jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「ニチニチソウ」

2019年08月29日 23時58分35秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「日々草」
この花も丈夫で溢れ種でスミレみたいに芽を出し花を咲かせます。
雑草のような力強い花で、この花が薬草とは知らなかった。

 インド洋のマダガスカルやモーリシャスが原産です。
 乾燥などに強く、高さは60センチほどになります。
 最近では矮性の改良品種が出回っています。
 葉は楕円形で光沢があります。
 5月から10月ごろまで、ピンクや白色、赤紫色の花を咲かせます。
 古くから民間薬に使われ、含有されるビンカアルカロイドには抗腫瘍作用が有りま
 す。
 キョウチクトウ科ニチニチソウ属の多年草で、英名は Vinca,
                          Madagascar periwinkle。



     今日は何の日(皇紀二千六百七十九年八月二十九日(金))

 歴史上の出来事
▼クレオパトラ、没(BC30)
▼戦後初の国産機YS11の初飛行に成功(1962)
▼植村直己、世界5大陸最高峰登頂(1970)
▼第45回衆議院議員総選挙で自由民主党が大敗。民主党が第一党に(1970)


 今日の誕生日
▼ジャック=ルイ・ダヴィッド(画家・1748)
▼ラザーフォード(物理学・1871)
▼キャメロン・ディアス(俳優・1972)


 クローズアップ!

サングラスにコーンパイプのマッカーサー元帥、厚木飛行場に

1945年(昭和20)8月30日、日本を占領した連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥が愛機バターン号から厚木飛行場に降り立った。
サングラスにコーンパイプ姿を初めて日本人の前に現した。
この日から6年間、マッカーサーは日本国内で数々の改革を行い、戦後のわが国の体制を決定づけた。



      ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき

□2019年8月31日(土)



花 「キキョウ」+地平線。

2019年08月22日 23時43分34秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「桔梗」
処暑とは言え未だ未だ蒸し暑い日が続き真っ赤なケイトウの花に変わり少し
早めの地植えのキキョウ。

 わが国の各地をはじめ、朝鮮半島や中国北部に分布しています。
 6月から9月ごろ、茎頂に青紫色をした鐘形の花を咲かせます。
 お屠蘇の材料や、乾燥した根を桔梗根(ききょうこん)と呼び、
 たん去りの妙薬としても利用されています。
 キキョウ科キキョウ属の多年草で、英名は Baloon flower。




     今日は何の日(皇紀二千六百七十九年八月二十三日(金))

 歴史上の出来事
▼日英和親条約。日米和親条約から5カ月後、東インド艦隊司令長官
 スターリングが長崎に入港。長崎・箱館両港を開く条約に調印。
 英国の真の目的はロシアに対する軍事的展開(1854)
▼グラバー、長崎に商会を開く(1859)
▼封建的制度の撤廃。華族・士族・平民の区別は残ったが、この間の通婚
 を許可、平民にも苗字の使用を許可(1871)
▼第1次世界大戦で日本はドイツに宣戦布告(1914)
▼独ソ不可侵条約締結(1939)
▼日本最長の自動車トンネル、中央自動車道恵那山トンネル開通(1975)
▼安楽死国際会議、東京で開催(1976)
▼リビアの反体制派陣営がトリポリを制圧。カダフィ政権は事実上の崩壊(2011)


 今日の誕生日
▼ルイ16世(1754) 
▼ジョルジュ・キュヴィエ(博物学・1769)
▼三好達治(詩人・1900)



 クローズアップ!

白虎隊の最期

1868年(慶応4)のこの日、16歳から17歳までの少年で結成された白虎隊が、薩長土肥濃五藩結成の官軍によって会津若松城まで攻め込まれ、飯盛山まで逃げたが、炎に包まれた城を眺めながら生き残った20人の少年達は、自刃して果てた。



      ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき

□令和元年8月23日(金)処暑

□2019年8月26日(火)


 昨日、日曜日には元無線仲間三夫婦と遊び仲間夫婦と8人でモーニングサービスしてから

 一台のワゴン車で知多半島は師崎港へ連れ出して貰った。

 久々に見た地平線。

 お天気も良く防波堤からの眺めは嬉しい。

 昼食は有名店のマルハ食堂は満車・満席で初めてのホテルへ入り和定食をそれぞれが頼み

 板前さんが居る所は安心だよなーと全員が満足した日帰り散歩でした。



□2019年8月27日(火)

 
 

花 「ヒマワリ」

2019年08月15日 23時31分46秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「ひまわり」
台風10号の強風にも揺らぎながら耐えてる向日葵。
西側の車庫境に毎年種を蒔き少しの肥料だけで大きく背を伸ばし真夏の代表花。

 北アメリカの中西部からメキシコが原産です。
 16世紀には、すでにヨーロッパで栽培され、わが国にも江戸時代に渡来しました。
 学名には太陽の花という意味があり、「にちりんそう(日輪草)」、「ひぐるま
 (日車)」とも呼ばれます。
 園芸品種も多く、鮮やかな黄色のほかに褐色や八重咲きなどがあります。



     今日は何の日(皇紀二千六百七十九年八月十六日(金))

 歴史上の出来事
▼古橋広之進、ロサンゼルスの北米水上選手権大会の400mなどで世界新記録で優勝
 (1949)
▼東京証券取引所、米のドル防衛策でダウ平均株価史上最大の暴落
 (ドルショック)(1971)
▼ロックの王様、エルビス・プレスリー没(1977)
▼名古屋発東京行きの高速バスを山口県在住の少年(14歳)がバスジャック(2008)


 今日の誕生日
▼シーボルト(幕末に来日した外交官・1849) 


クローズアップ!

野球王ベーブ・ルースの葬儀に7万7000人のファンの行列

22年間に714本のホームランを放ったアメリカの国民的英雄ベーブ・ルースが、1948年のこの日、54歳で世を去った。
遺体はニューヨークスタジアムの真ん中に安置され、7万7000人のファンが行列を作って最後の別れを惜しんだ。
ベーブ・ルースは貧しい家庭に生まれ、苦労を重ねた末に、自らの才能と力だけで名声と富を築いた、アメリカン・ドリームの主人公でもあった。



      ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき

□2019年8月16日(金) 
 

花 「カンナ」+お寺さんにも・・・8/14

2019年08月08日 23時59分50秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「カンナ」 
夏の花と言えばヒマワリ、カンナ、ケイトウが浮かびます。
連日のうだるような猛暑日に向日葵はチト暑苦しいので我が家の東側で咲き始めた
ばかりの「カンナ」

 インドやマレー諸島が原産です。
 茎が筒状なことから、ラテン語で「あし(葦)」を表す言葉が属名となっています。
 葉は卵状楕円形から楕円形で先端が尖ります。
 カンナ科カンナ属の多年草で、英名は Canna、Canna lily。




     今日は何の日(皇紀二千六百七十九年八月九日(金))

 記念日・行事・お祭り
●世界の先住民の国際デー(国連)
●野球の日(ミズノ)


 歴史上の出来事
▼第1回防空大演習(1933)
▼長崎に原爆投下(1945)
 死者6~7万人。翌日、政府はポツダム宣言の受諾を決定(1945)
▼第一回国体夏季大会開く(1946)
▼国産ジェット戦闘機F86-F、初飛行(1956)
▼シンガポール、マレーシア連邦より分離独立(1965)
▼形状記憶合金についての研究報告(1982)
▼非自民連立の細川内閣発足(1993)


 今日の誕生日
▼源実朝(鎌倉幕府3代将軍・1192)
▼謝 敏男(ゴルファー・1940) 


 クローズアップ!

チョンマゲからザンギリ頭へ

1871年(明治4)のこの日、「士農工商四民の斬髪勝手たるべき事」という太政官布告がでた。
言ってみれば散髪令。長い間続いたチョンマゲから、自由なヘアスタイルにしてもいいというわけ。
当時の大流行した唄に、「ザンギリ頭をたたいてみれば、文明開化の音がする」というのがある。
ザンギリは漢字で書くと“散切り”で、髪を結んだりしないで切ってたらしたままにしておくこと。



      ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき

□令和元年8月14日(水)盆供養
 昨日十三日(火)午前九時に二人で供物と供え花を持って出掛けた。
 先日の家経の時に説明が有ったように早朝から本堂での合同供養に参加して来た。
 例年は十三日と十五日に各々の墓で読経をお願いしてたのを異常気象のせいか墓経は
 辞めての合同供養。
 それでも読経(供養)料は値上げされて書面に書かれていた。
 結果は、やはり物足らないし有り難みが少なく思った。
 お彼岸も来年も同じようなら参加は難しい。
 
□2019年8月15日(木)
 
 

花 「ノウゼンカズラ」

2019年08月01日 23時47分52秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。

 今日の花は「のうぜんかずら」(凌霄花)
後述に有るように冬には枯れ木状態に成り大胆な切り戻しにも負けない丈夫過ぎる木で肥料も要らず、ただ切り戻しだけの手入れです。

 中国が原産です。幹から吸着根を出して、塀や壁、他の木などによじ登ります。
 6月から9月ごろ、赤橙色の花をつぎつぎと咲かせます。「のうぜんかずら」の花は
 単色ですが、北アメリカ原産の「アメリカのうぜんかずら」には赤橙色や黄色などが
 あり、両種の交配によってカラフルな園芸品種がたくさんつくられています。
 ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉蔓性木本で、英名は Trumpet creeper。



     今日は何の日(皇紀二千六百七十九年八月二日(金))

 記念日・行事・お祭り
●学制発布記念日(太政官布告)
●パンツの日

 歴史上の出来事
▼8代将軍徳川吉宗、目安箱を設置(1721)
▼日本勧業銀行開業(1897)
▼アムステルダムオリンピックで織田幹雄が三段跳びで優勝、日本人初の
 金メダル(1928)
▼ベトナム戦争の引き金となるトンキン湾事件(1964)
▼銀座・新宿などで歩行者天国(1970)
▼パーソナル電卓カシオミニを発売(1972)
▼イラク軍がクウェートに侵攻(1990)

 今日の誕生日
▼三浦梅園(儒医・1723) 
▼中野好夫(英文学者・1903)


 クローズアップ!

「来た、見た、勝った」のシーザーの手紙

ローマの政治家シーザー(カエサル)は、世界史上最も有名な武将だが、『ガリア戦記』など文筆家としても知られている。
BC47年8月2日、ゼラという町からローマに宛てて書いた「来た、見た、勝った」(Veni,Vidi,Vici.)は、戦闘の勝利を伝える手紙の文句。
また、重大な決断のときの「骰子(さい)は投げられた。
余はルビコン(川)を渡る」や、部下に裏切られた時に使う「ブルータスよ、おまえもか!」もシーザーの有名な句。
ただし、後者は「わが子よ、おまえもか!」がもともとの言葉とか。



      ーー-----お知らせ&メモ------ー
      こちらは、次の更新までのメモ&日記+ぼやき

□2019年8月3日(土)