jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「タツナミソウ」

2022年01月28日 00時47分13秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「立浪草」
陽当たりの良い場所には立浪草やホトケノザが咲き始めてます。
人より早く春を感じて居るようです。
紫色は未だ出てません。
本来の花姿には及びませんが春便りです。

 わが国の本州から九州、それに朝鮮半島から中国・台湾、
 インドシナに分布しています。
 日の当たる方向にむかって咲き、ピンク色や紫色の花もあります。
 シソ科タツナミソウ属の多年草で、英名は Japanese skullcap。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年一月二十八日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)
記念日・行事・お祭り
 ●衣類乾燥機の日(日本電機工業会)
 ●二輪・自転車安全日
 ●コピーライターの日

歴史上の出来事
 ▼『古事記』全3巻が完成、元明天皇に献上される (0712)
 ▼生類あわれみの令発令 (1687)
 ▼南極大和雪原に日章旗(1910)
 ▼上海事変(1932)
 ▼GHQが映画検閲開始(1946)
 ▼ベトナム戦争終結のための「パリ協定」が発効(1973)

今日の誕生日
 ▼ユージン・デュポア(人類学・1858)
 ▼コレット(作家・1873)
 ▼新庄剛志(元プロ野球選手・1972)

クローズアップ!
チャレンジャー爆発

1986年のこの日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」は、フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられたが、発射72秒後に大爆発した。
乗員7名は死亡。原因は固体燃料ロケットの接続部分。
世界中にテレビ中継されている最中の悲劇的な事故だった。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○1月28日(金)

 次回の更新は2022年2月04日(金)の予定。

花 「ホテイアオイ」

2022年01月20日 23時08分50秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「布袋葵」
この時期は溶けてしまい姿は見られません。
夏には浮き袋が付いた茎が見られる筈。

 熱帯アメリカが原産です。
 今では世界中に広く帰化しています。
 わが国へは明治時代の中頃に渡来しました。
 8月から10月ごろ、花茎に穂状花序をつけて、
 淡い紫色の花を横向きに咲かせます。
 上部の花弁にある黄色い斑点が印象的です。
 花序全体が1日で開花し、翌日には花茎が倒れて水中に沈みます。
 名前は、葉柄の基部が布袋(ほてい)さまのお腹に見立てたもの。
  ミズアオイ科ホテイアオイ属の常緑多年草で、
 英名は Water hyacinth。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年一月十四日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)
記念日・行事・お祭り
 ●初弘法

歴史上の出来事
 ▼薩長同盟が結ばれる(1866)
 ▼新潟県高田で初のスキー競技会(1912)
 ▼革命家レーニン没(1924)
 ▼世界初の原子力潜水艦ノーチラス号進水(1954)
 ▼超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始(1976)

今日の誕生日
 ▼クリスチャン・ディオール(デザイナー・1905)
 ▼バレンシアガ(デザイナー・1895)
 ▼稲盛和夫(実業家・1932)
 ▼ジャック・ニクラウス(ゴルフ・1940)

クローズアップ!
「敵に塩を送る」上杉謙信誕生

1530(享禄3)年のこの日に生まれた上杉謙信は、病弱な兄に代わって、十代の時、僧侶から戦国武将へと転身。
30年間に約70回の戦をした。
また、宿敵・武田信玄が塩不足に悩んでいたときに塩を送ったという逸話が残っている人情家でもあった。
「敵に塩を送る」という言い方は、苦境にある敵を助ける、の意である。
49歳の時に作った詩「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒(49歳まで生きてきたが一夜の夢のような人生だった。
一盃のお酒を飲んで酔ったようなものだ)」が、辞世の句。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○1月21日(金)
 昨20日に免許証更新とマイナカードの件で警察と市役所に
 出掛けマイナカードに期限が有る事を知った。

 次回の更新は2022年1月28日(金)の予定。

花 「レモン」

2022年01月13日 22時59分00秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「檸檬」
最初は鉢植えにして後に地植えに下ろしたけど後年害虫に負けました。
レモンの皮・果汁が好きでフライ物には欠かせません。
焼き肉店では本物が有ったり、ポーションの物が有りますが本物に
勝る物は無いようです。

 ヒマラヤ周辺が原産地だといわれています。
 現在では広く栽培され、地中海沿岸が主な産地となっています。
 高さは2~7メートルになり、葉腋には棘があります。
 葉は卵状楕円形から披針形です。
 5月から10月ごろ、総状花序に芳香のある白い花を咲かせます。
 果実は古くから、飲料や香料に利用されてきました。
 ミカン科ミカン属の常緑低木で、英名は Lemon。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年一月十四日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)

歴史上の出来事

 ▼岩倉具視が東京赤坂で不平士族に襲撃される(1874)
 ▼警視局の改革が行われ、再び警視庁をおく(1881)
 ▼伊豆大島近海地震。死者25人(1978)

今日の誕生日
 ▼狩野探幽(絵師・1602)
 ▼新島襄(教育家・同志社大学創設・1843)
 ▼A.・シュバイツァー(医師・音楽家・1875)
 ▼三島由紀夫(作家・1925)


クローズアップ!

南極で生きていた! カラフト犬タロとジロ

1956年秋、日本の南極観測隊が「宗谷」に乗り、東京港を出発。
11人の隊員とともに15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。
翌年1月には南極に昭和基地を開設したが1958年、再び「宗谷」は厚い氷にはばまれ基地に近づけず、第2次越冬隊を送り込むことを断念。
やっとのことで11人の越冬隊員をヘリコプターで救出したが、15頭のカラフト犬たちは無人基地に置き去りにされた。翌1959年のこの日、ヘリコプターが南極の雪上に動くカラフト犬タロとジロを発見、
2頭の生存を確認した。その後、ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に帰国し、余生を北海道で過ごした。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○1月14日(金)
 次回の更新は2022年1月21日(金)の予定。

年の初め。

2022年01月06日 22時50分10秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 新年明けまして御目出度う御座います。
皆様の御陰で新しい年を迎える事が出来ました。
毎年ながら愚妻が作りました寅です。

 インド、インドネシア(スマトラ島)、タイ王国、中華人民共和国
 (雲南省、吉林省、黒竜江省、チベット自治区)、ネパール、
 バングラデシュ、ブータン、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー、
 ラオス、ロシア東部。
 カンボジア、中華人民共和国の一部(広東省、江西省、湖南省、
 浙江省、陝西省、福建省)、朝鮮民主主義人民共和国、ベトナムでは
 絶滅したと考えられている。
 アフガニスタン、イラン、インドネシア(ジャワ島、バリ島)、
 ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、シンガポール、
 中華人民共和国の一部(上海市、重慶市、天津市、北京市、安徽省、
 河北省、河南省、貴州省、江蘇省、湖北省、山西省、山東省、四川省、
 遼寧省、広西チワン族自治区、新疆ウイグル自治区)、
 トルクメニスタン、トルコ、パキスタン、大韓民国では絶滅。
 *Wikipediaより引用*
  今年は五黄の寅年とかで良い事が有るような。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年十二月三十一日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)

記念日・行事・お祭り
●七草(七草粥の日)
 七草爪(爪切りの日)

歴史上の出来事
 ▼聖徳太子像の千円札初登場(1950)
 ▼本格的な乗用車、トヨペット・クラウンが登場(1955)
 ▼昭和天皇崩御。8日から「平成」と改元(1989)

今日の誕生日
 ▼前島密(政治家・日本郵便の父・1835)
 ▼白洲正子(作家・1910)
 ▼三好徹(作家・1931)

クローズアップ!

七草

春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を刻み、粥に混ぜて七草粥を作り、1年の邪気を払い万病を除くとして、松の内の終わる7日に食べる。
七草を祝うのは、その年の豊年を祝うとともに1年の幸せを祈る意味がある。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○1月07日(金)
 次回の更新は2022年1月14日(金)の予定