住職です。
またまたひと月以上の放置でした。
暑いから・・・
オリンピックも熱いですね。
さて7月は妙政寺では檀信徒の方々が集まって大掃除があります。
今年は21日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/92e6ad6735e6877840bdcdaa380b4cf0.jpg)
午前8時に開始です。
まずはお勤めをします。
その後住職から挨拶があって、大掃除の開始です。
ただこの日は鶴見区方面でお参りがあり、住職は出かけます。
大掃除が終了したら、皆さん本堂内でアイスクリームと麦茶で休憩です。
お参りから戻ってきた住職は、なぁ〜〜んにもしてないけど、一緒にアイスクリームを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b5/92219b673ed3c15c46272eab69448d52_s.jpg)
しばらく歓談の後、お盆の案内状と経木塔婆を配ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e4/d9f32101e5270684de30cacacffc01a5_s.jpg)
4月の花祭りの折、1日参加してくれた同じ村中にある真宗大谷派のお寺が寺子屋活動を開催するので、お手伝いに行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/6c/975856d651e7ef294c2baec095bf4b40_s.jpg)
こちらのお寺はこの辺りでは最も古い歴史のあるお寺です。
加納銀座通り(そんな名称はありません。30年前にこちらにやってきた住職が勝手に名付けた名称です。村の有力者の家が建ち並ぶ道です)に東西本願寺派のお寺があるんです。妙政寺は外れなので、数年前まではお寺の場所を知らない地元の方もいたくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/a3/304ccafde64c80550c1b8722b7b6a209_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/961bad58091933e620fe61ff0c992911_s.jpg)
参加対象者が小学生なので、写真はありません。
25、29の二日間開催されましたが、初めてのチャレンジとしては大成功ではないでしょうか。
反省点もあるので、次回はそれを活かしていくことを考えましょう。
地域の活性化を目指して宗派を超えた取り組みです。良い感じの協力体制が出来上がっていくことを心から願っています。
またまたひと月以上の放置でした。
暑いから・・・
オリンピックも熱いですね。
さて7月は妙政寺では檀信徒の方々が集まって大掃除があります。
今年は21日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/92e6ad6735e6877840bdcdaa380b4cf0.jpg)
午前8時に開始です。
まずはお勤めをします。
その後住職から挨拶があって、大掃除の開始です。
ただこの日は鶴見区方面でお参りがあり、住職は出かけます。
大掃除が終了したら、皆さん本堂内でアイスクリームと麦茶で休憩です。
お参りから戻ってきた住職は、なぁ〜〜んにもしてないけど、一緒にアイスクリームを食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b5/92219b673ed3c15c46272eab69448d52_s.jpg)
しばらく歓談の後、お盆の案内状と経木塔婆を配ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e4/d9f32101e5270684de30cacacffc01a5_s.jpg)
4月の花祭りの折、1日参加してくれた同じ村中にある真宗大谷派のお寺が寺子屋活動を開催するので、お手伝いに行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/6c/975856d651e7ef294c2baec095bf4b40_s.jpg)
こちらのお寺はこの辺りでは最も古い歴史のあるお寺です。
加納銀座通り(そんな名称はありません。30年前にこちらにやってきた住職が勝手に名付けた名称です。村の有力者の家が建ち並ぶ道です)に東西本願寺派のお寺があるんです。妙政寺は外れなので、数年前まではお寺の場所を知らない地元の方もいたくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/a3/304ccafde64c80550c1b8722b7b6a209_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/961bad58091933e620fe61ff0c992911_s.jpg)
参加対象者が小学生なので、写真はありません。
25、29の二日間開催されましたが、初めてのチャレンジとしては大成功ではないでしょうか。
反省点もあるので、次回はそれを活かしていくことを考えましょう。
地域の活性化を目指して宗派を超えた取り組みです。良い感じの協力体制が出来上がっていくことを心から願っています。