jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ヒナキキョウソウ」

2021年07月29日 22時56分29秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ヒナキキョウソウ(雛桔梗草)」
この花も花名が解る迄雑草扱いでした。
チッチャな花で目立たなくて知らずに踏んづけてました。
PCには無いカメラ検索の御陰で徐々に庭の雑草が減ってます。

 花は葉腋に単生し、径0.5cmほどの星形で紫色ですが、多くが閉鎖花となります。
 1931年に横浜で帰化が確認され、関東地方以西に帰化しています。
 原産地 北アメリカ
 葉の形 鋸歯
 花径  約5mm  
 英名はsmall Venus'  looking-glass


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年七月二三十日(金) )

記念日・行事・お祭り
 ●明治最後の日

歴史上の出来事
 ▼北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)
 ▼明治天皇崩御(1912)
 ▼日本プロレスリング協会結成(1953),
 ▼沖縄県で左側通行に(1978)

今日の誕生日
 ▼エミリー・ブロンテ(作家・1818)
 ▼ヘンリー・フォード(自動車王・1863)
 ▼新美南吉(童話作家・1913)
 ▼古閑美保(ゴルフ・1982)

クローズアップ!
谷崎潤一郎逝く

『細雪』などで有名な作家、谷崎潤一郎が1965年(昭和40)に79歳の生涯を閉じた。
文壇デビューの『刺青』に続き『痴人の愛』『春琴抄』『鍵』など、数多くの名作を残している。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○7月30日(金)

花 「ヤブミョウガ」

2021年07月23日 02時38分45秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「藪茗荷(ヤブミョウガ)」
なん年か前に庭に有る茗荷は紹介しましたが、この藪茗荷は植えた記憶が無く
戴いた苗土に混ざって来たかもです。
小さな白い花ですが匂いも僅かです。
 
 わが国の本州、関東地方以西から四国・九州、それに朝鮮半島や中国に分布しています。
 葉は狭長楕円形で、茎を抱きます。8月から9月ごろ、茎頂に白色の花を輪生状で
 階段状に咲かせます。
 名前は、葉が「みょうが(茗荷)」に似て藪に生えることから。
 ツユクサ科ヤブミョウガ属の多年草で、英名は Pollia。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年七月二十三日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り
 ●スポーツの日(国民の祝日)
 ●文月ふみの日(総務省)

歴史上の出来事
 ▼由井正雪の乱(1651)
 ▼第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件発生(1914)
 ▼全日空61便ハイジャック事件(1999)

今日の誕生日
 ▼二宮尊徳(農政家・1787)
 ▼幸田露伴(作家・1867) 
 ▼レイモンド・チャンドラー(作家・1888)

クローズアップ!

なだしお事件―遊漁船の乗員・乗客30人死亡
1988年(昭和63)のこの日、横須賀港北防波堤灯台東約3km沖で、海上自衛隊第2潜水艦群第2潜水隊所属・潜水艦「なだしお」と遊漁船「第一富士丸」が衝突。第一富士丸は沈没し、乗員乗客合わせて30名が死亡、17名が重軽傷をおった。
後に、なだしおの艦長が衝突時の航海日誌を改竄していたことなどが話題となり、世間の注目を大いに集めた。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○7月23日(金)



「たいまつばな(松明花)」

2021年07月15日 22時54分27秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「モナルダ・ディディマ」
「たいまつばな」と言う和名が有るのに何故か英名カタカナ花名で表示されてます。
この花は植えた覚えが無いのに20本以上も初めて車庫横に咲いてます。

 北アメリカの東部および西部のワシントン州・オレゴン州に分布しています。
 湿り気のある林内や茂み、河岸などに生え、高さは60~150センチになります。
 葉は卵形から披針形で対生し、縁には粗い鋸歯があります。
 6月から8月ごろ、茎頂に頭状花序をだし、鮮赤色の筒状花を咲かせます。
 アメリカインディアンの人々は、この葉の浸出液をオスウィーゴ茶(Oswego tea)と呼び
 愛飲していたそうです。
 芳香が「ベルガモットオレンジ」に似ていることから、「ベルガモット」とも呼ばれます。
 和名では「たいまつばな(松明花)」です。
 シソ科モナルダ属の多年草で、英名は Scarlet beebalm、Oswego tea、Bergamot。


歴史上の出来事
 ▼宇都宮駅で初の駅弁。おにぎり2個とたくあんで5銭(1885)
 ▼アメリカ、ニューメキシコで世界初の核実験(1945)
 ▼高見山大五郎、名古屋場所で外国人として初優勝(1972)

今日の誕生日
 ▼サルト(画家・1486) 
 ▼コロー(画家・1796)
 ▼アムンゼン(探検家・南極点初到達・1872)
 ▼諸見里しのぶ(ゴルフ・1986)



クローズアップ!

八頭身美人・伊東絹子がミス・ユニバース3位に

1953年(昭和28)、米カリフォルニアのロングビーチで開催されたミス・ユニバースコンテストで日本代表の伊東絹子が堂々3位に入賞。
六頭身が多かった日本女性の体形コンプレックスを一蹴。
たちまち「八頭身」が流行語になった。
当時の洋風美人に対して、大和撫子の代表は山本富士子だった。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○7月16日(金)

花 「タイサンボク」

2021年07月09日 00時15分47秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 近所の神社境内には大小の泰山木の木が有り大きい方の木は伐採され
毎年大きな花を咲かせ楽しみにして若い木は花が小さくてナン年かを
経て今年やっと25Cm程の花を見せてくれました。
真っ白な花片に特徴有る蘂、5m位上に咲いてたのをレンズを伸ばして
撮した一枚です。

 アメリカの南部に分布しています。
 肥沃な湿り気の多いところを好み、成長が早くて、高さは10~20
 メートルになります。
 わが国へは明治時代に渡来しました。
 葉は厚くて光沢があり、裏面には褐色の毛が生えています。
 初夏のころ、芳香のある「はくもくれん」に似た、大きな白い花を咲かせます。
 10月から11月ごろ、長さ15センチほどの集合果をつけます。
 モクレン科モクレン属の常緑高木で、英名は Southern magnolia、Bull bay。

 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年七月九日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

歴史上の出来事
 ▼第1回ウィンブルドン・テニス開催(1877)
 ▼日本初の生命保険会社、明治生命開業(1881)
 ▼東京YMCAに初の温水プールがオープン(1917)
 ▼後楽園遊園地オープン(1955)
 ▼徳島ラジオ商事件の富士茂子さんが無罪。刑事事件初の死後再審無罪(1985)


今日の誕生日
 ▼オットリーノ・レスピーギ(作曲家・1879)
 ▼長谷川利行(洋画家・1891)


クローズアップ!

天変地異、江戸に晩雪!!

日本の最終雪記録は、1941年(昭和16)6月8日に根室で観測されているが、江戸時代初期の1615年(慶長20)の7月9日(陰暦6月1日)、つまり暑い夏に江戸一帯に雪が降ったというのだ。
この夏の雪に驚愕した人々は、本郷(東京都文京区)に富士神社を建立し、富士山の神を祀った。以後、毎年6月1日に例祭を行うようになったという。



   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○7月9日(金)
○7月11日追記。
 KamakuraBoyさん。
 前回の「キリンソウ」にいいね!を有り難う御座います。
 気が付かなくて失礼しました。
○KamakuraBoyさん。毎回のポチリを有り難う御座います。



 花「キリンソウ」

2021年07月01日 23時48分30秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「キリンソウ(麒麟草)」
この花もアチコチに蔓延り厄介者の雑草でした。
花色も葉の色も地味な色で目立たない存在だった。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国、シベリア東部に分布しています。
 葉は広倒卵形から広倒披針形で、上半部に鈍鋸歯があります。
 6月から8月ごろ、茎の先に集散花序をだし、
 黄色い星形の花を咲かせます。
 果実は袋果で、赤褐色に熟します。
 ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草で、
 学名は Sedum aizoon var. floribundum。英名はありません。


 今日は何の日(皇紀二千六百八十一年七月二日(金) )
      (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り
 ●うどんの日(香川県生麺事業協同組合)
 ●半夏生(はんげしょう・雑節の一つ。
  夏至から十一日目。田植えの終期)
 ●救世軍創立記念日(イギリス)

歴史上の出来事
 ▼前年8月にイギリス人が薩摩藩士に殺傷された
  「生麦事件」に激怒した英国政府は、犯人の引き渡しと
  賠償金を求めたが、薩摩はこれを拒絶。
  鹿児島湾で英戦艦と交戦 [薩英戦争](1863)
 ▼パストゥール予防注射に成功 (1881)
 ▼ツェッペリンが初の硬式飛行船の試験飛行に成功(1900)
 ▼東大全共闘結成。安田講堂バリケード封鎖(1968)
 ▼南北ベトナム統一(1976)

今日の誕生日
 ▼ヘルマン・ヘッセ(作家・詩人・1877)
 ▼村上華岳(画家・1888)
 ▼1898年 岡鹿之助(洋画家)
 ▼石川達三(作家・1905)

クローズアップ!
国宝・金閣寺炎上

1950(昭和25)のこの日、京都の金閣寺が全焼した。
京都観光の目玉の一つである鹿苑寺は、足利時代初期の代表的な建築物。
この中にある三層楼閣に金箔を張り詰めた金閣だけが創建当時の姿で国宝に指定されていたが、同寺の若い徒弟が金閣の美しさをねたんで放火。
火災報知器の故障もあって全焼した。
          


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○7月2日