こんばんは。
今日2月2日、妙政寺では星祭り・國祷会を厳修いたしました。
今年は幕は張らず、提灯を吊るしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/a45463bec8961282c5af695534e7be4b.jpg)
妙政寺は妙見信仰の「河内一心講」を母体にして成立しています。
お檀家さんもお家に妙見さんを祀っておられる方が何軒かありますが、この行事に合わせてお持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/066ff0f54951b27f134628330808442a.jpg)
今年はご祈願の読み上げが200を超えました。
年々増加でありがたいことです。
行事が終わると恒例のおぜんざいを食べての茶話会です。
お正月の鏡餅を切って使用してます。
年々暖かくなるので、お餅を保存するのも一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/4f90bc3dff03d4559e7b1b7475b8334f.jpg)
教区の降誕800年慶讃記念大会の協賛金をお願いしましたら、驚くほど協力してくださいました。
ありがたいことです。
これでDVDではなくBlu-rayで大会映像を作成、配布できる見通しが立ちました。
おぜんざい、今年も好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/0868caade70a59bb8bdf5b0971a88c35.jpg)
今日2月2日、妙政寺では星祭り・國祷会を厳修いたしました。
今年は幕は張らず、提灯を吊るしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/a45463bec8961282c5af695534e7be4b.jpg)
妙政寺は妙見信仰の「河内一心講」を母体にして成立しています。
お檀家さんもお家に妙見さんを祀っておられる方が何軒かありますが、この行事に合わせてお持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/066ff0f54951b27f134628330808442a.jpg)
今年はご祈願の読み上げが200を超えました。
年々増加でありがたいことです。
行事が終わると恒例のおぜんざいを食べての茶話会です。
お正月の鏡餅を切って使用してます。
年々暖かくなるので、お餅を保存するのも一苦労です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/4f90bc3dff03d4559e7b1b7475b8334f.jpg)
教区の降誕800年慶讃記念大会の協賛金をお願いしましたら、驚くほど協力してくださいました。
ありがたいことです。
これでDVDではなくBlu-rayで大会映像を作成、配布できる見通しが立ちました。
おぜんざい、今年も好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/0868caade70a59bb8bdf5b0971a88c35.jpg)