jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「スミレ」

2021年04月30日 01時22分48秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「すみれ」

スミレノハーナー♪と、くれば宝塚と頭の中では飛んでしまう可愛く逞しい我が家の庭や車庫横辺りに

白色株と紫色株が点在して咲いてます。



 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国に分布しています。

 人里近くの道端や堤防など、やや乾燥したところに生え、高さは7~15センチになります。

 葉は卵状長楕円形で、葉柄には翼があります。

 4月から5月ごろ、濃紫色の花を咲かせます。

 側弁の基部には毛が生えます。

 名前は、大工さんの使う墨入れに花のかたちが似ていることから。

 花色や毛の有無には変異が大きいようです。

 スミレ科スミレ属の多年草で、英名は Manchurian violet。





 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年四月三十日(金) )
     (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り

 ●図書館記念日(日本図書館協会)

歴史上の出来事
 ▼法隆寺が全焼(670)
 ▼わが国初のトラピスチヌ女子修道院創設(1898)
 ▼軍艦マーチ、神戸沖の観艦式で初演奏(1900)
 ▼作家・永井荷風没(1959)
 ▼ソニーが世界初のトランジスタテレビ発売(1960)
 ▼ベトナム戦争終結(1975)
 ▼植村直巳、単独北極点到達(1978)

今日の誕生日
 ▼カール・フリードリヒ・ガウス(数学者・1777)
 ▼フランツ・レハール(作曲家・1870)

クローズアップ!

独裁者ヒトラー死す
史上最も有名な独裁者、アドルフ・ヒトラー。
ソ連軍包囲下のベルリンで、独裁者アドルフ・ヒトラーは愛人エバ・ブラウンと結婚。
翌日の1945年4月30日、自殺した。ただし、その死亡に関して疑わしい点が多くあったことから、しばしば西側諸国ではヒトラー生存説が唱えられた。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
□令和3年4月30日(金)

花 「アリウムトリケトラム」

2021年04月23日 01時29分19秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「アリウムトリケトラム」
我が家に咲く雑草の一つがスマホ初心者でも使えたGoogleカメラの御陰で
名前が解り花名札に名入れ出来た。
小さな画面の下部に参考画像が検索画像が更にチイサナ画像が出て結果
を教えて呉れる。
この花の長さは25~30mmで花弁に濃い緑色の線が入ってる。
Googleカメラの御陰で徐々に雑草から花名札に記される花名が増えてます。

 オーストラリアや南北アメリカなど広く帰化している。
 道端で雑草化しているものが見られ、日本でも雑草化し始めていると思われる。
 ヨーロッパの南西部、アフリカ北西部それにマデイラ諸島や
 カナリー諸島が原産です。
 高さは20~50センチになります。茎は断面が凹んだ三角形です。
 葉は狭い線形で2~3個がつき、指でつぶすとはっきりとした
 タマネギ臭があります。1月から5月ごろ、茎頂の散形花序に、
 白色で強い緑色の縦縞のある花を咲かせます。
  ユリ科ネギ属の多年草で、英名は Three-cornered leek
          white flowered onion three cornered garlic。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年四月二十三日(金) )
     (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り
 ●世界図書・著作権デー(国連)

歴史上の出来事
 ▼井伊直弼、大老に就任(1858)
 ▼薩摩藩の尊王攘夷派と公武合体派が乱闘。
  寺田屋騒動が起こる(1862)
 ▼森永太一郎が、キャラメルを箱詰めにして売出す。
  盛りそばが1杯3銭のときに10銭(1914)
 ▼GHQが1ドル360円の単一レートを指令(1949)
 ▼日本学術会議が原子兵器の研究拒否を声明(1954)
 ▼静岡県に富士サファリパークが開園(1980)

今日の誕生日
 ▼ターナー(風景画家・1775)
 ▼上村松園(日本画家・1875) 
 ▼セルゲイ・プロコフィエフ(作曲家・1891)
 ▼ 日陰温子(ゴルファ・1954)

クローズアップ!

偉大な劇作家・シェークスピア誕生と死

英劇作家シェークスピアが、1564年のこの日、人生の幕を開け(洗礼は26日)、奇しくも1616年の同日、その幕を閉じた。
妻子を故郷に残し、ロンドンに上って俳優になるが芽が出ず、劇作家に転向。
『ヘンリー6世』の成功を皮切りに、『ロミオとジュリエット』『ヴェニスの商人』など傑作を発表。
円熟期には『ハムレット』『オセロー』『リア王』『マクベス』の4大悲劇を生んだ。22日誕生説もある。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和3年4月23日(金)



花 「モモ」

2021年04月15日 22時14分35秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「桃」
梅も桜も終わりハナミズキが咲き出し我が家には無いモモの花を
御近所の庭で撮した一枚です。
スマホ初心者がスマホ先輩に教えて貰ったグーグルカメラで
花名検索法。
便利です!我が家から名前も知らない雑草が消えつつ有ります。
花を撮し花名の正解率は70%位。(花図鑑で調べて)
試しに毎朝に服用してる1シートに10錠パックを撮したら
シッカリ製薬会社名、薬名、効能、副作用も出て来た。
更に商標を撮せば会社名がでて花名もウィキペディアと連携して
ヤフー検索ではコマーシャルが優先して出ますがコチラの方が
早いのは嬉しい。

 中国の黄河上流の高原地帯が原産といわれています。
 ヨーロッパへは紀元前1世紀ごろに渡来し、わが国でもすでに
 古事記や日本書紀に記載が見られます。
 でも果樹としての栽培が盛んになったのは江戸時代からです。
 花木として育種されたものは「はなもも(花桃)」と呼ばれます。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年四月十六日(金) )
     (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)


歴史上の出来事
 ▼金閣寺上棟式(1397)
 ▼ノーベル賞作家・川端康成自殺(1972)
 ▼韓国のクルーズ旅客船セウォル号が沈没、死者304人(2014)

今日の誕生日

 ▼アナトール・フランス(作家・1844)
 ▼ウィルバー・ライト(ライト兄弟の兄・飛行家・1867)
 ▼愛新覚羅溥傑(満州国皇帝溥儀の弟・1907 )
  以前に書いたと思いますが北京を訪れ知り合いから愛新覚羅の親族の
  書家を紹介され一服を頼み「溥傑」さんが満州語で書いた書が有ると
  聞き所望した処後年に重文に指定されるやも知れないので出国検査が
  心配と云われたが購入し帰国後に松阪屋で額装して貰い大切に保管。


クローズアップ!

世界の喜劇王・チャップリン誕生

20世紀最大の映画作家・喜劇俳優のチャールズ・チャップリンが、1889年のこの日、ロンドンの寄席芸人の子として生まれた。
涙と笑いにあふれる多数の名作を生み出したが、常に社会の不正に対する抗議を心に秘め、風刺の姿勢を忘れなかった。
名作『ライムライト』では、チャップリン扮する老芸人が失業中のバレリーナを励ましていった「人生はすばらしい。
大切なのは勇気と想像力だ」というセリフなど、多くの人の感動を呼んだ。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき


□令和3年4月16日(金)


花 「ぼたん」

2021年04月09日 00時17分27秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「牡丹」
桜の時期が終わると嫁さんの実家から移植した牡丹が今年も見事な
花を四個咲きました。
普段の手入れはしなくて肥料と水遣りのみです。

 中国西北部が原産で、中国では百花の王といわれます。
 中国の国花のひとつです。
 花期は4月から5月ですが、初冬と春に2回咲く「寒ぼたん」
 もあります。
 花には一重と八重があり、紅色、紫紅色、ピンク色や白色など
 多彩です。
 根は漢方薬として用いられ、牡丹皮と呼ばれます。
 ボタン科ボタン属の落葉低木で、英名は Moutan、Botan、Tree peony。



 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年四月九日(金) )
     (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

歴史上の出来事
 ▼東大寺の大仏開眼(752)
 ▼徳川家康が三好秀次・池田恒興・森長可らを長久手で破り、恒興父子と
  長可は討ち死にする(長久手の戦い)(1584)
 ▼琵琶湖疏水開通式(1890)
 ▼アメリカ南北戦争終わる(1865)
 ▼日航機「もく星号」が三原山墜落、37人全員死亡(1952)

今日の誕生日
 ▼ボードレール(詩人・1821) 
 ▼佐藤春夫(詩人・1892)
 ▼広中平祐(数学者・1931)
 ▼白川静(漢字・漢文学者・1910 )

クローズアップ!

初の集団就職列車が上野駅に到着

1939年(昭和14)のこの日午前6時56分、秋田で高等小学校を卒業した584人の少年を乗せた列車が、東京・上野駅に到着した。
これが集団就職列車の初めといわれる。

   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき

□令和3年4月09日(金)

 いつもブログを見て戴き有り難う御座います。
 

花 「ハナダイコン」

2021年04月01日 22時38分09秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「花大根」
毎年、庭を占領される程紫色で満たされるハナダイコンが今年は姫立金花に
お株を取られ小さな株が飛び飛びに咲いてます。

 中国東部から朝鮮半島が原産です。
 わが国へは江戸時代に渡来し、今では各地に帰化しています。
 高さは30~80センチになり、根生葉と下部の葉は羽状に深裂します。
 上部の葉は、長円形あるいは倒卵形で茎を抱きます。
 3月から5月ごろ、淡い紫色から紅紫色の4弁花を咲かせます。
 別名で「むらさきはなな(紫花菜)」、「しょかつさい(諸葛菜)」、
 「おおあらせいとう(大紫羅欄花)」などと呼ばれます。
  アブラナ科ショカツサイ属の二年草で、英名は Chinese violet cress。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年四月二日(金) )
     (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り
●国際子どもの本の日(日本国際児童図書評議会)


歴史上の出来事

▼信長、上京を焼き払う(1573)
▼世界初のゴルフオープン競技会、スコットランドのリースで開催(1744)
▼上野駅新築工事が完了(1932)
▼フォークランド紛争でアルゼンチン軍がフォークランド諸島を占領(1982),
▼ヤセル・アラファトがパレスチナ自治政府初代大統領に選任(1989)
▼日本初開閉式福岡ドームオープン(1993)
▼ソロモン諸島付近で、M8.0の大地震(2007)


今日の誕生日
▼カール大帝(フランク王国国王・747)
▼トマス・ジェファーソン(米・第3代大統領1743)
▼ハンス・クリスチャン・アンデルセン(作家・1805)
▼岡本綾子(元プロゴルファー・1951)


クローズアップ!

アンデルセン生まれる―国際子どもの本の日
 1805年のこの日、『裸の王様』や『人魚姫』で知られるデンマークの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンが生まれました。
それにちなんで、この日は「国際子どもの本の日」とされ、国際児童図書評議会(IBBY)加盟の各国でさまざまなイベントが行われます。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき


□令和3年4月02日(金)