jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ガザニア」

2021年11月25日 22時48分39秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


今日の花は「ガザニア(勲章菊)」
玄関前の長細い花壇に地植えで各色咲いて陽が落ちると萎んでます。
ハッキリした色合いで心が晴れ晴れするようです。

 南アフリカが原産です。高さは30センチほどになり、長い根生葉を生します。
 舌状花の基部は黒褐色で白い目が入ります。花は陽光があると開き、
 夜間や曇の日は閉じています。
 園芸品種も多く作出され、花色も黄色やオレンジ色、白色、ピンク色などと
 豊富です。
 和名では「くんしょうぎく(勲章菊)」と呼ばれます。
 キク科ガザニア属の常緑多年草で、英名は Gazania、Treasure flower。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十一月二十六日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)

記念日・行事・お祭り
 ●ペンの日(日本ペンクラブ)

歴史上の出来事
 ▼新宿西口広場完成(1966)
 ▼全国スモンの会結成(1969)

今日の誕生日
 ▼オーレル・スタイン(探検家・1862)
 ▼ティナ・ターナー(音楽家・1939)
 ▼樫尾忠男(カシオ経営者・1917)
   *リレー式計算機は科学技術庁長官賞を受賞

クローズアップ!

プロ野球、2リーグ制発足

日本野球連盟は1949年(昭和24)この日の会議で解散、「セントラル・リーグ」と「太平洋野球連盟」の2リーグ制となった。
セ・リーグは巨人、阪神、松竹、中日、大洋、西日本、広島、国鉄の8球団でスタートし、1953年(昭和28)に6球団となった。
一方、毎日、南海、阪急、大映、東急、近鉄、西鉄の7球団でスタートした太平洋野球連盟、後のパ・リーグが6球団になったのは1958年(昭和33)。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○11月26日(金)



花 「マンデビラ」

2021年11月18日 22時19分25秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「マンデビラ(チリ素馨)」
花径は40mm程で花長は80mm程のラッパ形の大きめの
鉢植えです。

 熱帯アメリカ原産の蔓性植物で、100種類ほどが分布しています。
 ほかの樹木などに絡みついて伸び、葉は倒卵形で光沢があります。
 大きな漏斗形の白色やピンク色、ローズピンクなどの花を咲かせます。
 旧属名で「デプラデニア(Dipladenia)」と呼ばれることもあります。
 キョウチクトウ科マンデビラ属の常緑蔓性草本で、英名は Mandevilla。

今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十一月十九日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)

記念日・行事・お祭り
●鉄道電化の日(鉄道電化協会)

歴史上の出来事

 ▼米大統領リンカーンが「人民の、人民による、人民のための政治」の有名なゲティスバーグ演説を行う(1863)
 ▼わが国初の女子ボクシング試合(1950)
 ▼戦後初の赤字国債発行を閣議決定(1965)

今日の誕生日
 ▼ジェームズ・ガーフィールド(元米大統領・1831)
 ▼ピーター・ドラッカー(経営学者・1909)

クローズアップ!

近世俳諧の大家・小林一茶逝く

「やせ蛙負けるな一茶ここにあり」「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」など、牧歌的な俳句で親しまれる小林一茶だが、彼の人生は不幸そのもの。
継母からのいじめ、父の死後の遺産相続争い、妻子に先立たれ、再婚した後も妻子を失い、文政の大火で家を焼かれた1827年(文政10)、土蔵の中で亡くなった。65歳。
「他の富めるをうらやまず、身の貧しきを嘆かず、ただ慎しむは貪欲、恐るべきは奢り」という一茶の心のよりどころが俳句の世界だった。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○11月19日(金)
..

花 「ガーリック・バイン」

2021年11月11日 22時45分34秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ガーリック・バイン(大蒜葛)」
園芸店で見た時には気付かなかった匂い。
タマネギを切った時に発する強烈な匂いが立ちこめた。
蘭に似た花で室内用に購入したけど鉢を植え替え庭の
片隅が定位置に成った。

 南アメリカのギアナやブラジルに分布しています。
 わが国の沖縄でも、家の垣根を彩っています。
 蔓性で、ほかの木などに巻きついてよじ登ります。
 葉は卵形で対生しますが、潰すと「にんにく」のような
 香りがあります。
 春と秋に、紫色の漏斗状の花を咲かせます。
 別名で「にんにくかずら(大蒜葛)」とも呼ばれます。
 ノウゼンカズラ科プセウドカリンマ属の常緑低木で、
                 英名は Garlic vine。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十一月十二日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)

歴史上の出来事
 ▼初の女子留学生渡米(1871)
 ▼ワシントン海軍軍縮会議開催(1921)
 ▼極東国際軍事裁判で戦犯25被告に有罪判決(1948)
 ▼明仁天皇即位の礼(1990)

今日の誕生日
 ▼オーギュスト・ロダン(彫刻家・1840)
 ▼カール・ブッセ(詩人・1872)
 ▼花井幸子(デザイナー・1937)

クローズアップ!
 岩倉具視ら遣外債節団が横浜を出発

1871年(明治4)の今日、欧米文明の見聞と不平等条約改正の打診を目的とする使節団が、神奈川県庁に集まった。
全権大使は岩倉具視、副使に大久保利通と木戸孝允のほか、華士族54名、女子学生5名が、横浜港から蒸気船アメリカ号に乗船、サンフランシスコに向かった。
このなかには、中江兆民や最年少の6歳になる津田梅子がいた。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○11月12日(金)



華 「センダン」

2021年11月04日 23時25分39秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の華は「センダン人形」 
栴檀は双葉より芳しのセンダンとは違います。
無線仲間の奥様が川原で拾ったセンダンの枝から木肌の面白さ
木の色合いの楽しさから削り顔を描き鼻は大豆を付けて手編みの
シャッポを被せて一対の人形を下さった。
僕は初めて見た聞いた木で全く知らなかった。

 わが国の本州、伊豆半島以西から四国・九州それにアジア各地や
 オーストラリアの北・東部の沿海地方に広く分布しています。
 高さは5~15メートルになり、葉は2~3回奇数羽状複葉で
 互生します。
 5月から6月ごろ、葉腋から集散花序を出し、淡紫色の小さな花を
 いっぱい咲かせます。
 果実は核果で、10月から12月ごろ黄色く熟します。
 公園樹や街路樹に植栽されるほか、材は建築・器具用に、
 果実や樹皮は薬用に利用されます。
 センダン科センダン属の落葉高木で英名は White cedar、Chinaberry。
 *花・葉・木皮等は有毒だそうです。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十一月五日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)
記念日・行事・お祭り
 ●雑誌広告の日(日本雑誌広告協会)

歴史上の出来事
 ▼NHK初めて全国中継放送(1928)
 ▼東京科学博物館開館(1931)
 ▼社会主義運動の先駆者、片山潜モスクワで客死(1933)
 ▼上野公園でパンダを初公開(1972)
 ▼フォアマン、45歳で世界ヘビー級の王者に(1994)

クローズアップ!
「旧石器」発掘を捏造
宮城県の上高森遺跡は、70万年前までさかのぼる前期旧石器文化が日本に存在したことの裏付けとして世界的な注員を集めていた。
ところが、2000年(平成12)11月5日、藤村新一調査団長が自ら収集した石器61点を土中に埋めて新発見と偽っていたことを認めた。
学界の「神様」の捏造は、歴史教科書の見直しにもつながる問題となった。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○11月05日(金)