東大阪市加納 日蓮宗 妙政寺のブログ〜河内國妙見大菩薩、安立行菩薩、七面大天女、鬼子母神を祀るお寺!

HPからブログに移行し、ちょっと明るい雰囲気です。仏事、納骨、永代供養のご相談、どうぞお申し出ください。

ひと月経ちましたが、花祭り。

2017-05-15 22:44:18 | 妙政寺の年中行事
こんばんは。

妙政寺は毎月13日を基本にお講があります。
でも実際には5月、6月だけが13日で、あとの月は行事に合わせたりしています。

1月は元日の朝に勤めます。
2月は星祭国祷会に合わせてます。
3月は春季彼岸法要になります。
4月。釈尊降誕会法要。永代法要も合わせて行ってます。

4月を花祭りにしたのは、当初から妙政寺のお檀家さんは「灌仏会」というもの自体ご存じなかった。

住職になった時から花祭りを本気な花祭りがしたかったんです。
でも「変わったことはしてくれるな」というご批判をいただき、おとなしく勤めておりました。
毎年「今年こそは」と思いながら20年が経ってしまいました。

春のお彼岸が終わったあと、ある檀家さんが「お上人、祖母の供養に花祭の仏具を寄進させて」と申し出がありました。
「お上人、ずっと欲しかったんやろう」

感謝です。




立派な花御堂と誕生仏を御寄進いただきました。
4月8日に花祭、永代法要を勤めさせていただきました。
参拝者には全員甘茶をふるまわせていただいてます(これは以前からです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたDIY

2017-05-03 22:24:10 | やるぞ!DIY
こんばんは。
結局4月はほとんど記事の更新ができませんでした。

いろんなことがあったんですが、どうも手が回らない。

さて、妙政寺に住職して23年になるのですが、どうも気になって仕方がないことがありました。

妙政寺は「加納の妙見さん」と呼ばれるように妙見信仰の講を母体に誕生しました。
ですから、妙政寺の妙見大菩薩像は立派な御厨子に祀られています。

が、どうも暗いのです。妙見さんのお顔が見えづらい。
対して尊神さん(鬼子母神さん)ははっきりとお姿が見えるんです。何故に???


尊神さんです。


妙見さん。明らかに暗いですねぇ。。。

照明をLEDに変えるか、スポットを当てるか。。。
でも違うような気がする。


台座を作ることにしました。
八幡市にあるホームセンターで木材や塗料、紙やすりなどを買い求めてきました。






ノコギリと電動ドリル。なんちゃってDIY+αかな。




まずは箱を作ります。
ここで紙やすりをかけるのですが、塗装前は240番の紙やすりで磨きます。



塗料はアクリルニスのローズ。1回目の塗装。


乾燥したら400番の紙やすりを軽くかけます。
この作業の繰り返しです。


2回目です。


3回目。


4回目。出来上がりです。
塗装は単純な作業ですが、それだけにしっかりとします。
塗装作業は朝8時から初めて、夕方までかかりました。



台座はかなり重くなったので、御厨子を乗せるのに少し苦労しました。高さがあるので、照明器具に気をつけないといけません。
でもなかなかの出来具合です。
資材費用は4,000円程度です。
ちょっと嬉しい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする