輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

STRAIGHT NO CHASER /I'LL HAVE ANOTHER…CHRISTMAS ALBUM

2016-10-04 | Christmas Music
<発売日>2016/10/28

<JAN(規格番号)>0075678664489

<内 容>
またまたクリスマスだヨ、全員集合!ユーモラスな振付と鉄壁のコーラスでアメリカの聴衆を魅了し続ける10人組男性アカペラ・コーラス・グループ、ストレイト・ノー・チェイサーが十八番でもあるクリスマス・アルバムの最高・最強・最新盤をリリース!!

■ 1996年インディアナ大学在学時に結成かれた10人組男性アカペラ・コーラス・グループ:STRAIGHT NO CHASER(ストレイト・ノー・チェイサー)。大学卒業後は活動を休止していた時期もあったが、クオリティーの高いアカペラとちょっとユーモラスなパフォーマンスがYouTubeで大きな話題となり、それを切っ掛けにメジャー・レーベルと契約。今や全米のみならずヨーロッパでもツアーを行うほどの人気コーラス・グループへと成長している。

■ そんな彼らのコーラス&パフォーマンスとすごぶる相性がいいのがクリスマス・ソング!彼らがYouTubeで爆発的注目を集めたのも、欧米の定番クリスマス・ソング「The 12 Days of Christmas」。今や彼らのトレードマークとなっているユーモラスなパフォーマンスとコーラス・ワークを交えたビデオは、YouTubeに投稿されるやいなや、1900万回以上の再生回数を記録し、それを目にしたATLANTIC RECORDSの会長Craig Kallmanが自ら彼らに連絡をとったほどだという。

■ アルバムがレコーディングされたのは、彼らの地元インディアナにある自身のスタジオ、Alma Mater。やはりクリスマス・ソングが十八番とあって、これまでもクリスマス・アルバムや、ホリデイ・エディションをリリースしてきた彼ら。そのクリスマス・アルバムの2016年最新盤とも呼べるのが、本作『I'LL HAVE ANOTHER CHRISTMAS ALBUM』。マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」を始め、「Joy To The World」、「Winter Wonderland」など鉄板なクリスマス・ソング、パフォーマンスで盛り上がること間違い無しのアップテンポな「Run Run Rudolph」、リード・トラックとなる全米ではTV女優としても活躍するジャナ・クレイマーをゲストに迎えた「Feels Like Christmas」、さらにオリジナル・ソングとなる「To Christmas (The Drinking Song)」など、バラエティに富んだ盛り沢山の15曲が収録されている。

■ コメディの要素満載のパフォーマンスも大きな魅力である彼らは、アルバム発売に合わせて10月中旬から来年1月終わりまで、73公演のワールド・ツアーも発表済み!全米、ヨーロッパの主要都市の他、パリでは7回連続公演も行うことになっている。 カップルでも家族でも友人同士でも、大好きな人たちみんなでワイワイとクリスマスを楽しむには、ピッタリのホリデイ・アルバムの最高・最強・最新盤がここに届けられた。

https://www.youtube.com/user/sncmusic

BRETT ELDREDGE /GLOW

2016-10-04 | Christmas Music
<発売日>2016/10/21

<JAN(規格番号)>0075678663550

<内 容>
みんなの心が歓びに輝く、この幸せな冬の一時に。 アトランティック・ナッシュヴィル期待のシンガー・ソングライター、ブレット・エルドリッジが届ける、温かく眩しいクリスマス・アルバム『GLOW』発売!メーガン・トレイナーとのクリスマスの定番ソング「Baby It's Cold Outside」も収録!

■  アトランティック・ナッシュヴィル期待のカントリー・シンガー・ソングライター、ブレット・エルドリッジ。昨年リリースしたセカンド・アルバム『ILLINOIS』は、全米アルバム・チャートで3位、カントリー・アルバム・チャートで1位に輝き、アルバムからのファースト・シングルとなる「Lose My Mind」もカントリー・シングル・チャートの2位を獲得した。現在アルバムからのサード・シングルとなる「Wanna Be That Song」もカントリー・シングル・・チャートを上昇中である。

■ 故郷イリノイをこよなく愛し、地に足を付けた温かなソングライティングで人気を集めている彼が、今年自身初となる“クリスマス・アルバム”をリリースすることを発表!子供の頃からクリスマスが大好きで、いつか自分のホリデイ・アルバムをリリースしたいと願っていた彼にとって、今作のリリースはまさに”夢の実現”といったもの。アルバム・タイトルの『GLOW』は、ブレットが作った曲から来ているそう。「もともと、自分の世界をぱあっと明るくしてくれるような、愛しい人を描いた、“GLOW”という曲のアイディアがあったんだ」とブレットは語り、こう続ける。「薄明かりに飾られたクリスマス・ツリーの元で肩を寄せ合って座り、その灯に照らされて輝く彼女を見つめている、そんなシンプルな光景を捉えているんだ。曲の中に、そのイメージを”雪原を照らす陽の光”と比較する歌詞があるんだ。俺はイリノイで育ったから、雪が積もった田舎の風景の美しさをよく知っている。そしてそれを人生の中の愛すべき美しいことと比べるようにしているんだ。俺はいつも、心や魂が明るく輝くようなアルバムを作りたいというヴィジョンを持っていた。そしてこのアルバムが、誰に対しても一際明るく輝いているように感じるんだ。クリスマスについて、すぐ”マジック”って言葉を使ってしまいがちだけど、”Glow""って言葉にもまったく同じものを感じるんだ。だから”Glow""がクリスマス・アルバムのタイトルにピッタリだと思ったんだ」

■ そうブレット自身がアツく語る本作『GLOW』は、エルトン・ジョンやイディナ・メンゼル、マイケル・ブーブレなどを手掛けたロブ・マウンシー(Rob Mounsey)とポール・サイモン、スティーヴィ・ワンダー、エリック・クラプトンとの仕事で知られるジェイ・ニューランドをプロデューサーに迎え、ニューヨークの歴史的スタジオ、アヴァター・スタジオ(ボブ・ディラン、トニー・ベネット、ブルース・スプリングスティーン、ビリー・ジョエル、ジョン・レノンなどなどの大物が使ったスタジオ)でレコーディングされた。

■ 収録曲の中には、アルバムのタイトル・トラックの「GLOW」などをはじめとするオリジナルの他、「 Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!」、「White Christmas」、「Winter Wonderland」、「Have Yourself A Merry Little Christmas」など広く知られているクリスマスのスタンダード・ナンバーも多数収録!さらにはメーガン・トレイナーとのデュエット・ナンバーで、こちらも定番のクリスマス・ソングとなっている「Baby It's Cold Outside」が収録されている。

■ 大好きな人と一緒に聴きたい、心温まるクリスマス・アルバム。イリノイの美しい雪景色とクリスマスの想い出から生まれた、ほっこりと温かな光を放つ『GLOW』は新たなクリスマスのスタンダード・アルバムになること間違い無し!

https://www.youtube.com/user/BrettEldredge


FRANKIE VALLI /'TIS THE SEASONS

2016-10-04 | Christmas Music
<発売日>2016/11/11

<JAN(規格番号)>0081227943127

<内 容>
2人のジャージー・ボーイズ、フランキー・ヴァリ&ボブ・ゴーディオのゴールデン・コンビが、クリスマス・ソングの新たなスタンダードを届けます!フランキー・ヴァリ名義初となるクリスマス・アルバムには本人の大好きな13曲を、あの歌声で披露!今年のクリスマスはこれで決まりです!!

■ フォー・シーズンズのフロント・マン、フランキー・ヴァリの全曲新録音によるクリスマス・ソング集が登場!意外や意外、フランキー・ヴァリ名義でのクリスマス・アルバムは今回が初となる!!

■ 全曲新録音となる本作『'TIS THE SEASONS』のプロデュースを手掛けるのは、フォー・シーズンズのオリジナル・メンバーであり、名プロデューサー&ソングライターとしても知られるボブ・ゴーディオ。ちなみに彼が手掛けたプロデュース作品には、ランキー・ヴァリの他、フランク・シナトラ、バリー・マニロウ、ダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソンなど大物歌手がずらり!

■ アルバムの幕を開けるのは、クリスマスへの期待が高まりそうな「Joy To The World/Do You Hear What I Hear?」のメドレー・ナンバー。さらにブルージーなシャッフルの「メリー・クリスマス・ベイビー」ではジェフ・ベックがギターで特別参加!その他、ナット・キング・コールの「The Christmas Song」をフランキー・ヴァリ風にアレンジしたものを始め、「We Wish You A Merry Christmas」や「White Christmas」などクリスマスの定番曲、さらに「O Come All Ye Faithful/Angles We Hve Heard On High」のクリスマス・キャロル・メドレーなど、誰もが知っているようなクリスマス・ソングを収録!

■ 「ホリデイ・シーズンは1年のうちで一番好きな時期であり、フォー・シーズンでクリスマス・アルバムをリリースしてから、ずっともう1枚作りたいと思っていた・・・そしてやっと実現したんだよ」とフランキー・ヴァリは語り、さらにこうも続ける。「ボブと一緒にコラボレートするのは、今でもすごい楽しいよ。このアルバムの為に彼が手掛けたアレンジは、彼のこれまでの中でも最高の出来に入るものだ。ファンに聴いてもらうのが待ちきれないよ」

■ 一方のボブ・ゴーディオも、本作にはサプライズが一杯あると語っている。「これまでのスタンダード作品の殆どより折衷主義的であるし、ありふれた選曲かも知れないが、加減はしていない・・・昔のもののようにも、また現代の才能ある若者のようにも聴こえる。もしこの作品が、あまりフランキーで聞いたことのないものだと推測するなら、それはかなり当たっているね」

■ 2人のジャージー・ボーイズ、フランキー・ヴァリとボブ・ゴーディオによるゴールデン・コンビによる、次世代にもずっと聴き継がせたいクリスマス・アルバム。今年のクリスマスはこれで決まり!

BLACK SABBATH /THE ULTIMATE COLLECTION

2016-10-04 | Rock&Pops
<発売日>2016/10/28

<JAN(規格番号)>4050538232851

<内 容>
絶対的帝王による究極の鋼鉄楽曲集。 ヘヴィ・メタルの創始者にしてその後のシーンの様相を一気に変え、その後のヘヴィ・ミュージック総てに 絶大なる影響を与え続ける帝王:BLACK SABBATH。 2017年2月にその活動に終止符を打つとされる最大のメタル・モンスターが70年代に残した数々の 名盤からの楽曲で構成されたアルティメイト・ベスト・アルバムが登場する!

◆1970年に衝撃のデビューを果たし、そのオカルト的なサウンドで世界中から絶大な支持を得、その後の音楽シーンの様相を一変させるほどの影響力と共に世界を呑み込んでいった、イギリスはバーミンガムが生んだ絶対的帝王、BLACK SABBATH。オジー・オズボーン(vo)、トニー・アイオミ(g)、ギーザー・バトラー(b)、ビル・ワード(dr)の4人からなる彼らが鳴らすサウンドは「ハード・ロック」よりも激しく重いサウンドとして「ヘヴィ・メタル」と呼ばれ、現在にも脈々と続く全てのヘヴィ・ミュージックに絶大な影響を与え、「彼らがいなければその後のヘヴィ・ミュージック・シーンはなかった」とまで言われる、真のオリジネイターでありヘヴィ・メタルの創始者なのだ。

◆数々のメンバー・チェンジを行ないながらも45年以上のキャリアを持ち、アルバム総売上は75百万枚を超えるまさに絶対的帝王、BLACK SABBATHだが、ROLLING STONE誌からは「ヘヴィ・メタル界のTHE BEATLES」と称され、TIME誌も「ヘヴィ・メタルの誕生」として位置づける、シーンに圧倒的な衝撃をもたらしたオジー・オズボーン在籍時のオリジナル・メンバーによる初期作品は「歴史的名盤」として今もなお圧倒的存在感を放っている。現在BLACK SABBATHとしてのフェアウェル・ツアーを行なっており、2017年2月のUK公演を持って活動に終止符を打つとされているこのオリジナルBLACK SABBATHの軌跡を一枚にまとめた、究極のベスト・アルバムが登場する…!

◆『THE ULTIMATE COLLECTION』と名付けられたこのベスト・アルバムはバンド自身のキュレイションの元編成された全31曲で構成されており、「Paranoid」や「Iron Man」、「War Pigs」、「N.I.B.」や「The Wizard」といったバンドのクラシック楽曲に加え、70年代に彼らが遺した8枚のアルバムから選りすぐりの楽曲を収録している。まさに、全BLACK SABBATHファン、否、全ハード・ロック/ヘヴィ・メタル・ファンが押さえておくべき作品となっているのだ。今回のベスト・アルバムに使用された音源は、名リマスターとの呼び声も高い、2009年に名手アンディ・ピアース(MOTORHEADやDEEP PURPLE、LOU REEDやIGGY & THE STOOGESなどを手掛ける)の手によるリマスター音源を使用。

◆2枚組31曲収録のCDの発売は10月28日を予定しており、その後11月18日には4枚組のアナログ盤も発売を予定している。このアナログ盤は完全限定盤となり、パッケージを展開すると十字架の形になる、「CRUCIFOLD」エディションという特殊パッケージでの発売となる。

◆各楽曲の収録アルバムは下記の通り: 1st ""BLACK SABBATH"": Black Sabbath, Evil Women (Don't Play Your Games With Me), Behind The Wall Of Sleep, The Wizard, N.I.B., Wicked World 2nd ""PARANOID"": Paranoid, Iron Man, Fairies Wear Boots, Rat Salad, Electric Funeral 3rd ""MASTER OF REALITY"": Children Of The Grave, Sweet Leaf, War Pigs, Lord Of This World, Into The Void, Embryo 4th ""VOL. 4"": Changes, Snowblind, Tomorrow's Dream 5th ""SABBATH BLOODY SABBATH"": Sabbath Bloody Sabbath, Spiral Architect, Killing Yourself To Live 6th ""SABOTAGE"": Hole In The Sky, Sympton Of The Universe, Am I Going Insane 7th ""TECHNICAL ECSTACY"": Rock 'n' Roll Doctor, Dirty Women, It's Alright 8th ""NEVER SAY DIE!"": Never Say Die, A Hard Road

https://www.youtube.com/blacksabbath

DAVID BOWIE /LEGACY (THE VERY BEST OF DAVID BOWIE)

2016-10-04 | Rock&Pops
<発売日>2016/11/11

<JAN(規格番号)>0190295919900

<内 容>
第六感まで研ぎ澄ませろ! これが“すべての若き野郎ども”へのBOWIEの遺産(レガシー) その伝説は、時代を超えた総ての創造性を刺激し続け、彼が遺した「音楽」の輝きは、世代を超えて常にインスピレーションを与え続ける光となる。音楽、アート、ファッション、文化、その全てにおいて社会に多大なる影響を持つ類まれなるアーティスト:DAVID BOWIE。彼が1969年に発表した「Space Oddity」から最後のシングル「Lazarus」までを網羅した、究極のベスト・アルバム!

◆そのポップ・センスとファッション性、革新的なスタイルと他を凌駕するほどの芸術性で、1960年代後半から現代まで、50年以上にわたり真のイノヴェイターとしてシーンを刺激し続け、2016年1月、この世を去った後もその圧倒的存在感で音楽シーンだけでなく社会全体に大きな影響を与え続けるワン・アンド・オンリーのアーティスト、DAVID BOWIE。今まで27枚ものスタジオ・アルバムに数々のコンピレーション作品やライヴ作品を発表し、生涯売上枚数は1億4千万枚を超えると言われる彼は、音楽史だけではなく世界史にもその名をしっかりと刻み込むほどの影響力を持つアーティストだ。

◆今回、1969年のデヴィッド・ボウイ初のヒット・シングル「Space Oddity」から、今年初頭にリリースされたファイナル・アルバム『★』(ブラックスター)からの1stシングル「Lazarus」とファイナル・シングル「I Can't Give Anything Away」まで、デヴィッド・ボウイの重要なシングル曲を多数収録したベスト・アルバム『LEGACY (THE VERY BEST OF DAVID BOWIE)』が11月11日(金)に世界同時発売されることが決定した。全40曲を収録した2枚組デラックス・エディション、そしてその収録曲のなかから選りすぐりの20曲を厳選して収録した1枚モノの2形態に加え、今後アナログ盤での発売も予定されている(アナログ盤の発売は2017年1月中旬を予定)。

◆まさに正真正銘のオール・タイム・ベスト・アルバムと言えるこの『LEGACY』。特筆すべきは、1971年に発表したシングル「Life On Mars?」(アルバム『HUNKY DORY』収録)の2016年ミックスという未発表ヴァージョンが収録されている点だ。この新ミックス音源は、オリジナル音源のプロデューサーでもあるケン・スコットの手によるもので、この名曲に新たな息吹を与える見事な新ヴァージョンとなっている。この未発表ヴァージョンは、1CD、2CD共に収録されている。

◆初のレコーディングからファイナル・アルバム『★』まで50年以上にわたり、デヴィッド・ボウイはミュージシャン、アーティスト、アイコン、そしてあらゆる世代のライター、アーティスト、デザイナーに対して常に影響を与えうる人物として、現代文化の先頭を走り続けてきた。ボウイは現代文化の唯一無比な存在であり、これからもそうあり続けるだろう。彼は音楽やファッション、演技、そしてその総てを超越したあらゆるアートを常に探求し、鍛え、生み出すためのインスピレーションの源として、多くの遺産(LEGACY)を残してくれている。この遺産は、彼が総てにおいて常に草分け的存在であることを証明しており、何より彼が遺したその「音楽」こそが、今後生まれてくる全ての創造性に刺激を与え続けるものなのだ。

◆デヴィッド・ボウイの遺産をコンパイルしたこの最新ベスト・アルバム『LEGACY (THE VERY BEST OF DAVID BOWIE)』は、世界中の新たな世代(ニュー・ジェネレーション)たちによる再発見を待っている、この世に存在する全音楽のためのイントロダクションとなるのだ。 【添付画像のアー写をご使用の際は下記の通りクレジット表記記載をお願い致します。】 クレジット:Barry Marsden

●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0190295919870)

https://www.youtube.com/davidbowie