ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
2位で定着しそうです・・・
どんな記事が読みたいですか?
どんな画像が見たいですか?
ご意見ご要望、お待ちしておりますm(__)m
雨の日の着物って悩みますよね。
1日雨とか 出かける時にゲリラ豪雨~~とかだと
着物のお出かけを断念しちゃうことも。
でも 今日みたいに朝だけ雨で帰りには晴れるのが判っていれば
2位で定着しそうです・・・
どんな記事が読みたいですか?
どんな画像が見たいですか?
ご意見ご要望、お待ちしておりますm(__)m
雨の日の着物って悩みますよね。
1日雨とか 出かける時にゲリラ豪雨~~とかだと
着物のお出かけを断念しちゃうことも。
でも 今日みたいに朝だけ雨で帰りには晴れるのが判っていれば
お出掛けしたいですよね。
問題は 着物が濡れてしまうかも?と 雨コートが邪魔なこと。
濡れても平気な木綿の単衣はこの時期からとても重宝です。

平谷さんの手紡ぎ木綿藍格子着物に 平谷さんのほぐし織名古屋帯。足元は雨草履。

雨の日はせめて明るい色で気分を上げて。
そして登場するのが 雨コートです。


綿麻の羽織、もしくは コートにガード加工をして雨コート兼塵除けとして使います。
ゲリラ豪雨には負けますが 小雨やにわか雨なら帯をしっかり守ってくれます。
そして何より 蒸れずに涼しいのが嬉しいです。
雨が上がっても 雨コートっぽくないので そのまま羽織やコートとしてお召のままか
邪魔なら丸めて鞄に突っ込んでも軽いので楽です。
綿麻なので自分で洗うことも可能ですし
丸めて皺になってしまったら 霧吹いて湿らせて手で引っ張れば戻ります。
すぐ乾くので出先の洗面所でササっと濡らして皺を伸ばすことも。
綿麻でも透けにくい色を選べば 桜が散った頃から栗が熟す頃までお召頂けます。
じざいやでも人気のアイテムで 仕立て良かったー使える~の声を沢山頂戴しています。
綿麻の色柄はこちらからお選び頂けます。
17日までにお問合せくださいましたら
ガードしてお仕立て上り税込み 106,000円のところ
85000円で!
通販も可能です(BASEのはじめまして割適用にできます)
お気軽にお問合せくださーい
昨日は 加賀指貫のワークショップにご参加ありがとうございました。
4/29(日)にも開催いたしますので
連休中 横浜方面に遊びにいらっしゃる方はお気軽にご参加ください。
詳しくは こちらまで。
問題は 着物が濡れてしまうかも?と 雨コートが邪魔なこと。
濡れても平気な木綿の単衣はこの時期からとても重宝です。

平谷さんの手紡ぎ木綿藍格子着物に 平谷さんのほぐし織名古屋帯。足元は雨草履。

雨の日はせめて明るい色で気分を上げて。
そして登場するのが 雨コートです。


綿麻の羽織、もしくは コートにガード加工をして雨コート兼塵除けとして使います。
ゲリラ豪雨には負けますが 小雨やにわか雨なら帯をしっかり守ってくれます。
そして何より 蒸れずに涼しいのが嬉しいです。
雨が上がっても 雨コートっぽくないので そのまま羽織やコートとしてお召のままか
邪魔なら丸めて鞄に突っ込んでも軽いので楽です。
綿麻なので自分で洗うことも可能ですし
丸めて皺になってしまったら 霧吹いて湿らせて手で引っ張れば戻ります。
すぐ乾くので出先の洗面所でササっと濡らして皺を伸ばすことも。
綿麻でも透けにくい色を選べば 桜が散った頃から栗が熟す頃までお召頂けます。
じざいやでも人気のアイテムで 仕立て良かったー使える~の声を沢山頂戴しています。
綿麻の色柄はこちらからお選び頂けます。
17日までにお問合せくださいましたら
ガードしてお仕立て上り税込み 106,000円のところ
85000円で!
通販も可能です(BASEのはじめまして割適用にできます)
お気軽にお問合せくださーい
昨日は 加賀指貫のワークショップにご参加ありがとうございました。
4/29(日)にも開催いたしますので
連休中 横浜方面に遊びにいらっしゃる方はお気軽にご参加ください。
詳しくは こちらまで。
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます