人生エクソダス

なんてことのない日々のこもごもをつらつらと書き連ねたり連ねなかったりする。

グラブル奥義火力ダメージコンテスト ①火属性編

2021-07-21 03:26:20 | ゲーム グランブルーファンタジー

 昔こんな記事「グラブルの奥義ダメージレースランキング - 人生エクソダス」を書いた。しかしあれから1年以上たち、武器や星晶獣が充実して奥義ダメージが200万超えるのはそう珍しいことではなくなった。しかし250万超えるかどうかはダメージ上限とか奥義ダメージアップの強化があるかどうかでも変わってくる。そういうポテンシャルのキャラを列挙したいと思う。

 正直まったくアクセスされないので属性ごとに分割しました。ごめんなさいね


ジークフリート 280+80万
 炎リミテッドのジークフリート。追加ダメージも馬鹿にならないので足せばかなり強い。風属性ダメカの2アビ、毎ターン体力減少のデメリットは3アビで相殺、ダメージ+炎防御ダウンの1アビ、と普通に使い勝手がいい。

主人公 280+80万
 ブレイブグラウンドの炎EX剣はダメージがSSRの中でも大きく、特に剣という武器をメインにするジョブが多いのでメインに装備しやすい。また剣が得意ということは連続攻撃の確率が高いジョブがほとんどなので、奥義チェインに出遅れることなく絡んでいけるのも好感触。

リナ・インバース 220~280万
 普通なら200行けばいい方だが奥義ダメージUPと奥義ダメ上限UPのLBがこれでもかと用意されているので、ほぼLBを奥義関連に費やせばSRでもここまで伸ばせる。
 しかし魔力ストックはバフなので敵にディスペルされると魔力10で奥義が撃てなくなるのでやっとこ200超えるくらいで落ち着いてしまう。連続攻撃の確率も高くないのも辛い。
 でもSRですし。ガチャ入手じゃないですし。根本的に性能が劣っているのだから仕方がない。

ベアトリクス(水着) 330万
 ベアトリクスは3アビで体力を減らしつつ逆境を付与でき、2021-3の更新で2アビが別枠になったのでバハムート・シヴァと相殺しなくなったうえ、OD特効ではなく単純なダメージアップ/1回になったので1アビ2回かけた3アビ状態でTA2回高火力でまわしたいときにも使える。エッセル…
 
今までは被弾増加とダメージアップの天秤というギャンブル性の強いキャラだったが、1アビの敵対心UPがなくなったので、事故らなければ率先して乙ることはなくなり純粋に強くなった。

ラカム(リミテッド) 220万~300万
 ラカムの4アビを自身で受けた状態で奥義を撃つと300万到達も期待できるが、DAUPのバフを持っているので自分が撃つというより誰かに供給する側で使う機会が多いかもしれない。
 他3人の回転が遅い場合、自分が奥義を撃って全員に+10した後で4アビを自分にかけて2周するのも編成次第で十分ありえる。当然ダメージは高めなので期待感もある。

グレア 260万~320万
 1アビは4ターン特殊デバフを付与し、このデバフがついてる相手を攻撃するとダメージが上がる。これを使って奥義を撃てば一気にダメージを稼げる。
 3アビの連続攻撃UPもゲージ-30%が発動条件なものの騎空団ボーナスの銅鑼で+30%できるので最初から振っていける。騎空団ボーナスが使えない?なぜあなたは自分ひとりの騎空団を立ち上げないのですか。

エッセル 330万~360万
 2アビはブレイクアサシンなのでブレイク中のダメージアップだが、これも最終上限解放後にダメージアップ一回に変わるので、条件を選ばずぶっぱなせる。迂闊にも2アビ後に3アビを使ってしまうと大した恩恵を得ることなく使い切ってしまうので絶対に止めよう。

煉獄杏寿郎 360万
 鬼滅の刃コラボキャラにして、SSRでも破格の性能のキャラ。奥義が専用バフがストックされていなければ発動できず、その条件が「4ターンに1回付与」なのでアサルトタイムで足並みが揃わないのが難点だが、特にバフを盛らなくても360万普通に出るので、アサルトタイムとか関係ない普通の投入だと何不自由なく強い。キャラクターにデメリットもないので主戦力にもなれる。
 なおシヴァ石使った後だともう+100万いく。やばい。
 1アビで確定TA、2アビでスロウ、3アビでダメカ60%。これは鬼殺隊最強ですわ。

シヴァ 290万~410万
 1アビ2アビのある状態で3アビのクリティカルがついてるとき瞬間火力が出しやすい。3アビのクリティカル倍率がいいので400万越えの大台に載る。
 なお確定TAは1ターンしかつかないので引き換えになる。これを嫌がってクリティカルが乗らない場合300万超えないのでシヴァの火力としてはいまいちな感じになる。

コロッサス 480万~540万
 信じられないダメージをたたき出す一方、ゲージが200%でなければ奥義発動できないので遅いといえば遅い。しかし1アビの高揚で奥義ゲージの回収率を上げることもできるし、LBにも奥義ゲージ上昇率UPが2つある。そもそも連続攻撃の確率を上げるバフとか武器装備とかすれば回転率は上がるのでそこまで鈍重でもない。
 「ヒートLV」という特殊バフがあり5段階の攻撃UP・防御DOWNとなるので、火力と引き換えにティッシュになるので呆気なくやられることもある。2アビでちょっと生存能力上げて見たり、死にそうになったら5段階になっていることを条件に3アビを出せるので、最後に奥義をぶっぱなしつつ、敵の特殊攻撃にカウンターを発動して斃れることができるという相打ちで最期まで貢献してくれる。
 なおブレイブグラウンドでは600万というとんでもないダメージが出せる。

※ラインハルザ 1000万
 これは奥義ではなく3アビストックを開放したときの合計ダメージでこうなる。
3アビは攻撃しない代わりに味方の単体攻撃を庇い被弾回数だけバフをストックし、3ターン後にバフの個数だけ多段ヒットするダメージアビリティが撃てるというもの。これのダメージは1発100万くらい見込めるので、最大10個溜まると1000万ダメージも見込めるということだ。
 普段はそうそう溜まらないが、ゼピュロスのように2人ターゲットの通常攻撃とか、多段ヒットする特殊技を持っている敵を庇えばすぐ溜まるので、相手によっては飛躍的に狙いやすくなる。ゼピュロスもそうだし、ティアマトマグナHLも多段技を使うので、そういうボス相手にごっそりテイクアウェイできるのは強い。


「XnConvert」が調子悪いときの対処

2021-07-04 22:51:09 | パソコン

※全部のケースに対応してるわけではありません。
 バグに遭遇した場合、製作者のホームページで報告をお願いします。


①画像をドラッグアンドドロップしたらXnConvertがフリーズした

 フォルダの履歴(進む・戻る)が嵩んでいるとき。
 フォルダを閉じ再度同じディレクトリを参照して画像をD&Dしたら何事もなく参照する。

 ファイルパスの文字が不正なとき。
 F8キーなどで全角半角の変換をした場合、windowsでは扱いできてもXnConvertは扱ってくれないことがあるので、ファイル・フォルダの文字を半角全角キーの変更で入力しなおしてみるとうまく行くことがある。

 サムネイルキャッシュが大きすぎる・阻害しているとき。
 私は「SageThumbs」というサムネイル表示ソフトを使っているが、ディスククリーンアップでこれのキャッシュ(10GB超え)を削除すると問題なく扱えることがある。

 「互換モード」がONになっている。
 普通は機能していないが何らかの理由でONになっていることがある(トラブルシューティングさせたときとか)。win10以前のプログラムでもないのでONにしなくていい。プロパティを変更しよう。

 上記ぜんぶやってだめなとき。
 ドラッグアンドドロップしない。
 
こんなことになると思わなかったが、上記の処理でそのとき上手くいっても次にうまく行かないケースがぽろぽろ出てきた。何故かデスクトップのフォルダはD&Dできたが、いちいちデスクトップにコピーするという話も現実的ではない。なのでD&Dではなく「+ファイルの追加」「フォルダの追加」を使って当該の画像データを選択した方がいいかもしれない。この「ファイルの追加」で開くエクスプローラーにも検索窓があるので、例えばjpgだけ選択したいときもこれでスクリーニングできる。


②zipに変換中フリーズして強制終了した

 C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp に一時保存ファイルとしてzip変換前のデータ(画像処理済み)が保存されている。

 フォルダ名が「XnView_zip_数字」のフォルダがあるので、そこから変換後のデータを直接触ることができる。zipだと解凍しないといけないので、むしろ解凍が面倒ならクラッシュしてくれたほうが楽かもしれない。


③マルチコアで変換できない

 私の記事「「XnConvert」をマルチCPUで処理してもらう」を見てくれると嬉しい。

 端的に言うと”AskモードがON”つまり「ファイルがすでに存在するとき→[確認する]」になっているので尋ねてAskくるので、[スキップ]に変更すると何不自由なく処理できる。


「無効なMS-DOSファンクションです。」というエラーに遭遇

2021-07-01 13:06:58 | パソコン

 ファイルをフォルダごとVVAULTで作った仮想ストレージにコピーしようとしたところエラーメッセージ発生。曰く「無効なMS-DOSファンクションです。」ということで意味が分からなかった。

 結論から言うとフォルダ名が不正だった。

 ファイルの名前に使えない文字が入っていると考えてただの数字にリネームしてみたが効果はなかった。このフォルダを他のドライブ、物理的に別なドライブ以外にVVAULTの元になった(VVAULTとしては折半して使っている)ドライブにコピーすることは全く問題なかったので、受け入れ先がVVAULTでなかったらこれはエラーとならないようだった。

 VVAULTはティアリングという、ファイルのアクセス頻度に応じて保存先を高速帯や低速帯に移動させる作業を行うのでそれが原因か、とも思ったがそれでもなかった。

 いろいろブログや記事を漁ってみると、”NUL”というデータがつくられているからエラーでコピーできない状況になっているらしく、これを削除することで解消されるらしかった。

 問題は、これをコマンドプロンプトでは不可でLINUXのソフトを入れて使う必要があるらしいこと、そもそもNULができるのはコピー元なのかコピー先なのか分からないということ、これらが面倒で放置していた。

 ふと、このフォルダを作成する際に、フォルダの名前の入力を間違って全角で入力してしまったためF8で半角に変えたことを思い出した。なので改めて半角で打ち直しをした。その時点でフォルダの順番が変わったうえ、そもそも同じ文字を打ったはずなのに入力カーソルの幅が違っていた。

 そしてリネームしたフォルダは、それまで散々エラーを吐いていたのがウソのようにすんなりコピーできてしまった。

 

 「無効なMS-DOSファンクションです。」

 このエラーメッセージが出た時にはまずファイルパスになるファイルやフォルダの名前が正常か確かめるのをお勧めする。


クレジットカード払いを後で分割する 一覧

2021-06-02 14:19:13 | TIPS

 カード決済後、利用が確定するまでの間に支払方法を変更できるカードも増えてきた。

 電話でもできるという話ではあるが、web明細を使って利用明細を見ているならweb上で手続きしてしまったほうが確認しやすい(メールで通知がある)。カードによって諸々条件の違いがあるので、自分の持っているカードでの対応の可否、その仕様比を見ていきたい。

 なお後からリボは除外する。

 なお2回以上の分割をするなら分割手数料が当然かかるので、各カードの分割手数料を計算して衝動的・場当たり的な買い物をせず、よくよく検討すべきだろう。


三井住友カード
dカード

  • [ショッピング1回・2回・ボーナス払い]/1件
  • 3回以上に変更可能

 三井住友カードは1件税込10000円未満だと利用不可。


JCBカード

  • [ショッピング1回・ボーナス払い]/1件 ※2回払いは電話で1回目が未請求の時のみ
  • 3回以上に変更可能

 100円あたりの利用手数料が表記されてないので金額の計算がわかりにくい。

 ヘルプでは「割賦係数」という言い回しをしているが「100円あたりの利用手数料」とイコール。


au PAYカード
Lifeカード
MUFGカード
セディナカード

  • [ショッピング1回・ボーナス払い]/1件 ※セディナカードは1回払いのみ
  • 3回以上に変更可能

 「実質年率」が若干違うが100円あたりの手数料は一緒。


楽天カード

  • [ショッピング1回払い]/1件
  • 3回以上に変更可能

 MUFG系列の支払回数をもっと増やした版。


VIEWカード

  • ショッピング1件/1回 ※分割後の金額が1000円以上
  • 2回以上に変更可能

 2回に変更できる数少ないカード。他のカードにない4・7~9・11回なども設定可能。

 ”ショッピング”は公共料金の支払いも含まれる。


 総論

 単純性能で言えばVIEWカードの便利さは圧倒的。

 特定のカードのポイントを貯めている、マイレージがある、という利用特典があるなら考慮する必要があるかもしれないが、それでも後から手数料のかからない2回に変えられるという一点だけを見てもVIEWカードは特殊である。


「XnConvert」をマルチCPUで処理してもらう

2021-06-02 01:49:07 | パソコン

XnConvert」という画像一括処理ソフトがある。

 これは数百枚あるJPGを一括でPNGに変えたり、一括でリサイズ(画像サイズを80%に縮小するとか)するとか、一括でレタッチ、カラー情報が入ってるPNG(24bit)をグレースケール(8bit)に減色してファイルサイズを減らす、とか、とにかく一括処理することに長けたフリーソフト(企業で使う場合ライセンス料がかかる)で、写真の枚数が多いほどこのソフトの恩恵は大きくなる。

 実際「Photoshop」にもバッチ機能があり、リサイズ・解像度変更・画像加工などできるが(サブフォルダも使えるとはいえ)フォルダ指定であり、ドラッグ&ドロップで任意のファイルを処理できる「XnConvert」の方が簡単で楽である。

 このソフトは何もオプションを設定しなければ1スレッドで処理しようとするので、特にカラーを処理するときにはファイルサイズが大きいので凄まじく時間がかかる。

 しかし「出力」オプションで”使用するCPUコア”という項目があり、ここで使用コア数をCPUの最大スレッドまで(8C16Tなら16)設定してやると爆速で処理してくれてとても便利である。

 しかしこれは罠でもある。

 普通にチェックを入れて処理させようとすると、

 こんな風に

 「使用するCPUコア設定が不可です。'Ask'モードやマルチページPDFファイルが使用できません。」

 というメッセージでエラーになってしまう。そしてASKってなんだよと解決方法が見いだせず結局シングルスレッドで処理させてしまう。がこれをマルチ処理させる方法がある。 


 ZIPで出力する

 これが解決方法である。つまり同じフォルダに変換後の画像を入れて元の画像はゴミ箱に捨てて互換というやり方はできないし、フォルダを変えてファイル出力してもダメである。

 出力種類は他にもあるが、実データが保存先にできることを考えるとZIPが安心だろうと思う。そこは需要に応じで差配していただきたい。

 これによって私の8C16TのCPUを100%使って(80℃まで上がりながら)すさまじい勢いで処理してくれる。今までシングルだとなんだったのか、とか、PNGの圧縮設定をデフォルトの4から6に変えただけでも糞遅かったのに、とか考えることがあるが、処理速度が速いのはとても気持ちいい。シングルスレッドではオプションで早い遅いの違いが結構出ていたが、この処理速度は1ファイル1秒もかからない。

 

 すさまじいデメリットとして日本語でファイル名を入力しているとアンダーバーに変えられてしまう

 なのでZIPを見たらなぜか入力できないはずの半角?でファイル名が表示されている。例えば「雪、窓辺、無音にて。_001」だと「??????????_001」と表示されており、これを解凍すると「___________001」となってしまい、こんなものがZIPにちゃんぽんされているので何のデータか分からなくなってしまう。

 元ファイルの削除にチェックを入れているとその後のリネームに手間がかかるので手元に置いておいた方が良い。捨てるのはファイル名を直し終わってからでいいだろう。半角英数字なら問題ない。

 またZIPで保存するということは1個の巨大なデータをつくるということでもあるので、保存先の容量は十分に確保しておくことを忘れてはならない。また画像変換は爆速だがZIPに圧縮する工程がある関係で秒で終わるというわけではない。そこを勘案しても高速処理されているのは見ていて気持ちいいし、これまで費やした時間を考えれば革新的でもある。

 ぜひ試していただきたい。

 直倫 https://www.xnview.com/en/xnconvert/

 とマルチスレッドで処理する方法を紹介したが、実際シングルスレッドの方が都合がいい場合もある。シングルスレッドでは複数のファイルパス(別々のフォルダ・ドライブなど)を一括で処理できるし、そもそもスレッドを1しか使わないのでCPU使用率をなんら圧迫しない。なのでバックグラウンドで処理させて他の作業をするのに何も抵抗を感じないのだ。

 正直一長一短かもしれない。


追記

 コメントが来たので確認したが、他にいじってなかった「ファイルがすでに存在するとき→[確認する]」を[スキップ]に変更するとマルチコアで処理してくれるようだ。

 確認スキップしたら変換前と変換後が二重になるかもしれないと思ったが、「元画像を削除」のチェックがあれば変換後だけが残るのでそこの心配もいらないようだ。