今日の花は「牡丹」
今年は最高な蕾7個を付け日に日に大きく成り咲き始め残り一個
の蕾。
昨年末にはプロに教えて貰い80Cm位の樹高を15Cm迄切り戻し少し心配しながら新芽が出て枝が出て葉っぱが広がり樹高も前年と同じ高さに成り蕾が大木出来て安心した。
花保ちは咲いてから5~6日雨でも降ろうなら、その日に花弁が下がり見るに堪えないけど20Cmも有る花は立派です。
中国西北部が原産で、中国では百花の王といわれます。
花期は4月から5月ですが、初冬と春に2回咲く寒ボタンも
あります。
根は漢方薬として用いられ、牡丹皮と呼ばれます。
ボタン科ボタン属の落葉低木で、英名は Moutan, Botan,
Tree peony。
今日は何の日(皇紀二千六百七十九年四月十九日(金))
歴史上の出来事
▼アメリカ独立戦争勃発(1775)
▼伊能忠敬、蝦夷地の測量に出発(1800)
▼『新約聖書』日本語訳完成(1880)
▼エールリッヒが初の抗梅毒剤を開発(1910)
▼「シトロエン7CV」デビュー(1934)
▼世界初のミス・ワールド・コンテスト(1951)
▼第55回ボストン・マラソン日本人、田中茂樹 初優勝(1951)
▼アメリカ駐日大使としてハーバード大教授のライシャワーが
着任(1961)
▼世界初の宇宙ステーション、発射(1971)
▼インド初の人工衛星「アーリヤバタ」打ち上げ (1975)
今日の誕生日
▼リカード(経済学者・1772)
▼フェヒナー(哲学者・1801)
▼源氏鶏太(作家・1912)
クローズアップ!
第1回ボストン・マラソン
1775年4月19日の米独立戦争開始にちなみ、1897年の今日、第1回ボストン・マラソンが開催された。
現在、単独レースとしては世界最古。日本は1951年の初参加で、田中茂樹が優勝を飾っている。
ーー-----お知らせ&メモ------ー
こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき
□平成31年4月19日(金)
4/5にアップした葉ボタンの花が咲きました。
二本の葉ボタンの花が咲いてます。
今はチュウリップが色々な種類の花が色とりどり満開です。
今年は最高な蕾7個を付け日に日に大きく成り咲き始め残り一個
の蕾。
昨年末にはプロに教えて貰い80Cm位の樹高を15Cm迄切り戻し少し心配しながら新芽が出て枝が出て葉っぱが広がり樹高も前年と同じ高さに成り蕾が大木出来て安心した。
花保ちは咲いてから5~6日雨でも降ろうなら、その日に花弁が下がり見るに堪えないけど20Cmも有る花は立派です。
中国西北部が原産で、中国では百花の王といわれます。
花期は4月から5月ですが、初冬と春に2回咲く寒ボタンも
あります。
根は漢方薬として用いられ、牡丹皮と呼ばれます。
ボタン科ボタン属の落葉低木で、英名は Moutan, Botan,
Tree peony。
今日は何の日(皇紀二千六百七十九年四月十九日(金))
歴史上の出来事
▼アメリカ独立戦争勃発(1775)
▼伊能忠敬、蝦夷地の測量に出発(1800)
▼『新約聖書』日本語訳完成(1880)
▼エールリッヒが初の抗梅毒剤を開発(1910)
▼「シトロエン7CV」デビュー(1934)
▼世界初のミス・ワールド・コンテスト(1951)
▼第55回ボストン・マラソン日本人、田中茂樹 初優勝(1951)
▼アメリカ駐日大使としてハーバード大教授のライシャワーが
着任(1961)
▼世界初の宇宙ステーション、発射(1971)
▼インド初の人工衛星「アーリヤバタ」打ち上げ (1975)
今日の誕生日
▼リカード(経済学者・1772)
▼フェヒナー(哲学者・1801)
▼源氏鶏太(作家・1912)
クローズアップ!
第1回ボストン・マラソン
1775年4月19日の米独立戦争開始にちなみ、1897年の今日、第1回ボストン・マラソンが開催された。
現在、単独レースとしては世界最古。日本は1951年の初参加で、田中茂樹が優勝を飾っている。
ーー-----お知らせ&メモ------ー
こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき
□平成31年4月19日(金)
4/5にアップした葉ボタンの花が咲きました。
二本の葉ボタンの花が咲いてます。
今はチュウリップが色々な種類の花が色とりどり満開です。