フロントバック、そしてサドルバック。
本当に快適なんです。
使ったらもう手放せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/a0a656746592c041b6fb647ac8e64aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/3c9d27bcf11434ff3663d8046d3846ca.jpg)
サイクリングの時に背負ったり、担いだりするのが嫌いでして。
快適な走りと荷物の積載性を考えたら、行きつくところはやっぱこれ!
スポルティーフとクラブモデル。
両方アラヤさんが販売してます。
泥よけが着いてる自転車は、不思議ですが気持ちに余裕ができるんです。
抜かれても気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/29cf1eb9b5c6ea7980245d5456fe9d89.jpg)
あせらずゆっくり走ってもいいという気分になる。
安全で快適で120%楽しめる自転車です。
こんど友人がラレーのクラブスペシャルを買うようです。
カーボンフレームもアルミのロードも持っている友人です。
いろいろ乗って、最後にどーしても欲しくなるのが、クロモリフレーム、泥よけ付きの「旅する自転車」なのかな。
古さを感じさせないスタイルとパーツは、経済的で、一生もんですね。
地味かっこいい♪
本当に快適なんです。
使ったらもう手放せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/a0a656746592c041b6fb647ac8e64aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/3c9d27bcf11434ff3663d8046d3846ca.jpg)
サイクリングの時に背負ったり、担いだりするのが嫌いでして。
快適な走りと荷物の積載性を考えたら、行きつくところはやっぱこれ!
スポルティーフとクラブモデル。
両方アラヤさんが販売してます。
泥よけが着いてる自転車は、不思議ですが気持ちに余裕ができるんです。
抜かれても気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/29cf1eb9b5c6ea7980245d5456fe9d89.jpg)
あせらずゆっくり走ってもいいという気分になる。
安全で快適で120%楽しめる自転車です。
こんど友人がラレーのクラブスペシャルを買うようです。
カーボンフレームもアルミのロードも持っている友人です。
いろいろ乗って、最後にどーしても欲しくなるのが、クロモリフレーム、泥よけ付きの「旅する自転車」なのかな。
古さを感じさせないスタイルとパーツは、経済的で、一生もんですね。
地味かっこいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/40c303354cd510a6321b2139cd587cee.jpg)