jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ネリネ」

2020年11月27日 00時10分42秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ネリネ」(ダイヤモンドリリー)
珍しく学名も英名も共通の名前が付いた花です。
嫁さんが裏の奥さんから戴いたと云い名前はダイヤモンドリリーと
聞いたそうで図鑑から調べたら確かにネリネだった。
翌日、花が咲いてる所で撮して来ました。

 南アフリカ原産のサルニエンシス種(N. saruniensis)を中心に交配さ
 れた園芸品種群です。
 17世紀ごろからイギリスで育種が始まり、現在ではわが国でも行われ
 ています。
 10月から11月ごろ、花茎の先の散形花序をつけ、10~20個の花を
 咲かせます。
 花披片は6個あり、花色はピンク色から濃赤色まであります。
 葉は紐状で根生し、晩春には枯れて休眠にはいります。
 日に当たるときらきらと輝くことから、別名で「ダイアモンドリリー」とも
 呼ばれます。
 ユリ科ネリネ属の多年草で、学名は Nerine saniensis cv.(品種群の総
 称)。
 英名は Nerine, Diamond lily。


今日は何の日(皇紀二千六百八十年十一月二十七日(金) )

歴史上の出来事
 ▼シェークスピア、18歳で結婚(1582)
 ▼ベスビオス火山噴火(1926)
 ▼日本ヨット協会創立(1932)
 ▼「中小企業の倒産自殺もやむを得ない」と池田勇人通産相が失言(1952)
 ▼日米安保改定阻止統一行動で、デモ隊が国会構内の突入(1959)
 ▼福岡で第1回国際マラソン選手権。後に福岡国際マラソン(1966)
 ▼横綱千代の富士敗れ、53連勝でストップ(1988)

今日の誕生日
 ▼藤田嗣治(洋画家 ・1886) 
 ▼丸山千里(丸山ワクチン・1901)



クローズアップ!

経営の神様・松下幸之助生まれる

1894年(明治27)のこの日、和歌山県で松下幸之助が誕生した。
一代で町工場から松下グループを築きあげ「経営の神様」といわれる。
「物をつくる前に人をつくれ」を持論とする松下は、昭和初期の不況時、多くの企業が従業員解雇と賃金カットを行う一方で、工員を半日休ませ生産調整をしながら、営業担当の社則こは休日も出勤させ在庫商品を販売。
このはからいに感激した社員は、一丸となって販売に力を入れ、在庫は完売したという。
「部下の短所ばかりを見ていては人は使えないし、育たない」は、数ある名言のひとつ。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年11月28日(土)


花 「ツワブキ」

2020年11月19日 23時58分01秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。



 今日の花は「石蕗(つわぶき)」
この花は地植えですが由来は不明です。
ナン十年も前から今の時期に花を見せて呉れてます。
葉っぱは斑入りで花持ちは長く無い。

  わが国の本州、石川・福島県以南から四国・九州、それに
 朝鮮半島や中国に分布しています。
 葉に艶(つや)があることから「つやぶき」、転じて「つわぶき」
 になったといいます。
 10月から12月ごろ、黄色い頭花を咲かせます。
 観賞用のほか、茎は食用にまた葉や根茎は民間薬として利用されます。
 斑入りの品種もあります。
 キク科ツワブキ属の常緑多年草で、英名は Japanese silver leaf。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十年十一月二十日(金) )

記念日・行事・お祭り
 ●世界の子どもの日(国連)
 ●アフリカ工業化の日(国連)
 ●少年を非行から守る日

歴史上の出来事 
 ▼平清盛、院政を停止させ、後白河法皇を鳥羽殿に幽閉する(1179)
 ▼帝国ホテルの落成パーティー(1890)
 ▼初のテニス(軟式)試合(1898)
 ▼岩波書店が「岩波新書」刊行開始(1938)
 ▼ポンドショック。株価暴落(1959)

今日の誕生日
 ▼ロバート・ケネディ(政治家1925)
 ▼ジョー・バイデン(Joseph Rbinette Biden.Jr・1942)

クローズアップ!
日本初の競輪
 1948年11月20日、わが国で初めての競輪が小倉市(現・北九州市)で開催された。
 この第1回競輪は20日から4日間行われ、延べ5万5000人、総売上高1973万円と、市当局の予想を大きく上回った。
 このため、以後多くの自治体が競輪場建設に、のり出すことになった。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年11月20日(土)
 

花 「サルビア・インウォルクラータ 」

2020年11月13日 00時35分46秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「サルビア・インウォルクラータ」
この花を購入時の花名札には英名「ローズリーフセージ」と書かれてた。
裏書きには、咲き始めには、丸いキャンディーのような蕾を付けます。
陽当たりと水はけの良い場所を好み耐寒温度は-5℃程度です。
と書かれている。

 メキシコから中央アメリカに分布しています。
 蕾を包むローズピンクの球形の苞葉が特徴です。
 萼片は赤紫色です。
 シソ科アキギリ属の多年草で、英名は Rose-leaf sage。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十年十一月十三日(金) )


記念日・行事・お祭り

 ●うるしの日(日本漆工協会)


歴史上の出来事
 ▼武家諸法度で、大名の妻、江戸居住を決定(1624)
 ▼火あぶり・はりつけの刑廃止(1873)


 ▼日本プロ野球が初めて米大リーグに勝つ(1951)
 ▼南米コロンビアのネバドデルルイス火山爆発。
  死者・行方不明者2万5000人(1985)
 ▼全日空機、松山空港で海上に墜落。50人全員死亡。
  国産機事故は戦後初(1966)
 ▼岡田嘉子、亡命先のソ連から34年ぶりに旧ソ連文化省派遣の
  文化使節として帰国(1972)
 ▼島根医大で初の生体肝移植手術(1989)
 ▼経営破綻の北海道拓殖銀行が98年の歴史にピリオド(1998)


今日の誕生日
 ▼アウグスティヌス(神学者・354)


 ▼スティーブンソン(作家・1850)
 



クローズアップ!

飛べない烏、ヤンバルクイナと命名される

1981年、山階鳥類研究所が沖縄本島で、大きな翼を持ちながらほとんど飛べない鳥が発見された。
国内で、今世紀初の新種の鳥発見とあって大騒ぎ。
同年11月13日に、この鳥をヤンバルクイナと名付けたと発表。
天然記念物に指定されたが、生息数が少なく、詳しい生態は不明である。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年11月14日(土)
 

花 「ナンテン」

2020年11月06日 01時34分36秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「南天」
撮したのは6月17日。
5mm程のチッチャナ花。
白い花弁に黄色の蘂。
面白くも可愛くもないミカンの花のような匂いもない。
今日11/5現在は真っ赤な実ではなく蘂と似た黄色の薄いキイロ。
秋の終わりに実が熟れるのを待ってます。
真っ赤に成ると小鳥達が集まり賑やかです。

 わが国の本州、茨城県以西から四国・九州それに中国や
 インドに分布しています。
 山野に生え、高さは3メートルほどになります。
 葉は3回奇数羽状複葉で互生し、小葉は披針形です。
 5月から6月ごろ、枝先に円錐花序をだし、黄白色の花を
 咲かせます。
 果実は球形の液果で、晩秋に赤く熟します。
 メギ科ナンテン属の落葉低木で、
       英名は Heavenly bamboo、Sacred bamboo。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十年十一月六日(金) )


歴史上の出来事
 ▼エイブラハム・リンカーン、大統領に当選(1860)
 ▼GHQが財閥解体指令(1945)
 ▼国鉄北陸トンネル内列車火災により死者30人(1972)
 ▼節電のため、大都市のネオンサインを消す(1973)

今日の誕生日
 ▼J・スーザ(作曲家・1854) 
 ▼藤原てい(作家・1918)
 ▼松岡修造(元プロテニス選手・1967)

クローズアップ!
『南総里見八犬伝』の曲亭馬琴没す
江戸後期を代表する戯作者。1767年(明和4)、江戸の下級武士の家に生まれる。
代表作『南総里見八犬伝』は、和漢混交、雅俗折衷の名文として有名。
失明した後は息子の嫁に口述筆記をさせ、28年の歳月をかけて完成させた大作である。
1848年(嘉永元年)のこの日没。82歳。辞世の歌は「世の中の役をのがれて またもとに還るは天と土の人形」。




   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和2年11月7日(土)