輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Terje Rypdal / Conspiracy

2020-08-19 | Jazz
<発売日> 2020/9/11

<JAN(規格番号)> 0602508959110

<内 容>
★ノルウェイのベテラン・ギタリスト、Terje Rypdalの約20年ぶりのスタジオ録音作品。■アルバム・タイトルの"Conspiracy"は本作に収録された曲のタイトルでもあり、本作に参加した減殺のアンサンブル名でもある。本作ではリプダルの初期の名曲「Whenever I Seem To Be Far Away」、「Odyssey」、「Waves」などを生み出した野生的なインスピレーションに再プラグインし、ロック即興演奏家としての生のエネルギーへの愛と作曲家としての空間とテクスチャーへの感覚の両方を兼ね備えエレキギターの音の可能性を探求。■キーボードのStåle Storløkkenは、リプダルのアルバム『Vossabrygg』や『Crime Scene』にも参加しており、Skywardsのメンバーでもあったが、彼自身の直感的な感覚で音に厚みを加え、ハモンドオルガンの音がTerjeのフェンダー・スタットキャスターに溶け込み、それを取り巻く音は、ノスタルジックでありながら未来的でもある。さらに1970年代のArild AndersenのグループでECMで聴かれたのが最後だったドラマーPål Thowsenが復帰、彼の繊細で緻密なドラミングが健在。Rypdalのバンドは、才能ある若いベーシスト、Endre Hareide Hallreによって、ここ数年で最高のバンドに仕上がっている。『Conspiracy』はオスロのレインボー・スタジオで録音され、Manfred EicherとTerje Rypdalのプロデュースで制作された。 
 【パーソネル】 Terje Rypdal (Electric Guitar) Ståle Storløkken (Keyboards) Endre Hareide Hallre (Fretless Bass, Fender Precision) Pål Thowsen (Drums, Percussion)

Matthieu Bordenave / La traversée

2020-08-19 | Jazz
<発売日> 2020/9/25

<JAN(規格番号)> 0602508829284

<内 容>
★フランスのテナー・サックス奏者、Mattieu BordenaveのECM初リーダー作品。■これまでShinya Fukumoriの2018年リリース作『For 2 Akis』に参加。本作はドイツのピアニスト、フローリアン・ウェーバー、スイスのベーシスト、パトリス・モレとのトリオ作品で現代の室内楽とジャズの間の領域を探りる。「今日の即興演奏家にとって新しい領域を開いた」ポール・ブレイとスティーヴ・スワロウの参加した『Jimmy Giuffre 3』の影響も感じられる作品。本作のレコーディングは、このトリオ演奏へのアプローチに導かれたもので、メロディックなラインが織り成す音色のニュアンスの中で、それぞれのミュージシャンが自分の直感に従うように花を咲かせている
【パーソネル】Matthieu Bordenave(Tenor Saxophone) Patrice Moret(Double Bass) Florian Weber(Piano)

Michel Benita / Looking At Sounds

2020-08-19 | Jazz
<発売日> 2020/9/18

<JAN(規格番号)> 0602508728846

<内 容>
★アルジェリア出身のベーシスト、Michel Benitaの『Silver Landings』以来4年ぶりの作品。■Benitaはフランスのジャズシーンで長く活躍してきてきており、今作では、長年共にバンド・メンバーであるスイスのフリューゲルホルン奏者マチュー・ミシェルとフランスのドラマー、フィリップ・ガルシアにベルギーのキーボーディスト、ジョゼフ・デュムランを加えたカルテットでの作品。デュムランの渦巻くような浮遊感のある音と色彩は、他のフェンダー・ローズ奏者には真似のできないもので、ベニータはこのグループのために新しい音楽を書くようにインスピレーションを受けたとのこと。レパートリーには、Antônio Carlos Jobimの "Inutil Paisagem "の魅惑的なカヴァーや、自由に即興で演奏されたタイトル曲、Jule Styneの "Never Never Land "などを収録。
【パーソネル】Michel Benita (Double Bass, Laptop) Matthieu Michel(Fluegelhorn) Jozef Dumoulin(Fender Rhodes, Electronics) Philippe Garcia (Drums, Electronics)

Dominik Wania / Lonely Shadows

2020-08-19 | Jazz
<発売日> 2020/9/18

<JAN(規格番号)> 0602508695834

<内 容>
★Maciej Obara Quartet (Unloved, Three Crowns)のメンバーでもあるポーランドのピアニストDominik WaniaのECMソロ・デビュー作品。■ピアニストのタッチ、音色、テクスチャーに対する感性は、クラシック音楽のバックグラウンドに由来しているが、同時に偉大な即興演奏家の本能も持ち合わせており、その瞬間に展開する音楽の細部に鋭く焦点を当て、構造に対する本質的なセンスを持っている注目のピアニスト。両分野からの影響をバランスよく受けた彼は、同世代の中で最も個性的な演奏家の一人であり、『Lonely Shadows』は彼の創造性を証明するものであり、ECMの伝統的なソロ・ピアノ録音のラインに加えられた重要な作品となっている。■本人は「ソロ・アルバムはピアニストの芸術的発展のための大きなステップだ。マンフレート・アイヒャーとECMが提案してくれたことは、私にとって特別なことでした。私は最初から、このアルバムには完全な即興演奏が含まれていると感じていました。私は事前に何も準備したくありませんでした。フォルムやメロディックなスケッチ、ハーモニックなレイヤーなどはありませんでした。私は今ここで演奏するという創造的なプロセスに完全に依存していたのです。”と語っている。これまでドミニク・ワニアは、トーマス・スタンコ、リー・コニッツ、デイブ・リーブマン、マーカス・ミラー、ジョーイ・バロン、ジョン・フェルト、エディ・ヘンダーソン、アンダース・ヨルミン、グエン・レー、ゲイリー・トーマス、マリリン・マズール、エリック・マリエンタールなど、多くのポーランド人や国際的なジャズミュージシャンと共演してしてきている。【パーソネル】Dominik Wania (p)

blackbear / everything means nothing

2020-08-19 | Rock&Pops
<発売日> 2020/9/11

<JAN(規格番号)> 0602507452797

<内 容>
●blackbearとはアメリカ・フロリダ州デイトナビーチ出身のシンガー・ソングライター/プロデューサー:マシュー・タイラー・マストによるソロ・プロジェクト。
●2012年にジャスティン・ビーバーに書いた「ボーイフレンド」が全米2位となり、一躍人気ソングライターとして脚光を浴びる。ジャンルを横断した独自のスタイルが注目を集めている今後期待のアーティスト。


LANY / mama's boy

2020-08-19 | Rock&Pops
<発売日> 2020/10/2

<JAN(規格番号)> 0602507367428

<内 容>
ポップなのに、セツナい。初めてなのに、懐かしい。
LA発の大人気シンセ・ポップ・バンドLANY、約2年ぶり3枚目となるニュー・アルバム。

僕たちのバンド名は、ロサンゼルス(LA)とニューヨーク(NY)からとって“LANY”だけど、僕ら3人ともLAやNY出身という訳ではなく、アメリカ中心部の田舎町で育ったんだ。
歳を重ねるにつれ、自分たちの過去を振り返り、ルーツを大事にしたい・感謝したいという気持ちが大きくなってきた。なぜなら、もし過去がなかったら、今の僕たちはここにいないから。
自分たちの両親にたまには電話したり、周りの大人たちをリスペクトしたり、愛する人のために自分がドアを開けて持ってあげたり、その人の為にお花を買ってプレゼントしたりすることって、とても素敵なことだと思うんだ。全てのことには意味がある。だから僕たちは、今ここにいる。『Mama’s Boy』は、そういう作品になる予定だよ」― LANY

Machine Gun Kelly / Tickets To My Downfall

2020-08-19 | Rock&Pops
<発売日> 2020/9/25

<JAN(規格番号)> 0602507369064

<内 容>
■“ロックスターよりロックスターだ”と称されるマシン・ガン・ケリー(通称:MGK)による、最新フル・アルバム!
■今作は、Blink-182のドラマーであり音楽プロデューサーのトラヴィス・バーカーがプロデュース。
■ラッパーでありながらもルーツにロックが根付いているMGK初のポップ・パンク・アルバム!

MCND / EARTH AGE (1ST MINI ALBUM)

2020-08-19 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/8/25
<規格番号/JAN> L-200002006 / 8804775148156
<内 容>
2020年デビューのボーイズグループ、MCND(エムシーエムディー)の1集ミニアルバム!

<仕様>
CD *初回限定外付けポスターあり
"【収録曲】
1. Intro: Blue Star(Earth Age)
2. nanana
3. Breathe
4. Beautiful
5. Galaxy
6. Bumpin'
7. Outro: Isolated Star(Kepler1649c)

【商品仕様】 バージョン2種あり(KEPLER / EARTH ver.)、ランダム出荷

【商品サイズ】 180x180x24mm

【封入特典】 フォトブック(170x170mm/80P/バージョン別)、IDカード(55x85mm/5種中ランダムで1枚/バージョン共通)、ブックマーク(30x140mm/バージョン共通)、ステッカー(120x120mm/バージョン別)、フォトカード(55x85mm/6種中ランダムで1枚/バージョン別)

【初回限定外付け特典】 ポスター(620x430mm/バージョン別)"

OnlyOneOf / OnlyOneOf _ Produced by [ ] Part 2

2020-08-19 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/8/28
<規格番号/JAN> CMCC-11582 / 8809704419024
<内 容>
2019年デビューの7人組ボーイズグループ、OnlyOneOf(オンリーワンオブ)の最新作!

<仕様>
CD *初回限定外付けポスターあり
"【収録曲】
未確定

【商品仕様】 バージョン2種あり(FIRE / ICE ver.)、ランダム出荷

【商品サイズ】 152x205x13.5mm

【封入特典】 フォトブック(147x200x7mm/68P/バージョン別)、フォトカード(55x85mm/7種中ランダムで1枚/バージョン別 ※初回生産盤と通常生産盤でフォトカードのデザインが異なります)、ポイントセッションカード

【初回限定外付け特典】 ポスター(600x420mm/バージョン別)

"

DAY6 Even of Day / "Book of Us : Gluon

2020-08-19 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/9/1
<規格番号/JAN> JYPK-1174 / 8809633189104
<内 容>
DAY6のYOUNG K&ウォンピル&ドウンによる同グループ初のユニット、「DAY6 Even of Day」がデビュー!ユニット名はJ.Y. Parkが命名!

<仕様>
CD *初回限定外付けポスターあり
"【収録曲】
未確定

【封入特典】 フォトブック(157x212mm/80P)、フォトカード(59x85mm/12種中ランダムで2枚)、リリックステッカー(145x195mm)、クリア・ブックマーク(40x135mm/3種中ランダムで1枚)、ユニットフォトカード(55x85mm/4種中ランダムで1枚/初回限定特典)

【初回限定外付け特典】 両面ポスター(594x420mm/3種中ランダムで1枚)"

SUPER JUNIOR D&E / BAD BLOOD (4TH MINI ALBUM)

2020-08-19 | k-pop & Asian pop&Goods
<現地発売日> 2020/9/4
<規格番号/JAN> SMK-1177 / 8809633189135
<内 容>
SUPER JUNIORのドンヘとウニョクによるユニット、SUPER JUNIOR D&Eの最新ミニアルバム!

【収録曲】 未確定

【商品仕様】 バージョン3種あり(D / E / & ver.)ランダム出荷

【商品サイズ】 170x170x18mm

【封入特典】 ブックレット(168x168mm/80P/バージョン別)、フォトボード(166x166mm/1枚/バージョン別)、ステッカー(120x160mm/6種中ランダムで1枚/バージョン共通)、レンチキュラーカード(55x85mm/4種中ランダムで1枚/バージョン共通)、折り込みポスター(320x480mm/2種中ランダムで1枚/バージョン別)、フォトカード(55x85mm/5種中ランダムで1枚/バージョン別)



同時発売情報
上記アルバムのkitアルバム盤も発売 SMKH-051 / 8809633189180(9/15発売)
【商品内容】.
エア・キット、ブックレット(32p)
【封入特典】
ランダム・ポストカード(6種類中2枚入)。ランダム・ポストカード(2種類中1枚入)
【初回特典】
ポスター(2種類中1枚)
※数量限定流通品




KYLIE MINOGUE / DISCO

2020-08-17 | Rock&Pops
<発売日> 2020/11/6予定

<JAN(規格番号)> 4050538633979

<内 容>
ときめききらめく女神のダンスフロア。 ユーロポップの麗しき女神、カイリー・ミノーグが放つ眩いばかりの”大人のディスコ・サウンド“。待望のニュー・アルバム『DISCO』完成!

■ ユーロポップの麗しき女神、カイリー・ミノーグ。2019年のグラストンベリー・フェスティヴァルの”レジェンド枠”に出演を果たした彼女が2018年以来となる新作スタジオ・アルバムをリリースする!
通算15作目となるスタジオ・アルバムのタイトルは『DISCO』。80年代後半から世界のダンスフロアやパーティを彩ってきた彼女にふさわしいタイトルである。

■ アルバムからのファースト・シングルとなるのは「Say Something」。プロデュースを手掛けるのは、彼女と長年ともに仕事をしているビフ・スタンダード。ディスコ・テイストのエレクトロ・ポップ・サウンドに、”何千通りに何万マイルも離れている…愛は愛であり終わることなく、また一緒になれるかしら?“というフレーズが散りばめられた歌詞は、いかにも2020年的だ。今年5月GQとの取材で、新作アルバムは「大人のディスコ・サウンド」になると語り、「大人にだって純粋なポップの楽しみが必要」だと説明していた彼女。また同じインタビューの中で、子供の頃から大好きだったという70年代ディスコと2000年代のポップ・サウンドへのノスタルジアがニュー・アルバムのインスピレーションになっているとも語っている。そして英インディペンデント紙によると、カイリーはコロナ禍のロックダウン中に自宅のリビング・ルームで新曲をレコーディングしていたそうで「最近ホーム・スタジオづくりに忙しいの(自宅のラウンジに!)、リモート・レコーディングについても勉強しているの」と語っているそう。そこから生まれた楽曲も今作には反映されているかも知れない。

■ アルバムのヴィジュアル・コンセプトも、カイリー自身がクリエイティヴ・ディレクターのケイト・モロスとビデオ監督のソフィー・ミュラーとともに手掛けているとのこと。”ディスコ黄金期“を彷彿とさせるヘアメイクのカイリーをフィーチャーしたレトロ・フューチャー感溢れるアルバム・ジャケットをはじめ、これから公開されるであろう「Say Something」のミュージック・ビデオなどアルバムを彩るヴィジュアル・アートにも要注目だ。

■ 1987年、19歳という若さで音楽シーンに爆発的な勢いで登場し、チャート上位の常連として数々のアワードを受賞するだけでなく、ファッション・アイコン、デザイナー、起業家、女優、慈善家としての顔を持つカイリー・ミノーグ。デビュー以来、全世界で8,000万枚以上のアルバム・セールスを記録し、Spotifyでの楽曲再生数は、世界で5億回以上!グラミー賞のみならず、ブリット・アワードなど、数え切れないほどの賞をアメリカに限らず世界中で受賞し、オーストラリア・レコード産業協会(ARIA)の殿堂入りも果たしたユーロポップの麗しき女神が、2020年に放つ”大人ディスコ・ポップ“。その桃源郷が本作『DISCO』にあるのだ。


YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCyd8nl1opqfEVwJer32vURA

同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(4050538633993)デラックス・エディションはボーナス・トラック4曲を加えた全16曲入り!



Elvis Presley / From Elvis In Nashville

2020-08-17 | Rock&Pops
<発売日> 2020/11/20予定

<JAN(規格番号)> 0194397594126

<内 容>
エルヴィス・プレスリーがナッシュヴィルの凄腕ミュージシャン達 ”ナッシュヴィル・キャッツ” とレコーディングした伝説の1970年スタジオ・セッション50周年を記念した決定版『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル(From Elvis In Nashville)』 レア&未発表アウトテイクも多数収録したCD4枚組ボックスセット。

1970年6月、ナッシュヴィルのRCAスタジオBにて5日5晩連続という超ロングランで生録音が行われたセッションでエルヴィスが行ったパフォーマンスは、彼のアルバムの中で1970年代に最も大きな成功を収めた3作『エルヴィス・オン・ステージVol.1 (That's the Way It Is)』、『エルヴィス・カントリー (Elvis Country [I'm 10,000 Years Old])』、『ラヴ・レター・フロム・エルヴィス (Love Letters from Elvis)』の中核を形成している。今回、1970年のスタジオBでのセッションからのマスター・レコーディングがエルヴィスのオフィシャル・アルバムとして初めてひとつに纏まった。『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』ではエルヴィスの1970年のマラソン・セッションのスタジオ・トラックが、エンジニアのマット・ロス・スプリング(ジョン・プライン、ジェイソン・イスベル)による新たなミックスを経て、初期のリリースのようなオーバーダブやオーケストレーションの追加なしに録音当時の状態を保った音源として収録されている。『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』はCD4枚組ボックス・セットとして発売。1970年のセッションからのレア&未発表アウト・テイクをまとめたボーナス・ディスク2枚も含まれている。12インチ・アナログ盤2枚組のハイライト・パッケージも同時発売される。
1960年代終わり、1950年代に絶大なパワーを誇ったエルヴィス・プレスリーは、ロックの革命が起こった10年間に自身の足跡を残し、特筆すべき音楽的・文化的影響力の持ち主としての立場を取り戻した。衝撃のテレビ特番『エルヴィス’68カムバック・スペシャル』はテレビ界の歴史を作り、彼は長年待望されてきたサウンドトラック録音以外への復帰を果たした。メンフィスにあるチップ・モーマンのアメリカン・サウンド・スタジオで1969年1・2月に行われたセッションでは「イン・ザ・ゲットー」「ドント・クライ・ダディ」「雨のケンタッキー (Kentucky Rain)」、そしてエルヴィス生前最後のナンバー・ワン・シングルとなった「サスピシャス・マインド (Suspicious Minds)」等のチャートの大ヒット曲に加え、『フロム・エルヴィス・イン・メンフィス』とスタジオ録音とコンサート録音のハイブリッド作『エルヴィス・イン・パースン(From Memphis to Vegas/From Vegas to Memphis)』という高評価を博した2作のアルバムが生まれている。『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』は彼の初期のメンフィス録音を彷彿させるような作品となっており、スタジオBでのセッションの活気、ユーモア、感情的な共鳴を新鮮に感じ取ることができる。1970年代最初のレコーディングにあたり、エルヴィスはアメリカン・サウンドでのセッションを大成功に導いた青写真を紐解いた。オーバーダブを嫌悪していた彼は、自身の感性に寄り添ったバンドとスタジオでゆったりと生演奏を録音することを望んだ。音楽出版社の拘束から自由になったエルヴィスは、「明日に架ける橋 (Bridge Over Trouble Water)」の卓越した解釈を含むカヴァー曲から、ラスヴェガスの公演やライヴ活動への復帰の動力となった壮大な楽曲まで、自分にとって現代的で自分が感情移入できる意味のある曲をピックアップしてレコーディングすることが可能になっていた(エルヴィスは1970年だけをとってみてもインターナショナル・ホテルで2ヶ月の滞在公演を行っており、1晩に2回ステージに立っていた)。メンフィスで行われたアメリカン・サウンドでの録音がエルヴィスのステージやチャートの首位への復帰への扉を開いたとすれば、その次のレコーディングとなった1970年の伝説のマラソン・セッションは、プロデューサーのフェルトン・ジャーヴィスの指導のもと、エルヴィスは史上有数に強力なスタジオ・ミュージシャンのアンサンブルとタッグを組み、ポップ・ミュージックの新たな革命への土台を築いたことになる。1970年初のアルバムを伝説の“ナッシュヴィル・キャッツ”と作ったエルヴィス・プレスリーは、ジョニー・キャッシュ、ボブ・ディラン、ニール・ヤング、ジョージ・ハリソンをはじめとする同世代ミュージシャンたちの仲間入りを果たした。1970年6月、50年代にロックンロール・ミュージックをメインストリームに持ち込み、カントリー・ミュージック系ラジオ局に強烈な影響を与えたエルヴィスは、新しい10年間のための新しいサウンドを作るべくRCAスタジオBに戻ってきた。1958年から1971年にかけて、エルヴィスは200曲以上のトラックをスタジオBで録音している。「フール・サッチ・アズ・アイ (A Fool Such As I)」を含む最初の5曲を録音した後、1958年9月には米陸軍の一員として渡独し、1960年3・4月にはスタジオBで除隊後初のアルバム『エルヴィス・イズ・バック (Elvis Is Back!)』をレコーディングした。1970年のナッシュヴィルのセッションに向けては、エルヴィスは自らレパートリーを選ぶことが可能になっており、ブルーグラス、ホンキー・トンク、ウェスタン・スウィング、そして自身が事実上の創始者であるロカビリーの要素をコンテンポラリー・ポップ、バラード、壮大な名演と組み合わせることにより、自身の心髄に染み込んだ多様なアメリカ音楽を深く掘り下げていった。
これらの録音はエルヴィスと、マルチインストゥルメンタリストのチャーリー・マッコイ(ボブ・ディラン『追憶のハイウェイ61』、『ブロンド・オン・ブロンド』、『ジョン・ウェズリー・ハーディング』、『ナッシュヴィル・スカイライン』の他、ポール・サイモン、ターニャ・タッカー、ボブ・シーガー、ウィリー・ネルソン他多数と共演)、ベーシストのノーバート・パトナム(ロイ・オービソン、アル・ハート、ヘンリー・マンシーニ、ダン・フォーゲルバーグ、リンダ・ロンシュタット、J.J.ケイル、トニー・ジョー・ホワイト)、ピアニストのデヴィッド・ブリッグス(ディーン・マーティン、ジョーン・バエズ、ナンシー・シナトラ、B.B.キング、ジョニー・キャッシュ、ドリー・パートン、ウェイロン・ジェニングス、トニー・ジョー・ホワイト、ジョージ・ハリスン、トッド・ラングレン、ロイ・オービソン、ザ・モンキーズ、J.J.ケイル、クリス・クリストファーソン、アリス・クーパー)からなる驚異的なスタジオ・バンドとの紛れもない化学反応のおかげで、エルヴィス史上最高のセッションの一つと幅広く認識されている。“ナッシュヴィル・キャッツ”として知られているこの凄腕ミュージシャン達のスタジオ・アンサンブルは、エルヴィス自身と同様、ポップ、ロック、カントリー・ミュージックの世界を繋げた。エルヴィスは6月のセッションに自分のステージ・ギタリストを長年務めるジェームス・バートンを起用。パトナムやブリッグスと同じくマッスル・ショールズ・リズム・セッションの一員であるエディ・ヒントンは、エルヴィスの9月22日のセッションでリード・ギターを担当した。エルヴィスは6月のセッションで一貫してアコースティック・ギターを担当している。作業は夕方に始まり明け方まで続き、5日間にわたった“マラソン”セッションからは、ウィリー・ネルソンの「時のたつのは早いもの (Funny How Time Slips Away)」の精魂込めたカヴァー、悲痛な「去りし君へのバラード (I’ve Lost You)」、サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」のパワフルなヴァージョン、そしてエルヴィスが1966年に最初に録音した「ラヴ・レター (Love Letters)」の再録音など、幅広い素材が生まれている。「ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン (Whole Lotta Shakin' Goin' On)」のワイルドな一発録りヴァージョンは、9月22日の1日限りのセッションのハイライトの1つだった。エルヴィスが1970年の“マラソン・セッション”で生み出した音楽は、オリジナル・リリースに収録されたオーバーダブのレイヤーのない形で本作では収録されており、エルヴィスの最高傑作のひとつとして魅力を放つとともに多大な影響力を証明してきた。それは彼が残りの人生のキャリアで追求した音楽的方向性を確立させ、ポップとカントリーのラジオにおける晩年の成功を予測し、その後に続いた数えきれないほどのカントリー・スターたちのサウンドの手本となった。『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』はエルヴィスの世界や、永遠に魅力を放つ音楽を作る彼の手法を深奥まで垣間見せてくれるのだ。


Dominic Fike / What Could Possibly Go Wrong   

2020-08-17 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日> 2020/9/18予定

<JAN(規格番号)> 0194397982725

<内 容>
全世界総ストリーミング数10億回を誇るフロリダ出身のシンガーソングライター/ラッパーDominic Fike(ドミニク・ファイク) 待望のデビューアルバム『What Could Possibly Go Wrong』

コメント
1995年生まれの24歳、フロリダ出身のシンガーソングライター/ラッパー=Dominic Fike(ドミニク・ファイク)。10歳でギターをはじめ、YouTubeのチュートリアル動画を見ながらテクニックを磨き、弟と共にピアノやボーカル、レコーディングの楽しさに目覚め10代前半からSoundcloud上に自作曲を投稿し始める。 2018年にコロンビアレコードと契約し、シングル 『3 Nights』にて全世界で10億近くのストリーム再生数を記録。ギタリスト、プロデューサー、ラッパーと、一つの肩書にとらわれないジャンルレスな才能を持ち、Z世代を代表するアーティストとしてブロックハンプトンやアンダーソン・パークといった実力派アーティストたちから熱烈なラブコールを受け続けている。待望のデビュー・アルバム『What Could Possibly Go Wrong』は、グランジ以前のオルタナティブ、ローファイなヒップホップ、ドリームポップの要素が散りばめられながらも、歪んだギターや、ハードコア音楽的なアプローチも飛び出し、一見バラバラに思えるジャンルの中からまとまりのある音楽を作り上げている。ジャンルの境界線を完全に無視して、自由な感性で作り上げられた本作は、アルバム未発売ながらもビルボードのオルタナティブ・ソング・チャートで1位を獲得したドミニクの実力をしっかりと証明する作品となっている。

◆Cancel Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=1PkQNRQuYes