jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「オニアザミ」

2022年02月24日 22時45分53秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「鬼薊」
この花も最近とんと見掛け無く成りました。
以前は散歩道や畑ににも咲いてた。

 わが国の固有種で、本州の中部地方以北から東北地方の
 日本海側に分布しています。
 葉は長楕円形で羽状に中深裂し、裂片の先には棘があります。
 花期にも根生葉が残ります。
 6月から9月ごろ、紅紫色の頭花を項垂れて咲かせます。
 総苞は鐘形でよく粘ります。
 キク科アザミ属の多年草で、
 学名は Cirsium borealinipponense。英名はありません。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年二月十八日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年) 
歴史上の出来事
 ▼学問の神様・菅原道真没(903)
 ▼「恵比寿ビール」発売(1890)
 ▼「夕刊フジ」創刊(1969)
 ▼『未知との遭遇』封切。SF映画ブーム(1978)
 ▼世界人口65億人に(2006)

今日の誕生日
 ▼ルノアール(画家・1841)

クローズアップ!

カシアス・クレイ、世界ヘビー級チャンピオンに
1964年のこの日、アメリカのマイアミで行われたプロボクシング世界ヘビー級タイトルマッチで、カシアス・クレイ(現モハメッド・アリ)は、ソニー・リストンを7回TKOで破った。
この時、クレイは22歳、ローマオリンピックの金メダリストで、プロ転向後は19戦無敗だった。
「蝶のように舞い蜂のように刺す」はこの時の試合のこと。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○2月25日(金)

 次回の更新は2022年3月4日(金)の予定。



花 「サギソウ」

2022年02月17日 22時17分05秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「鷺草」
この花も我が家からも御近所からも絶滅しました。
白鷺を思い出させる真っ白な花で可憐さ満杯でした。

 わが国の本州から四国・九州、それに台湾や朝鮮半島に
 分布しています。
 高さは20センチほどになります。
 地下茎を伸ばして、次の年の球根を形成します。
 7月から8月ごろ、茎の先に白い花を数個咲かせます。
 花弁は上に2個、下に1個ありますが、下の花弁は、
 白サギが翼を広げたかたちに見えます。
 ラン科ミズトンボ属の多年草で、英名は Egret flower。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年二月十八日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年) 
 歴史上の出来事
 ▼神武天皇が日本を建国(記紀神話・神武天皇元年1月1日(-660))
 ▼冥王星が発見19301930)
 ▼日本が満洲国独立を宣言(1932)
 ▼スペースシャトル初飛行(1977)
 ▼マイクロソフトがWindows 2000を発売(2000)

今日の誕生日
 ▼高村光雲(仏師・彫刻家・1852)
 ▼奥村土牛(画家・1889)
 ▼吉川なよ子(ゴルフ・1949)

クローズアップ!
 レーガノミックス
1981年のこの日、アメリカのレーガン大統領が経済再建計画を議会で発表した。
主な内容は、国防費を除く財政支出の大幅削減と、一方で個人所得税と企業の設備投資を3年間にわたって大幅減税するというもの。
このほか、規制緩和なども盛り込まれている。
レーガンとエコノミックスを組み合わせてレーガノミックスと呼ばれた。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○2月18日(金)

 次回の更新は2022年2月25日(金)の予定。

 

花 「捩花(ネジバナ)」

2022年02月10日 22時22分54秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「ネジバナ」
4・5年前から道端から姿を消してしまった。
我が家の庭からも絶滅した花の一つです。
12mm程の可愛らしい花で毎年楽しみにしてました。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国の中部・東北部それにウスリー地方、
 サハリンに分布しています。
 日当たりのよい草地に生え、高さは10~40センチになります。
 根生葉は広線形で数個が斜上します。また茎には披針形の鱗片葉がつきます。
 4月から10月ごろ、螺旋状にねじれた穂状花序をだし、ピンク色から
 紅紫色の花を横向きに咲かせます。
 また螺旋の巻き方には左巻きだけではなく、右巻きのものもあります。
 ラン科ネジバナ属の多年草で、英名は Lady's tresses。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年二月十一日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)

記念日・行事・お祭り
 ●建国記念の日(国民の祝日)
 ●万歳三唱の日

歴史上の出来事
 ▼国産初の人工衛星「おおすみ」打ち上げ(1970)
 ▼イラン革命(1979)
 ▼南アのネルソン・マンデラ釈放、服役28年間(1990)

今日の誕生日
 ▼平清盛が太政大臣に就任 (1167)
 ▼デカルト(哲学者・1680)
 ▼マリー・クワント(ファッションデザイナー・1934)

クローズアップ!

世界の発明王・エジソン誕生

1847年2月11日、米・オハイオ州でトーマス・エジソンが生まれた。
クイズ・キッズ(なぜなぜ小僧)と呼ばれ、なぜと質問しすぎて小学校を3カ月で退学させられたが、23歳の時に発明家として独立。
10日にひとつの発明を目指し、84歳で息を引き取るまで蓄音機、白熱電灯、映画など1300もの特許を取った。「天才は1%の霊感と99%の汗である」は彼の有名な言葉。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○2月11日(金)
 僕は毎日が土日祝日萬歳はしません。

 次回の更新は2022年2月18日(金)の予定。

花 「ブロッコリー」

2022年02月03日 22時52分01秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日二月四日は立春って事で初めて見たブロッコリーの小さな5㎜程の花。
散歩途中の畑の方から花が咲いても美味しいからと戴いた。
同じ種の葉牡丹から長い茎が出て花が咲くのは毎年見てるけど春を感じた。

 ヨーロッパの地中海沿岸が原産です。
 「キャベツ」の変種で、ローマ時代から食用にされていました。
 栽培が始まったのは16世紀ごろから。
 わが国では、第二次大戦後に普及しました。
 高さは50~80センチになり、3月から4月ごろ、黄色い花を咲かせます。
 食用にするのは、緑色の花蕾です。
 和名では「みどりはなやさい(緑花椰菜)」とか「こだちはなやさい
 (木立花椰菜)」と呼ばれます。
 アブラナ科アブラナ属の一・二年草で、英名は Broccoli。


今日は何の日(皇紀二千六百八十二年二月四日(金) )
  (昭和97年。平成34年 。令和4年。民國111年)

記念日・行事・お祭
 ●立春(年によっては5日)

歴史上の出来事
 ▼平清盛(武将・太政大臣)、没 (享年63歳)(1181)
 ▼江戸・日本橋を基点に全国に一里塚(1604)
 ▼幕府、赤穂浪士46名に切腹を命じる(1703)
 ▼ジョージ・ワシントン、初代米大統領に選出(1789)
 ▼米英ソ3巨頭、ソ連のヤルタで会談。ソ連の対日参戦密約(1945)
 ▼全日空ボーイング機、東京湾に墜落。133人全員死亡(1966)
 ▼初の実用通信衛星「さくら2号α」を打ち上げ(1983)

今日の誕生日
 ▼フェルナン・レジェ(画家・1881)
 ▼ジャック・プレヴェール(作家・1900)
 ▼C.リンドバーグ(飛行家・1902)

クローズアップ!
立春

立春とは春の気が立ち、すぐそこに春が来ていることを意味する。
暦の上では、24節気の一つで、太陽が黄経315度の位置にくる。
この日から数えて88日目を八十八夜、210日目を二百十日という。


  ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき等。
○2月4日(金)

 次回の更新は2022年2月11日(金)の予定。