goo blog サービス終了のお知らせ 

じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

帯合わせに困った着物は帯をお誂えでピッタリコーディネイト

2017-03-04 14:32:09 | お誂え

横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!
こんにちは、じざいやのさくらこです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!

じざいやのFBページ にもいいね!をお願いします~

 鬼の霍乱・・・・何年振りだろう・・・というほど久しぶりに風邪ひきました。

 のどが痛い。体中痛い。

 花粉症と50肩もあるので なにがなにやら・・・どの薬を飲めばいいのか?

 とりあへず 風薬と痛み止め飲みました。

 昨日は 鈴木和美さんの作品の柄アップをただ並べましたけど
 (お客様ご来店で画像だけアップしたので)

 鈴木さんのデザイン性の高さがご覧頂けたかと思います。

 白場を有効的に生かして流れのあるデザインはとてもモダンです。

 このまま帯にしたいなー というものも。

 着物を着始めて あれこれ揃えてるうちに

 好きなんだけど なんだかピッタリの帯が見つからなくて着られない着物、ってありませんか?

 総柄でごちゃごちゃしてたり 色目が強かったり 

 ちょっと民芸調で帯を間違えると田舎臭くなりそうだったり。

 この着物にピッタリの帯があれば 喜んで着るのになぁーという着物。

 そんな着物をお持ち下されば

 ピッタリの帯の誂えができます。

 着物の柄から色を合わせて 統一感を持たせたり

 着物の柄と帯の柄で物語性を持たせたり。

 以前にも とても強い更勝さんの更紗の着物に合う帯がなくて

 帯を描いてもらったお客様がいらっしゃいました。

 その更紗にはもちろん、他の着物にも使える重宝な帯が染め上がりました。

 お太鼓柄なら 10万円台で仕立て上がりお誂えが可能です。

 困った着物をお持ちの方

 来週の11,12日 鈴木和美さんの作品展。お誂え会にいらしてください。

 帯までは・・・という方も 八掛けや洒落紋のプチお誂えもお気軽にどうぞ。

 染ではないけれど じざいやのオリジナル、オーダー洒落紋はこちら

 では 鈴木さんの訪問着、全体像を一気にどうぞ~~
 
 煌き。雪の結晶が撒き糊でキラキラ感たぷりに。

 
 風船葛は単衣向き。

 
 ダイナミックな波を表現した 彼方へ。

  
 桜に続いて人気の藤。このまま帯にしたいくらいです 藤衣。

 
 縦に伸びる百合のラインがすっきりと美人に見せてくれます 香の衣

 
 風になびくコスモス。語らい。

 
 曲線にあしらったオリヅルランが効果的な グリーンシャワー

 
 まさに今。満開の菜の花の うらら。

 

 

ランキングに参加しています。今日も1ポチっと、どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

=== 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿