jinsen99gooBlog  歡迎參觀我的部落格

おもに花の接写写真をアップしてます。
花の画像は出来るだけ詳細な情報・説明を付けてます。

花 「クラリンドウ」

2021年10月28日 23時24分46秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「クレロデンドルム・ワリッキー(クラリンドウ)」
この花は嫁さんの誕生日に娘がプレゼントして呉れた新顔です。
初めて見た花片5弁、花径50㎜の蘂が長い花です。
また開花中には花殻が赤くなり二度楽しめます。

 インドのアッサム地方からヒマラヤに分布しています。
 高さは1~2メートルほどになります。
 葉は光沢のある緑色で、披針形をしています。
 秋から冬にかけて、枝先から緑色を帯びた白い花を下垂して咲かせます。
 和名では「クラリンドウ(名前由来不詳)」とも呼ばれます。
 クマツヅラ科クサギ属の常緑低木で、英名は Bridal's veil、Glory bower。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十月二十九日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)

歴史上の出来事
 ▼トルコ共和国成立(1923)
 ▼第1回宝くじ発売。1枚10円、1等賞金10万円、売り上げは2500万円(1945)
 ▼千葉県船橋市で日本初のオートレース開催(1950)
 ▼家庭用ビデオテープレコーダーの開発(1969)

今日の誕生日
 ▼井伊直弼(江戸幕府の大老・1815)
 ▼高嶋政宏(俳優・1965)

クローズアップ!

イギリスの天文学者・ハリー誕生

約75年に1度、地球で見られるハレーすい星を発見したのは、1656年この日に生まれたイギリスの天文学者E・ハリーである。
凶の星とされるすい星の出現は、古くから戦乱や疫病の前触れとして恐れられた。
英語で災害を「disaster」というが、これは「dis(凶)」と「astro(星)」の合成語。
1910年(明治43)のハレーすい星大接近では、有毒ガスで地球上の生物は絶滅するとか、大爆発により世界は終わるなどの噂が立った。
日本では水を張った桶に顔をつけて息を止める練習をしたり、自殺者も出たという。
1986年(昭和61)は一転して、南半球での見学ツアーや、望遠鏡がバカ売れするお祭り騒ぎになった。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○10月29日(金)
 


 

花 「みせばや」

2021年10月21日 22時26分02秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「みせばや」この花は他所から戴いて当初は葉っぱから見て多肉種と
思って花を見てサボテン系の花と違い優しいピンク色で細かな花で調べて間違い
と気付いた。

 東アジアが原産です。
 わが国では香川県の小豆島、寒霞渓にだけ自生しています。
 茎は細く、高さは15~20センチになります。
 葉は、青みがかった緑灰色の卵形から円形で、3輪生します。
 別名で「たまのお(玉の緒)」とも呼ばれます。
 ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属の常緑多年草で、
                  英名は October plant。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十月二十二日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。令和3年。民國110年)

歴史上の出来事
▼桓武天皇が平安京に遷都(794)
▼明治神宮外苑完成(1926)
▼パステルナークがノーベル文学賞を辞退(1958)
▼キューバ危機(1962)

今日の誕生日
▼フランツ・リスト(作曲家・1811)
▼ジャコモ・マンズー(彫刻家・1908)
▼イチロー(元プロ野球選手・1973)


クローズアップ!

ジャイアンツは強かった! 巨人9連覇達成

1973年(昭和48)のこの日、巨人は130試合目の決戦で阪神タイガースを9-0で破り、阪神に0.5ゲーム差で逆転優勝をとげた。
日本シリーズでも南海ホークスに勝ち、9年連続の日本一に輝いた。
この年、王貞治は3冠王に輝いた。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○10月二十二日(金)


 

花 「ヤブラン(藪蘭)」

2021年10月14日 22時19分09秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


今日の花は「ヤブラン(斑入り)」
この花も馴染みの地植えのはなです。
南天と小さい方の椿の木の間で咲いてます。

 わが国の本州、関東地方以西から四国・九州それに台湾や朝鮮半島、
 中国に分布しています。
 葉は線形または線状披針形で、根もとに重なってつきます。
 8月から10月ごろ、穂状花序をだし赤紫色の花を咲かせます。
 果実は蒴果で、その果皮は熟す前に落ち、黒紫色の種子がむき出し
 になって果実のように見えます。
 また根は漢方薬として用いられ、鎮咳、去痰、滋養強壮などの効果が
 あるといいます。
 名前は、藪や林の中に生え、葉が「らん」に似ていることから。
 ユリ科ヤブラン属の常緑多年草で、英名は Big blue lilyturf。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十月15日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)

記念日・行事・お祭り
 ●新聞週間(日本新聞協会)~21日
 ●きのこの日(日本特用林産振興会、林野庁)

歴史上の出来事
 ▼浅草公園に水族館が開業(1899)
 ▼戦後初来日のシールズと巨人が第1戦を行う(1949)
 ▼広島カープ初優勝。赤ヘルブーム(1975)

今日の誕生日
 ▼レールモントフ(詩人・作家・1814)
 ▼ニーチェ(哲学者・1944)
 ▼ 野村胡堂(小説家・1882)

クローズアップ!
日米親善の先覚者、新渡戸稲造逝く

新渡戸稲造が、1933年(昭和8)のこの日、72歳で亡くなった。
クラーク博士の教えを受けた新渡戸は、キリスト教主義の教育者として活躍。
「勇気は進むほうの勇気ばかりでなく、退いて守る沈勇もまたこれを養うように心がけねばならない」という新渡戸は国際連盟事務局次長も務め、帰国後「太平洋の橋」を志とし、日米関係悪化を改善すべく奮闘中、病に倒れビクトリア市の病院で客死した。


   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○10月15日(金)

  

花 「クロッサンドラ」

2021年10月07日 22時18分57秒 | 花・ガーデニング・時々の日記。


 今日の花は「クロッサンドラ(狐の日傘)」
これも丈夫な花で毎年の常連、地植えです。

 インドとスリランカが原産です。
 わが国へは大正時代のはじめに渡来しました。
 和名では「へりとりおしべ(縁取雄蕊)」や「じょうごばな(漏斗花)」、
 「きつねのひがさ(狐の日傘)」などと呼ばれています。
 一年中、上部の葉腋から細い花柄をだして、穂状花序をつけます。
 オレンジ色の花は、下から咲きあがります。花には個体変異が多いそうです。
 キツネノマゴ科ヘリトリオシベ属の常緑小低木で、英名は Firecracker flower。


今日は何の日(皇紀二千六百八十一年十月7日(金) )
  (昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)
記念日・行事・お祭り
 ●木の日(木材利用推進中央協議会)
 ●骨と関節の日(日本整形外科学会)
 ●足袋の日(日本足袋工業懇話会)

歴史上の出来事
 ▼丸菱百貨店でわが国初の月賦販売(1929)
 ▼佐藤栄作首相、ノーベル平和賞授賞決定(1974)

今日の誕生日
 ▼三田佳子(俳優・1941)
 ▼室伏広治(ハンマー投げ選手・1974)

クローズアップ!
国立公園、初の12選
1931年(昭和6)に国立公園法が施行された。
それに基づき1932年(昭和7)のこの日、北海道・大雪山と阿寒、東北・十和田、関東・日光、中部・富士と日本アルプス、近畿・吉野と熊野、中国四国・瀬戸内海と伯耆大山、九州・阿蘇と雲仙、霧島など、12カ所が初の国立公園に選定された。

   ーー-----お知らせ&メモ------ー
    こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
○10月8日(金)