東大阪市加納 日蓮宗 妙政寺のブログ〜河内國妙見大菩薩、安立行菩薩、七面大天女、鬼子母神を祀るお寺!

HPからブログに移行し、ちょっと明るい雰囲気です。仏事、納骨、永代供養のご相談、どうぞお申し出ください。

古いブロック塀の改修工事をしたよ 3

2024-06-05 09:01:12 | 改修・改装など
住職です。

5月と6月はお寺に行事がないので少し気が楽です。

御講は13日午後8時から勤めています。

さて、新しく設置する目隠しフェンスの基礎となるブロック積み上げと左官作業です。

※小さな画像はクリックしてもらうと拡大されます。





工事の開始時間は結構早いです。午前7時半には作業員の方たちは集合してきます。
午前8時、一斉に新しいブロックが運び込まれてきました。




手際良くブロックが積まれていきます。

お昼を少し過ぎた頃には作業終了しました。

早い!










ブロックの作業していた方から、これから左官作業がはいりますよと言われましたが、この日はこられませんでした。

ゴールデンウィークの中休みのことだから、明日に延びたかなと思ってました。

工事の終了は5月11日までにということになっていたので、まぁ連休明けになるのかなと自分でそう思っておりました。


連休の開けた7日の朝に工事担当者から連絡があって、13日から左官作業入りますと言われました。
???状態です。
12日に納骨法要するので11日までに出来ますかって尋ねたら、いやもうそれは大丈夫ですはい、って言ってたやん・・・
それよりなにより、隣家のリビング丸見えです。ということは隣家のリビングからはずっとお寺のお墓が見えてる状態・・・嫌でしょ、普通は。


結局左官作業は22日になりました。
去年の7月に工事依頼して、11月末には契約巻いた工事なんですけど・・・





まぁとりあえず綺麗になったので、早くフェンスを張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いブロック塀の改修工事をしたよ 2

2024-06-02 11:15:27 | 改修・改装など
こんにちは!
住職です。
改修工事は住職が留守中の4月25日から始まりました。
富山に向かう車中で家内から「工事始まったよ』とラインがきました。

※ 画像をクリックしてもらうと拡大されます




側溝は暗渠化するので、塩ビパイプを入れてもらいます。



境界線いっぱいに下げることはせず、2㎝手前で新しい外塀を作ります。


工事を始める段階で、新しい建売住宅が作られた際に設置された柵の一部が境界を超えていることが判明したので、業者さんが該当住宅の居住者に説明して同意の下、切り取りさせていただきました。


いよいよ生コンの投入です。ちゃんと境界線2㎝手前でうってもらってます。


この次の作業は基礎のブロック塀のくみ上げと、左官作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧いブロック塀の改修工事をするよ。

2024-05-30 21:02:29 | 改修・改装など
住職です。
あぁ〜またひと月も放置してしまいました。
facebookは更新してるのですが・・・
あぁ、きっとfacebookはスマホから投稿できるからですね。

このブログもできるのですが、いちいちのログイン作業が面倒でPC(私は30年間Macintoshです)からしか更新作業をしていません。

さて、妙政寺の北側はブロック塀になっています。
これ、結構古いんですよ。築60年以上です。
高さが2mあるので危険構造物みたいなものです。

2年前までは妙政寺の北隣は田んぼだったんです。
それが建売住宅で囲まれてしまいました。

何かあって、この2mのブロック塀が倒れたら、ということから建売住宅の建築が始まった時から改修工事は考えていました。

※画像をクリックしてもらうと拡大されます



裏のブロック塀はちょっと変わった建て方になっていて、そのおかげで裏と表が行き来できなかったのです。
妙政寺もちょうど2年前に庫裡と客殿の大改修工事をしたのですが、残念ながらこの改修工事でも裏と表の行き来はできないままでした。





完全にデッドスペースで、近所の方がお寺と隣接した住宅の隙間の空間で野菜作りをしてました。その道具の置き場になってました。



境界は側溝のコンクリートの端となっていますので、今回の改修工事ではこの側溝の端まで押し出してみようと考えたのです。


改修工事の前はブロック塀にお墓の巻き石がぴったりとくっついてます。


さて、思い通りのものが出来るでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花祭りのお礼と報告

2024-04-24 22:26:30 | 妙政寺の年中行事
住職です。

花祭りの熱狂から10日がすぎました。

加納自治会の掲示板にお礼と報告を貼らせていただきました。

画像をクリックすると別画面で拡大されます。




花祭りの行事の中でお寺が主催したもの、折り紙教室・写経・輪投げゲームについては売り上げというか、全部能登半島地震災害義援金に充てます。当日いただいたお供えや別途義捐金も全て充てます。

22,383円になりました。

これにお彼岸で檀信徒の皆さんからお預かりした義捐金と本堂のお賽銭を合算して義捐金に充てました。




妙政寺は石川県珠洲市をピンポイントで支援しています。

振り込み金総額は133,641円でした。





ご協力ありがとうございます。

これからも支援は続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花祭り2024 〜えらいことになったぁ〜

2024-04-19 22:07:26 | 妙政寺の年中行事
住職です。
東大阪市妙政寺の花祭りの報告です。
妙政寺では10年近く花祭りの行事を執り行って来ましたが、昨年より檀信徒だけでない方向に大きく舵を切りました。今年はさらにキッチンカーとマルシェを準備することにしました。いつかこの地域にある寺院が協力して同時開催することが目標なんです。

いきなりですが、「えらいことになったぁ〜」




お彼岸の法要の後と4月8日、13日と3回の打ち合わせと準備会。これには妙政寺婦人部だけでなく、マルシェ責任者と出入業者も参加してくれました。
今回から行事の告知チラシを加納自治会掲示板に貼らせていただきました。出来る限り準備をしたつもりですが、前日は不安でいっぱいでした。家内は絶対に来るって、失敗する要素がないと言うのですが、その自信の根拠が分かりません。
朝、かなり早い時間から目が覚めました。なかなか寝られないままに迎えた本番。
キッチンカーが来る前に出来る限りの状態にもって行かねばなりません。
そしてキッチンカーは予定より30分近く早い到着。
それでもマルシェも含め開始時間30分前には完全に準備完了。近隣の子供たちは1時間以上前から集まって来て、徐々に不安は消えていきました。
画像をクリックしていただくと別画面で拡大表示されます







12時。開始の合図は半鐘(笑)

ちょっとスロースタート気味。
旧村にある浄土真宗のお寺の若さんがやって来て、一日中見学してました。
開始時間と同時にこぞうくんが1回目の「追い込み漁」に出かけます。今回は出入業者の若い女性社員2人がこぞうくん担当です。この日はとんでもなく暑い1日になりましたので、意気込んで出て行く後ろ姿を見送りながらもちょっと心配。
真宗本願寺派の檀家さんたちが何人もやって来て、本堂にお参りされました。
真宗大谷派の檀家さんたちもかなり来てくれました。こちらは若さんから誘われたようです。

キッチンカーや焼き菓子はかなり人気でした。みたらし団子、一生懸命に焼いてくれます。野菜販売はちょっと苦戦してるかな。


午後1時に折り紙教室開始時間になると、子供たちが一気に増えました。
折り紙教室と写経は本堂内で行います。






突然現職の国会議員もやって来られたのには驚きましたが、途中何回か花祭りへの問い合わせの電話がかかって来ました。
こぞうくん担当には余ったチラシをわたしていたのですが、かなり効果的な配布をしてくれたみたいです。子供が来る来る。むっちゃ来る!
輪投げゲームは大賑わい。キッチンカーは売り切れメニューが出始めました。
すごいことになりました。境内にあふれた自転車に、近所の方が駐車場を貸してくださいました。







午後2時半過ぎにこぞうくんが2回目の「追い込み漁」に出かけます。この時の成果は親子連れが大変多かったです。公園で子どもたちに囲まれて大人気でした。
駐車場の一角で行なった輪投げゲームは家内の景品買い過ぎを注意していたのですが、逆に足らなくなるのではと心配になったくらいです。








婦人部は前半と後半でシフト制にしましたが、とにかくものすごく頑張ってくれました。



午後5時。終了です。靴を脱いで入らねばならない客殿でのカフェは、場所などちょっと考えようかなと思いました。自家焙煎のコーヒー豆を自分でドリップしていく体験型カフェなので、今後はもっと売り出したいところです。



こぞうくんは大人気でした。記録的な暑さの中、2回も加納村を歩いてくれたこぞうくん。ハーメルンの笛吹き男のように子どもたちがついて来るんです。そしてそのあとを追うように親御さんもやって来ます。頑張ったこぞうくんにはキッチンカーで販売していたミックスジュースをご馳走してあげましたよ。報酬は大事です。
昨年の参加者数は76人でしたが、今年は延べ人数で200人を超えました。目標は100人だったんです。

もう一回。
皆の衆、えらいことになったぁ〜




真宗大谷派のお寺の若さん、いつになるか分かりませんが、将来的に自分のお寺で花祭りをしたときは、必ず同時にさせてください、と言って帰って行きました。
もちろんだとも!わたしはそれを狙っているんだから。
35歳。色々とやりたいんだろうなと思います。
写経は小学生中心に32人!
参加者総数延べ210人超!
こんな小さなお寺でもやればできる!
近い将来、宗派を超えた花祭りをこの地域で開催するという今後の展開と目標をしっかりと確認できた1日でした。
ご協力いただいた全ての皆さまに感謝申し上げます。
なお今回の売り上げは全て能登半島地震の義捐金(石川県珠洲市ピンポイント支援)に充てさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする