10月20日快晴。
行きたくてしょうがなかった房総館山。
今回輪行で行ってきました。
天気に恵まれ最高のサイクリング日和です。
今回ネットで知り合ったAさんと走りました。
Aさんは今回ロードレーサーで参加。
走るとき荷物は身につけないそうです。
担がない、下げない、巻きつけない、ということで
サドルバックのよさをいろいろ教えていただきました。
一番参考になったのは、輪行の時荷物をどう運ぶか、です。
それと、ロードーレーサーはやはり速いですね。
体力の差もあると思いますが、着いていくのがやっとです。
今回約70kmの距離。
美味しい海の幸もいただきました。
そして「光る海」も見れました。
最高の日帰り輪行サイクリングでした。
館山駅西口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/bfce182d72809e40da04a6d13c98d108.jpg)
白亜の灯台、須崎灯台。ここからの眺めは絶景でした。大島や三浦半島もよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/045b7e5162e4ff3ee8331ee04bdc7f21.jpg)
野島崎灯台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/befe985e46834c03817092637e3bde77.jpg)
行きたくてしょうがなかった房総館山。
今回輪行で行ってきました。
天気に恵まれ最高のサイクリング日和です。
今回ネットで知り合ったAさんと走りました。
Aさんは今回ロードレーサーで参加。
走るとき荷物は身につけないそうです。
担がない、下げない、巻きつけない、ということで
サドルバックのよさをいろいろ教えていただきました。
一番参考になったのは、輪行の時荷物をどう運ぶか、です。
それと、ロードーレーサーはやはり速いですね。
体力の差もあると思いますが、着いていくのがやっとです。
今回約70kmの距離。
美味しい海の幸もいただきました。
そして「光る海」も見れました。
最高の日帰り輪行サイクリングでした。
館山駅西口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/bfce182d72809e40da04a6d13c98d108.jpg)
白亜の灯台、須崎灯台。ここからの眺めは絶景でした。大島や三浦半島もよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/045b7e5162e4ff3ee8331ee04bdc7f21.jpg)
野島崎灯台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/befe985e46834c03817092637e3bde77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/d040169e8fc7c0d3c75c1f44c0ceecce.jpg)