じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

5/3(憲法記念日・金)は型絵染半衿ワークショップやります!

2019-04-07 12:21:35 | ワークショップ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
4/29(月・昭和の日)30(火・国民の休日)には捨松さん来店!
6/8(土)9(日)本場結城紬の地機体験!
5/3(金・憲法記念日)は型絵染半衿ワークショップ!
捨松さんと結城の好きな方、型絵染に興味のある方は 応援クリックお願いいたしますm(__)m

 
桜も見納めですねー
でも まだ八重桜とかありますし
春の花たちが順番待ちで蕾を膨らませています。

新年度が始まって 新元号も決まりいろいろ一新されて
新しい何かが始まろうとしていますね。
バタバタと忙しくしてたら すぐに連休です。
今年は10連休ですからね~~
じざいやは休まず営業しております。

どこも混んでて賑やかでしょうけど
じざいやで ひっそり布を愛でながら過ごすのも乙なものだと思います^^


29(月・昭和の日),30(火・国民の休日)日には 
京都の老舗、帯屋捨松さんをお迎えしての
「捨松さんに帯のお話を聞いちゃおう!」の2日間。
糸、デザイン、織・・・八寸、九寸、袋帯。
いろんなお話をして頂きます。
捨松さんの帯をお持ちの方は ぜひ着姿を捨松さんに見て頂いてください。
どなたさまでもお気軽にご参加頂けます。

5/3(金・憲法記念日)には
半衿を型絵染で染めるワークショップです。
毎回人気のワークショップ。
いくつかの中からお好みのデザインを選んで頂き、ご自分で型絵染をして
お持ち帰り頂きます。
参加費は材料費込の3500円です。

 
お好みの型を選んで・・・

お好きな色で染めます。


最後は乾かして完了!

今回の柄は 1つは枇杷。あとは 出来次第アップしますので お待ちください~
難しくはありません。
先生が丁寧に教えてくださいますし1時間ほどで出来上がります。
材料の準備がありますので 前日までに参加のご連絡をお願いいたします。
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿