今日の花は「ホトケノザ(仏の座)」
花の最長部は8mm程の小さい花ですが蘭のような華麗さが有り見事な
造りの丈夫な花です。
ユーラシア大陸とアフリカ大陸に広く分布し、わが国へは有史
以前に帰化したとされています。
茎は分枝して立ち上がり、扇形の葉は対生します。
3月から5月ごろ、紅紫色の唇形花を咲かせます。
名前は葉を仏さまの蓮座に見立てたもの。
別名を「さんがいぐさ(三階草)」とも呼ばれます。
春の七草のひとつ「ほとけのざ」は、
キク科の「こおにたびらこ(子鬼田平子)」のことです。
シソ科オドリコソウ属の越年草で、英名は Henbit、
Henbit deadnettle、Giraffe head。
今日は何の日(皇紀二千六百八十一年二月五日(金) )
(昭和96年。平成33年 。民國110年。令和3年)
歴史上の出来事
▼大海人皇子が即位し、天武天皇に (673)
▼ナポレオンがエルバ島を脱出(1815)
▼間宮林蔵、永眠 (1844)
▼米憲法改正、黒人にも投票権が与えられる(1869)
▼日本最初の血液銀行が大阪に開業(1951)
今日の誕生日
▼ヴィクトル・ユーゴー(作家・1802)
▼ドーミエ(画家・1808)
▼与謝野鉄幹(歌人・1873)
クローズアップ!
2・26事件発生から「兵に告ぐ」の鎮圧まで
35年ぶりの大雪が降った1936年(昭和11)2月26日朝、近衛歩兵第三連隊など約1500人の兵士が反乱を起こす。
高橋是清蔵相、斎藤実内大臣らを殺害し、永田町を占拠した。
3日後の29日、「今からでも決して遅くはないから、ただちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰するようにせよ」という「兵に告ぐ」のラジオ放送に下士官、兵士は続々帰順し、クーデターは失敗に終わった。
ーー-----お知らせ&メモ------ー
こちらは、次の更新までのメモ&日記、ぼやき
□令和3年2月26日(金)