が響きます (コレ、欲しいです~



実は…

動画を撮って、風鈴の音を聞いてもらおうと思ったのですが
何故だか、音が入っていませんでした

マイクの部分を押さえてたのかなぁ~~残念



よろしければ、前回のおふさ観音『バラまつり』も見てね→コチラ

『風鈴まつり』Part①へ…


おふさ観音 「風鈴まつり」~①

2009-07-10 | ぶらり散歩



奈良県橿原市にある
おふさ観音『風鈴まつり』に行きました~

境内には約2500個の風鈴が飾られ
色々な種類のものが、違った音色を響かせています





お寺と日本庭園に風鈴があいますね





飾られた風鈴が一斉に鳴るのではなく
風が通り道を流れる順に音を奏でて行きます





風鈴はもともと
厄払いとしてお寺にかけられている『風鐸』
形を変えて屋敷の軒下にかけられるようになったものです



おふさ観音「風鈴まつり」は、7/1~8/31まで開催されています


Part②へ…





チリリーン♪

2009-07-09 | 日記



夏の風物詩~~『風 鈴』


耳を澄ませば、涼やかな音色が聞こえてきませんか?

先日、おふさ観音の『風鈴まつり』に行きました~

全国の色々な風鈴が境内に飾られ

鈴の音が鳴り響いていました


と言う事で、次回は『おふさ観音 風鈴まつり』です



お好み焼き & カロリ。ゼログリーン

2009-07-06 | うちのご飯



今日の晩ご飯は 『お好み焼き』~~


最近、ご飯ネタに粉モンが続きますが…
それは、それ、こてこての関西人と思って勘弁してくださいね

  (これでも普段は、フツーの晩ご飯作ってるんですよ


今回のお好み焼き
一見フツーのようですが、実は…

生地を『たこ焼き粉』で作ってます  ←只単に余ってただけなんですけどね

「たこ焼き粉」は外はカリッ中はトロッと仕上がるため
フワフワのお好み焼きが出来ちゃいます~~



そして、もうひとつ大事な物…


        

「シー○キン」ならぬ、『まぐろフレーク』~~

これを生地に混ぜるだけで、美味しさUP
お試しアレ~~


で、出来上がったのがこれ…





  「まい、う~~~


おっとっと、肝心な物忘れてますっ





サントリー 
『カロリ。ゼログリーン』 シリーズ

カロリー50%オフのカロリ。から
糖類ゼロの「ゼログリーン」シリーズが登場

カロリ。4本飲んでも、2本分のカロリー
これで、気兼ねなく飲めちゃいますね  ←そんなに飲めないけどね

「アセロラ」「シークァ-サー」「レモン&ライム」「グリーンアップル」の4種類

私は「グリーンアップル」が好きかな

新しい家族…

2009-07-05 | 日記

皆様








我がるるる家に新しい家族が…








まだまだ、小さいですが…







元気に、元気に…







成長しております…








坊や(お嬢ちゃんかな?)の名前は…












『かめ吉』








以後、お見知りおきを…








結構、憂いヤツです (もち、お手々はパパさんです
















ベジタボーーッ!

2009-07-04 | 日記

温かくなってきたので、野菜たちも大きくなりました~

    (って、ネタがないのミエミエなんだけど…





ミニトマトちゃんも、もうすぐでですね
普通の赤色と、イエロー、ブラックと育てています





小さいのに、ブツブツが立派な
キューリのQちゃん

前回UPしたキューリは、なぜか枯れてしまいました
今度は立派に食べられてくれよ~~~





知らない間にスイカが出来てました~~

小さいのに、いっちょ前に模様がついてます


どれくらい、小さいかというと…








   これぐらい…





って、わかんないよね~~~



最後に、野菜ではないですが…


オリヅルランの花が咲きました~~


この花、パパさんのお母さんがくれたもので
葉だけがやたらと伸び、いつ花が咲くのだろうと思っていたら
こんな小さな花でした

花はかわいいですが、華やかさがないですね…

 


しおとごま油風味 & スパークリングJINRO

2009-07-03 | 私の時間。。。
もう、すっかり腰の調子も良くなり

子供が寝静まってからの「私の時間」が復活です~~






カルビー 
『しおとごま油風味 ポテトチップス』~~


カルビーと「かどや」のコラボ商品

袋を開けた時の、ごま油の香りがgood

あっさり塩味で食べやすく

ごま油好きな私には、たまりませんなぁ~このお菓子

期間限定商品なのでお早めにどうぞ~~



そしてもうひとつ、肝心なもの…




『スパークリング JINRO』~~


グレープフルーツにミントをの香りを加え

さっぱりと飲みやすく美味しいです


実は…JINROって、知ってるけど飲んだことないです

韓国の焼酎らしいですが、美味しいのかな?

カクテルレシピがHPに載ってたので

一度作ってみようかしら

作った事ある人がいたら教えてくださいね~~