住職です。
時々台所に立ちます。
で、とんでもなく短時間にお料理を作ります。
今回は「超簡単にお浸し作ろう」です。
材料は、このお野菜のお浸しが食べたい!と思う食材と麺つゆ。
今回は青唐辛子とアシタバでお浸しつくりました。
まずはボウルに食材を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/ed551c8a5f0efef84ac1aaf2e2e99a50.jpg)
熱湯をボウルに注ぎ、ラップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/de35161fac22515c97a5c8f05ecf878b.jpg)
約1分ですね。あまり長時間はおかないほうがいいですよ。
お湯を切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/eca85f294036c45a565515d73169b73c.jpg)
そして容器に移します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/88f738e75561b14bed7881ac7f832108.jpg)
麺つゆを注ぎます。
あとは粗熱をとって冷蔵庫で冷やします。
食べる前にゴマをふったり、削り節をかけたり。
お好みで。
時々台所に立ちます。
で、とんでもなく短時間にお料理を作ります。
今回は「超簡単にお浸し作ろう」です。
材料は、このお野菜のお浸しが食べたい!と思う食材と麺つゆ。
今回は青唐辛子とアシタバでお浸しつくりました。
まずはボウルに食材を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/ed551c8a5f0efef84ac1aaf2e2e99a50.jpg)
熱湯をボウルに注ぎ、ラップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/de35161fac22515c97a5c8f05ecf878b.jpg)
約1分ですね。あまり長時間はおかないほうがいいですよ。
お湯を切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/eca85f294036c45a565515d73169b73c.jpg)
そして容器に移します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/88f738e75561b14bed7881ac7f832108.jpg)
麺つゆを注ぎます。
あとは粗熱をとって冷蔵庫で冷やします。
食べる前にゴマをふったり、削り節をかけたり。
お好みで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/aa/1b674f98d6b9dd7f3cc4dcfbcd72a33a.jpg)