輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Randy Rogers Band / Trouble

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>4/30

<番号(JAN)>0602537093762

http://www.youtube.com/watch?v=9Kb6YWr2MKg

<キーワード>
全米で人気のロック・バンド、ランディ・ロジャース・バンドの新作

<内容>
2000年に米テキサス州でフロントマンのランディ・ロジャースを中心に結成し、2002年にアルバム『Like It Used to Be』でデビューして以来、コンテンポラリーなロック・サウンドを折りまぜた洗練されたカントリー・ロックで人気を博し続けているランディ・ロジャース・バンド。カントリー・チャートで2位、全米チャートで8位を記録した2010年の4thアルバム『Burning the Day』以来3年ぶりの新作。前作同様、プロデューサーは、Eric Church、Cage the Elephant、The Wallflowers等の作品で知られるJay Joyceがプロデュース、ギター、ハモンド・オルガン、ピアノで参加。カントリー界の重鎮、ウィリー・ネルソンが#5のヴォーカルと、#2、6以外にの全曲でギタリストとしてゲスト参加しているのに加え、人気カントリー・グループQuornのメンバーであるJedd Hughesがギター、ドブロ、マンドリン、バック・コーラスで、人気シンガー・ソングライター、Ray Wylie Hubbardがギターとバック・コーラスで、そしてマルチ・ミュージシャンとして人気が高いGiles Reavesがハモンド・オルガン、シンセ、パーカッションでそれぞれ参加している。先行リリースされた「One More Sad Song」に代表される、メロディアスでキャッチーなアメリカン・ロック・サウンドのファンにはぜひお勧めの一枚。

Member : Randy Rogers (vo) / Geoffrey Hill (g, back vo) / Jon Richardson (b) / Brady Black (fiddle) / Les Lawless (ds)

André Rieu/ Rieu Royale - Walsen Voor De Koning - Van De ~

2013-04-05 | その他、Easy Listening、inst.New age,Healing
André Rieu/ Rieu Royale - Walsen Voor De Koning - Van De Koning Van De Wals

<発売日>4/29

<番号(JAN)>0602537373208

<情報>

<キーワード>
地元オランダのQueen's Day を祝し、「世界のワルツ王」Andre Rieuが贈るコンピレーション!

<内容>
オランダが生んだ"New Flying Dutchman"、クラシックの流れを変えた「音楽革命家」「世界のワルツ王」、Andre Rieu。これまでにコンサート観客動員数300万人以上、ヨーロッパをはじめとする各国でプラチナ・レコードを獲得。クラシック・クロスオーバー界の頂点に上り詰めた。総勢60名からなる自らのオーケストラとクワイアを率い、約3億円とも言われるストラディヴァリウスのヴァイオリンを弾きながら指揮も行なうその姿はまさに現代版のヨハン・シュトラウスと言える。本作は、王子、王女が正式に王位に就く特別な年であるQueen's Dayを祝してリリースされるコンピレーション。

EVE/ Lip Lock

2013-04-05 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>5/14

<番号(JAN)>0849320000129

http://www.youtube.com/watch?v=g29_ebtv78E

<キーワード>
クイーン・オブ・ヒップ・ホップ、待望の本業復帰!

<内容>
■DMX、LOX、ドラッグ・ オン、スウィズ・ビーツらが所属するラフ・ライダーズの紅一点=ファースト・レイディとして正式な構成員となり、キャリアをスタート。全米NO.1ラッパー=ジェ イ・Zのツアーに参加するなど、着実にキャリアを重ねていった。
■満を持してソロ・デビューをイヴは果たし、ビルボード・ポップス・ チャートで初登場1位を記録。2001年にリリースされたセカンド『スコーピオン』をからは「フーズ・ザット・ガール」、グラミーを受賞した「レット・ミー・ ブロウ・ヤ・マインド」の大ヒットが生まれ、クイーン・オブ・ヒップホップとしてのステータスを確立 した。
■2002年にもアルバム『イヴ・ォリューション』をリリース。その後、映画への出演なども並行しつつ、 Kelly Rowlandの "Like This"、Lil' Jon の"Patron Tequila", Ludacris の"My Chick Bad remix"等々、ゲスト参加などでさまざまなアーティストとのコラボレーションを行ってきた。
■アルバムからのシングルは「Make It Out This Town」。コプラスターシップのGabe Saportaがフィーチャーされている。またゲスト陣には、Snoop Dogg,、Pusha T、Chrisette Michele、Swizz Beatzなどが噂されている。

Bo Bruce/ Before I Sleep

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>4/30

<番号(JAN)>0602537316311

http://www.youtube.com/watch?v=jCK2AGDxXtg

<キーワード>
オーディション番組The Voice UKのファイナリスト=Bo Bruce のデビュー・アルバム!

<内容>
■英国出身、オーディション番組The Voice のUK版=The Voice でファイナリストに上り詰めた28歳のシンガー・ソングライターのデビュー作。
■オーディションでは、Kate Bush の"Running Up That Hill"やColdplay の "Charlie Brown" 、U2 の"With or Without You" などを歌唱。特にリアーナの'Love The Way You Lie' を歌った際には、will.i.am に「リアーナ本人よりもずっと上手く歌っている」っとコメントされたほどの歌唱力を誇っている。
■アルバムには、 Snow PatrolのJohnny McDaid や The Script のDanny O'Donoghue などがゲスト参加。
■アルバムからのファースト・シングルは透き通ってのびやかな声が響く「Save Me」。

ESCAPE THE FATE/ UNGRATEFUL

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>5/14

<番号(JAN)>0849320005629

http://www.youtube.com/watch?v=C3knlAC08ao

↑★過激な映像ですが、暴力の悪循環を断ち切ることの重要性を訴えたビデオです。

<キーワード>
ラスヴェガスから飛び出した5人組ニュー・メタルバンドの超アグレッシヴなニュー・アルバム。

<内容>
■Escape the Fate: 2004年、ラスヴェガスで別々のバンドで活動していたRonnie Radke(Vo)、Max Green、Robert Ortiz、Bryan Monte Moneyが集り結成したポスト・ハードコア・バンド。2005年9月、地元ラジオ局が主催、My Chemical Romanceが審査員のコンテストで優勝、その後Alkaline Trio 、Reggie and the Full Effect等とツアー。結果、インディの名門、Epitaph Recordsと契約。2006年9月にファースト・アルバム、『Dying Is Your Latest Fashion』をリリース。2008年、Ronnieがバンドを脱退。その後、BlessthefallのCraigがヴォーカルに迎えられ、2008年10月にセカンド・アルバム『This War Is Ours』をリリース、全米35位を記録。2010年にはインタースコープからアルバム『Escape the Fate』をリリースして全米初登場25位の成功を収めている。

■今作はEleven Seven レーベルに移籍して第一弾になるアルバム。怒りや悲しみなど、負のエネルギーを含む強烈な感情を、独特のメロディーとスクリーモなどで表現しつくすサウンドは、HR/HMのファンのみならず、多くのロック・ファンに受け入れられるだろう。

■現在のラインナップ: Bryan "Monte" Money -guitar/ Robert Ortiz - drums/ Craig Mabbitt - lead vocals / Michael Money - guitar / Thomas "TJ" Bell - bass

(同時発売情報)
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売。(0849320005728)

Noah and the Whale /Heart Of Nowhere

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>5/6


<番号(JAN)>0602537343331

<情報>

<キーワード>
■フジロック出演も果たしたフォーク・ロック・バンド
ノア・アンド・ザ・ウェールが3年ぶり4作目を発表!!

<内容>
2006年ロンドンで結成されたフォーク・バンド。メンバーはチャーリー・フィンク(Vo、Guitar)、フレッド・アボット (Guitar、Key)、トム・ホブデン(Violin、Fiddle)、マット“アービー・ウェール”オーウェンズ(Bass)、マイケル・ペトゥラ(Drums)の5人。バンド名は好きな映画『The Squid and the Whale』(2005年)と、その監督であるノア・バームバックを組み合わせたもの。
数枚のシングルをリリースした後、Vertigoからデビュー・アルバム『Peaceful, The World Lays Me Down』を2008年8月にリリース。続いて2009年に『The First Days of Spring』、そして2011年にプラチナ・セールスを記録する『Last Night on the Earth』を発表。同年、フジロックで初来日も果たす。
そしてこの度、そんな彼らが2年ぶり、4作目となる『ハート・オブ・ノーウェア』の発売が決定。憂鬱さや引きこもりがちな、かと思えば情熱的なサウンドも交じっており、バンドの成長がうかがえる余裕さまでもが感じられる作品にしあがっている。

Shovels & Rope / O' Be Joyful

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>5/6

<番号(JAN)>0602537341566

http://www.shovelsandrope.com/

<キーワード>
★アメリカの大地のような逞しさを感じさせるCary Ann、そして彼女をそっと支えるMichaelが奏でるリアルなフォーク・ミュージック!!

<内容>
■Shovels & Rope: サウス・キャロライナのチャールストンを拠点に活動するCary Ann HearstとMichael Trentの夫婦フォーク・デュオ。Cary Annはソロ・シンガー、MichaelはThe Filmsというインディ・ポップ・バンドを経て共に活動するようになる。本作は彼らが自宅、モーテル等でレコーディングし完成させたデビュー・アルバム。
■飾らない生音で聴く者を魅了: 古い2本のアコースティック・ギター、ハーモニカ、キーボード(時々)、ゴミ置き場から拾ってきたようなドラム、タンバリンで奏でる音楽に2人のヴォーカルで人生を歌い上げる。
■アメリカでのリリース: 2012年7月31日、Dualtone Recordsから本作はリリースされており、アルバム・チャートで123位、新人チャート(Heatseekers)では1位を記録!
■'Birmingham'のオフィシャルPV: http://www.youtube.com/watch?v=ue9lsHpGKd4
■David Letterman(TV)で披露した'Birmingham': http://www.youtube.com/watch?v=dfPnGEgtDXI
■地平線に沈む太陽が好き、アメリカが好き、Neil Youngが好き、「大草原の小さな家」が好き、自給自足に興味がある、そんな方々に是非共聴いて頂きたい作品!

Rod Stewart / Time

2013-04-05 | Rock&Pops
<発売日>5/6

<JAN(番号)>5099993478922

<情報>http://www.youtube.com/watch?v=8IRFGc3giPo

<キーワード>
★"生ける伝説"のロック・ヴォーカリスト、Rod Stewartが約12年振りとなるオリジナル・ロック・アルバムをリリース!これは、事件です!

<内 容>
■Rod Stewart: 1945年1月10日生まれ、68歳。言わずと知れたイギリスが生んだスーパースター。
数多くのヒット曲('Tonight's the Night (Gonna Be Alright)'=8週連続全米シングル・チャート1位、'Da Ya Think I'm Sexy?'=英米のシングル・チャートで1位、'Sailing'等)、No.1アルバム、グラミー賞&ブリット・アワードの受賞、個人とグループ(The Face)で2度のロックの殿堂入り、大英帝国第3級勲位受勲など素晴らしい功績を持つアーティスト。2002年以降8作のカヴァー・アルバムをリリース、全てを大ヒットさせている。
■本作誕生のきっかけ: 盟友Jim Creganからの制作提案がきっかけ。Rodは一度断ったが、新曲のアイディアが川のように流れだし、2001年の”Human”以来12年振りとなるオリジナル・アルバム・リリースへと至った。
■もう1人の盟友、Kevin Savgar: 1970年代からRodの仕事に携わっているKevin Savigarが本作でもしっかりとサポート!ソングライター(TR: 2, 3,7,8,10,12,13)、プロデューサー、エンジニア、コンダクター、キーボード奏者と大車輪の活躍。

<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売。(5099998404322)