東大阪市加納 日蓮宗 妙政寺のブログ〜河内國妙見大菩薩、安立行菩薩、七面大天女、鬼子母神を祀るお寺!

HPからブログに移行し、ちょっと明るい雰囲気です。仏事、納骨、永代供養のご相談、どうぞお申し出ください。

彼岸法要

2020-03-21 18:41:37 | 妙政寺の年中行事
こんばんは。


妙政寺の春季彼岸法要、無事に終了しました。
加納のお寺さん、東西の真宗寺院は法要中止だったそうです。
妙政寺はとにかくお寺に来てもらう、それを目標に定めて、出来うる限り安全な方法で勤めました。



16日に持病のある方、高齢者などは自粛してくださいと通知しましたので欠席者は多かったけど、お孫さんを連れての参拝者が何軒かあったらしいです。
堂内には入らず、本堂玄関で受付・焼香して帰る。受付は家内ひとりで、結構きりきり舞いしたらしいです。
午後2時から3時の間で適当に時間差をつけてお参りくださいと案内したのですが、大半が午後2時に来られたそうです。真面目ということなんですかね。
無参拝者法要ではないけど、堂内には入らないから、無観客試合ってこんな感じかな?
本堂内は住職と出座のお上人さんだけの法要でしたので、檀家さんたちのお参りの様子は、後から家内の報告です。




提灯台、お披露目。出座のお上人さんも、これええなぁと。
檀家さんたちの反応は3人しか聞けなかった。LEDの電球とソケット・コードが欲しいなぁ。



今日のお供養は汎茶のサンドウィッチとハンドソープ。コロナウイルス沈静化祈願。
家内から鎮静化と違うの?と訊かれたが、これは沈静化が正しい。はず。
それにしても、この提灯台、嬉しいわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても嬉しいこと

2020-03-19 00:27:46 | 独り言
前の記事で、彼岸法要の件について書きました。

塔婆の申し込みの締め切りを16日にしてましたので、16日に例の葉書を投函したんです。

その春季法要の通知書を読んだ檀家さんから、これなら安心してお参りさせていただけますので、欠席を取り消させてくださいとの連絡がありました。
欠席の理由は、よく外出するから自分が保菌者になっている可能性があり、お寺に迷惑かけることになれば大変だから、とのことでした。

お彼岸で、お寺にお参りに連れて行って欲しいご先祖さん。自分が感染してるかも知れないと心配してお寺への迷惑を考えた参拝を躊躇したお檀家さん。なんとかして参拝できるように環境を整えようと努力する住職。
それぞれの気持ちが交わったんですね。いわゆる感応道交の世界ですね。

ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸法要のこと

2020-03-16 22:25:30 | 妙政寺の年中行事
明日からお彼岸です。

案内状を出す前から、今年のお彼岸については悩んでおりました。
無参拝者で執り行う寺院も多いようです。

私も当初はそう考えておりましたが、無参拝者で法要を勤めるのは最後の最後の判断と思っております。
1月末から、このコロナウイルスは終息しないと感じております。

社会が全体がパニック状態に陥り、集団ヒステリーの状態が極端な自粛となって、社会全体を萎縮させているように思えます。
正しく怖れ、他冷静に対応する。ワクチンができるまでは上手に付き合う。
そう考えております。

一方的に偏った情報や報道が流れて、その渦の中では「異端」もしくは「無責任」と言われた意見が、ようやく議論の場に入れてもらえるようになったみたいです。

妙政寺のお彼岸法要は3月21日(土)の午後2時からなんです。
案内状を発送した後で、檀信徒から彼岸法要を勤めることに対する心配の声もあがりました。当然だと思います。

ただ、自粛すること=中止ではないと思うのです。
ましてや彼岸法要です。
出来ない、ではなく、どうすれば出来るのかを考えました。
政府が示したクラスター感染の3条件に注意すれば、ある程度可能な案が生まれるかもしれないと思いました。




今日、卒塔婆申し込みの締め切り日でしたので、参加申し込みの方には以下の文章を通知しました。

妙政寺春季彼岸法要の件

先般ご案内申し上げました令和2年度春季彼岸法要ですが、この状況下のもとで執り行いますので、感染防止の為、以下の点にご理解のほどお願い致します。
・重症化が指摘されている疾患をお持ちの方は自粛願います
・マスク等飛沫感染の予防にご協力下さい
・受付横に消毒液を用意しております
・法要時間の間(14時〜15時)に時間差をつけてお参り下さい
・本堂内は僧侶のみでの法要です。玄関ホールに焼香台を設置しておりますので、受付をすませ、お焼香の後、お供養を受け取ってお帰り下さい
・近隣のお供えは出来れば前日までにお願いします
彼岸法要をどうすれば開催できるのか考えましたが、自己判断でお願い致します。  
無参拝法要は最終判断に残しています。
令和2年3月16日
妙政寺 住職 松井 英光


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする