輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Eric Clapton / Slowhand (35th Anniversary Super Deluxe Edition)

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/26

<JAN(番号)>0600753407257

<情報>

<キーワード>
3CD、DVD(オーディオのみ収録)、LPを搭載した5枚組豪華ボックス!

<内 容>
<収録曲概要>
DISC ONE: SLOWHAND REMASTERED AND EXPANDED
オリジナル収録曲9曲+アウトテイク4曲収録。オリンピック・スタジオのオリジナル1/4インチ・アナログ・マスター・テープからのリマスター。アウトテイクの3曲は未発表音源で、2012年にスターリング・サウンド・スタジオのケヴィン・リーヴスの手によって、オリンピック・スタジオのオリジナル・2インチ・アナログ・マスター・テープからの新規ミックスが施された。
DISC TWO: SLOWHAND: HI-RES STEREO and 5.1 SURROUND SOUND DVD (audio only)
DISC ONEの音源を24/96 Hi-Resolution Stereo(24bit/96kHzハイ・レゾリューション・ステレオ)と、5.1 Surround Sound(5.1チャンネル・サラウンド・サウンド)で収録したDVD(オーディオのみ/映像なし)
DISC THREE: LIVE AT HAMMERSMITH ODEON, April 27, 1977
DISC FOUR: LIVE AT HAMMERSMITH ODEON, April 27, 1977 continued
1977年4月27日に録音されたハマースミス・オデオン・コンサートのライヴ音源。10曲の未発表音源を含む14曲収録。2012年にスターリング・サウンド・スタジオのケヴィン・リーヴスの手によってオリジナル2インチ・アナログ・マスターからの新規ミックスが施された。
DISC FIVE: SLOWHAND VINYL LP (DISC ONEからのオリジナル収録曲9曲によるLP。180gへヴィ・ヴァイナル。)完全限定。


<同時発売情報>
●上記アルバムの2CD仕様盤も同時発売。(0600753407240)
●上記アルバムの1CD仕様(スタンダード・ヴァージョン)盤も同時発売。(0600753407240)
●上記アルバムの2012年最新リマスターによるLP仕様盤も同時発売。(0600753407233)





Motörhead / Motorhead Boxset

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/19

<番号(JAN)>0600753308042

<情報>

<キーワード>
英国のカリスマ的モンスター・バンド、モーターヘッドのデビュー35周年記念超豪華ボックス

<内容>
1977年『Motörhead』でのデビュー以来、ひたすら速く攻撃的なパンク・メタル・サウンドで驀進し続けてきた英国のモンスター・バンド、モーターヘッドのデビュー35周年記念スペシャル・ボックス。レミー・キルミスター (b)を中心に、"ファスト"・エディ・クラーク (g)、フィルシー・"アニマル"・テイラー (ds)、ブライアン・ロバートソン (g)、トミー・アルドリッジ (ds)といった歴代の名手を擁し、1979年『Overkill』、1979年『Bomber』、1980年『Ace of Spades』、1981年ライヴ盤『No Sleep 'til Hammersmith』、1982年『Iron Fist』等の超速・超爆音アルバムを連発。今なお唯一のオリジナル・メンバーであるレミーはパンク・メタルのゴッドファーザーとして熱いリスペクトを集める。本作に収録されるのは、ペーパースリーヴ入りフル・アルバム8作、7枚のペーパー・スリーヴ入りシングル/EP、「Leaving Here (c/w White Line Fever)」の7インチシングル、フォトブックなど。モーターヘッドにふさわしい、まさにファン垂涎の超豪華ボックスである。

t.A.T.u. / 200 KM/H In The Wrong Lane (10th Year Anniversary )

2012-10-22 | Rock&Pops
t.A.T.u. / 200 KM/H In The Wrong Lane (10th Year Anniversary Edition)

<発売日>11/12

<番号(JAN)>0602537201525

<情報>

<キーワード>
あのロシアのガールズ・デュオt.A.T.u.の大ヒット・ワールドワイド・デビュー・アルバム『200 km/h in the Wrong Lane(邦題:t.A.T.u.)』の10周年拡大ヴァージョン!


<内容>
リェーナ・カーチナ、ユーリャ・ヴォルコヴァの2人によるロシアの女性デュオ、t.A.T.u.が元バグルズ、イエスのトレヴァ―・ホーンのプロデュースを受け、爆発的なヒットを記録した2002年のワールドワイド・デビュー・アルバム『200 km/h in the Wrong Lane(邦題:t.A.T.u.)』の発売10周年を記念した拡大ヴァージョン。オリジナル収録曲の最新リマスター音源に、2002年のセッションで録音されながら長年未発表になっていた「A Simple Motion」(ロシア語曲「Prostye Dvizheniya」の英語ヴァージョン)や、ブリトニー・スピアーズやレディー・ガガ、シャキーラ等のリミックスで知られるFernando Garibayによるあの大ヒット曲「All The Things She Said」の新リミックスなどを追加収録。

Crystal Castles / (III)

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/5

<JAN(番号)>0602537202751

<情報>http://www.youtube.com/watch?v=7HYtbC0vcB8
<キーワード>
カナダのダーク・エレクトロ・デュオ、クリスタル・キャッスルズの2年ぶりの新作!

<内 容>
■「背骨ゾクゾク、鼓動バクバクなエレクトロ」 ―NME誌
■「激励なノイズがダンスフロアをキケンな場所に化させる」 ―ガーディアン誌
■「レトロ/未来型の至福」 ―インディベンデント誌
■「地球上最もアツいエレクトロ・デュオだ。」 ―ミックスマグ誌 (英クラブ・ミュージック・マガジン)

カナダのトロントでイーサン(Ethan Kath - music (prog.) 担当)とアリス(Alice Glass - vocal (Vo./shout)担当)によって結成されたエレクトロ・デュオ=クリスタル・キャッスルズ。2008年『クリスタル・キャッスルズ(I)』、2010年『クリスタル・キャッスルズ(II)』に続く3rdアルバム。影響を受けたバンドに、2 Live Crewやブラック・メタルの面々に加えて、Velvet Underground、Stooges、Joy Division、New Order、Sonic Youthといったアーティストの名前を挙げているだけに、人間の心の奥に潜む闇の世界をえぐり出すようなエクスペリメンタル・ミュージック性を多分に持つ。先行公開された「Plague」はファンの期待にたがわぬ力強い独創的なトラックで、聴く者の脳幹を攻撃するかのような重いエレクトロ・ビートは健在。大部分がポーランドのワルシャワでレコーディングされたというアルバムの全貌が遂に明らかとなる。


<同時発売情報>

Trans-Siberian Orchestra / Dreams Of Fireflies

2012-10-22 | Rock&Pops
Trans-Siberian Orchestra / Dreams Of Fireflies (On A Christmas Night)

<発売日>10/29

<番号(JAN)>0602537178506

<情報>

<キーワード>
へヴィ・メタルとオーケストラを合体させた独自のサウンドを追求するプログレッシヴ・メタル・バンド、トランス-シベリアン・オーケストラの新作!


<内容>
1993年にプロデューサ/作詞作曲家のポール・オニール、サヴァタージのメンバーであるジョン・オリヴィア、アル・ピトレッリ、そしてキーボード/フプロデューサーのロバート・キンケルの4人を核にニューヨークで誕生したプログレッシヴ・メタル・バンド。この4人をコア・メンバーにゲスト・ミュージシャンとシンフォニック・オーケストラを加えた60人編成という大編成で、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルとクラシック音楽を合体させた独自のスタイルをとり、『Christmas Eve and Other Stories』(1996)、『The Christmas Attic』(1998)、『Beethoven's Last Night』(2000)、『The Lost Christmas Eve』(2004)、『Wizards In Winter』(2007)、『Night Castle』(2009)という、主にクリスマスをコンセプトにしたロック・オペラ作品を発表。かつそのコンサートの動員力は全米でトップ10に入ると評価されている。本作は3年ぶりの作品。

Keyshia Cole / Woman To Woman [Deluxe Edition]

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/13

<JAN(番号)>0602537198368

<情報>

<キーワード>
ニュー・ディーヴァ、キーシャ・コールの2年ぶりの新作!ボーナス・トラック収録のデラックス・エディション!

<内 容>
スーパー・プロデューサー、ロン・フェアに見いだされてブレイクを果たしたニュー・ディーヴァ、キーシャ・コール。『The Way It Is』(2005)、『Just Like You』(2007)、『A Different Me』(2008)とヒット作のキャリアを重ねる一方、今年2012年に入ってNBAクリーブランド・キャバリアーズのダニエル・ギブソンとの間に子供を授かり、正式に結婚。充実したプライヴェートに支えられ、『Calling All Hearts』(2010)以来2年ぶりの5thアルバムを送り出す。本作ではロン・フェアの元を離れ、新たなプロダクション・チーム/コンポーザーたちとのレコーディングとなった。正式なクレジットは未着だが、Boi-1da(エミネム、G-ユニット、ドレイク他)、Cool & Dre(リル・ウェイン、バスタ・ライムス、ゲーム他)、Toxic(T-ペイン、トゥウイスタ他)といったプロデューサー陣に、リアーナ「What's My Name」、「S&M」等を手がけたシンガー・ソングライター=エスター・ディーン、カニエ・ウェストとジェイ-Zの『Watch the Throne』を手掛けたプロデューサー=サック・ペイス他が参加。そして既にビデオが公開されている「Enough Of No Love」でコラボしたリル・ウェイン、タイトル曲「Woman To Woman」でコラボが実現したアシャンティ、さらにはトレイ・ソングズやミーク・ミル等の参加も予定されている。2005年のデビュー以来、ロン・フェアの元で安定した作品を生み出してきたキーシャが、新たな領域へと飛躍するターニング・ポイント的なアルバムになるのは確実!スタンダード・ヴァージョンにボーナス・トラックを追加したデラックス・エディション。


<同時発売情報>
●上記アルバムの通常盤も同時発売。(0602537193691)

The Weeknd / Trilogy

2012-10-22 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>11/12

<番号(JAN)>0602537197934

http://www.youtube.com/watch?v=o9PuAm7d0PA

<キーワード>
ドレイクや主要各メディアの大絶賛で急激に注目度アップのカナダ期待のR&Bシンガー/トラックメイカー、The Weekndが2011年にリリースしたフリー配信ミックス・テープ3部作のブラッシュ・アップ・ヴァージョンが登場!

<内容>
「ザ・ウィークンドの“Crew Love”や“The Zone”は、人々が一晩中待ってでも聴きたいくらいの名曲だ」(ドレイク)、「2011年のベスト・アルバム」(Complex)、「別格のチャンピオン」(MTV)、「職人的でいながらヒューマンな響きを持つ彼の自由なファルセット・ヴォイスと随所で聴かせるメリスマ歌唱は、心地よく新しい」(Los Angeles Times)、「The Weekndは新世代のソングバード」(The Source)と、あのドレイクや各メディアがこぞって絶賛するカナダ拠点のR&Bシンガー/トラックメイカー。初メジャー・アルバムとなる本作は、ドレイクが絶賛するトラックメイカーとしての実力と、卓越したシンガーとしての才能が炸裂した2011年のフリー配信ミックス・テープ3部作『House of Balloons』、『Thursday』、『Echoes of Silence』からの27曲に新たなミックスとマスタリングを施し、かつ新曲や未発表曲3曲を追加した30曲を収録。プロデュースはDoc、Illangelo、The Weeknd他。ソングライトはThe Weeknd、Carlo Montagnese、Jeremy Rose、Dom McKinney他。マイケル・ジャクソンのカヴァー「D.D.」スージー&ザ・バンシーズやコクトー・ツインズといったUKニュー・ウェーヴ勢やドリーム・ポップ・デュオ=ビーチ・ハウスのトラックをサンプリングしたり、1960年代の仏アイドル=フランス・ギャルの曲を使用するなど、ユニークなアプローチも見せる。既に全米Urban Track、Rhythm Trackチャートでそれぞれ1位、2位を獲得した先行シングル「Wicked Game」は全米のラジオ・オン・エアで旋風を巻き起こしている。ニュー・アルバムを待ちきれないリスナーの期待をさらにあおるに違いない、超人気トリロジーの完全版。

Nicki Minaj/ Pink Friday…Roman Reloaded Reup

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/19

<番号(JAN)>0602537205981

<情報>

<キーワード>
世界のピンク・ポップ・モンスター=ニッキー・ミナージュの超豪華リパッケージ!!


<内容>
■今年大ヒットしたアルバム『Pink Friday…Roman Reloaded』の超豪華盤。
■CD2には、新曲4曲を含む、計6曲を収録予定。DVDには、ビハインド・ザ・シーンなどを約90分程度収録予定。

Rihanna/ Unapologetic

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/19

<番号(JAN)>0602537220595

http://www.youtube.com/watch?v=kOGBIbqXwYE

<キーワード>
大ヒット・シングル“Diamonds”を含む、待望の7枚目のスタジオ・アルバム!

<内容>
★1stシングル“Diamonds”は、27か国のiTunesチャートで1位を獲得し、55か国でトップ5入り。
★“Diamonds”はビルボードの「R&B/ヒップホップ・ソングス」チャートのトップに!
★「いいね!」の数が6,170万超!Facebook と『フォーブス』誌からは「世界一ソーシャル・メディアで人気のあるスター」と認定され、ビルボードのインターネット上におけるソーシャル・ネットワーキングでの人気をランキング化した「Social 50」でも1位に輝いた。
★6つのグラミー賞と、7つのビルボード・ミュージック・アワードを手中に収め、全世界で3,700万枚超のアルバムと1億4,600万を超すデジタル・トラックをセールス。現在、史上もっともデジタルの売り上げが多いアーティスト。YouTube/VEVOでは女性アーティストとして史上最高となる28億を超すビューを誇り、Facebookでは6,100万人超のファン、ツイッターでは2,600万人以上のフォロワーを抱えている。また、ビルボードのシングル・チャート「HOT100」でNo.1に輝いたシングルは11曲、トップ10内に入ったシングルは22曲。



Frank Zappa / Understanding America

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/5

<番号(JAN)>0824302389225

<情報>

<キーワード>
フランク・ザッパ、最新ベスト!

<内容>
多種多様な楽器を操って、ロック、ジャズ、プログレ、現代音楽の境を軽々と乗り越えた全く独自のミクスチャー・ミュージックを生み出し、53年という短い生涯で50作以上の作品を残した天才・鬼才・変態ギタリストFrank Zappaの最新ベスト!遺族が設立したザッパ・レコーズが主要カタログのほぼ全ての発売権を確保したことにより実現した、こだわりの内容。

Chris Moyles / The Difficult Second Album

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/5

<番号(JAN)>0602537092406

<情報>

<キーワード>
ラジオDJ、パフォーマー、TVのプレゼンテーターとして八面六臂の活躍を続ける英国の超人気タレント、クリス・モイルズの2ndアルバム


<内容>
英国のラジオDJ、パフォーマー、TVのプレゼンテーターとして八面六臂の活躍を続ける男性タレント、クリス・モイルズ。最近はミュージック・アーティストとしても人気を集める。本作は3年ぶりの2ndアルバム。ステレオフォニックス、ブリトニー・スピアーズ、カサビアン、ラ・ルー、カイザー・チーフス、ザ・フィーリング、トイム・ジョーンズといった個性的なアーティストのヒット曲のパロディ・ソング集だった前作のデビュー・アルバム『The Parody Album』は、全英チャートで17位までかけあがる健闘を見せた。本作ではピクシー・ロット、ゲイリー・バーロウ、ロビー・ウィリアムスといった英ポップス界の超大物スターがヴォーカル、ソングライトで参加。Moylesが生み出すジョーク満点のパロディ歌詞を楽しみながら共演している。他にもTVの司会でも人気の若手男性シンガーソングライター=オリー・マーズ、パロディ・ソングの大先輩=アル・ヤンコビック、ハード・エッジなサウンドの中にシニカルなユーモア感覚を織り交ぜる英国バンド、カイザー・チーフスのヴォーカルであるリッキー・ウィルソン、英国のお茶の間で人気の男性コメディアン/タレントのジェームス・コーデンとロイ・ウォーカー、若手シンガー・ソングライター=エド・シーラン等々、枚挙に暇がない豪華ゲストが参加している。プロデュースはクリス・モイルズ&サンディ・ビーチ。

Kristina Train / Dark Black

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/5

<番号(JAN)>0602537223282

http://www.youtube.com/watch?v=rNyhWXrLv8Y

<キーワード>
その豊かな歌声が早くも各メディアで絶賛されている、米ニューヨーク生まれ~ジョージア育ち~英ロンドン拠点の女性シンガー、クリスティーナ・トレインのデビュー・アルバム。

<内容>
"この優雅で精緻な歌声は、生まれついてのもの・・・注目せずにはいられない、新しい才能"(Sunday Times Culture紙)
"カレンカーペンターの後を継ぐ存在"(The Sun紙)
"アレサ・フランクリンの国からやってきたかのよう"(The Observer紙)

先行シングル「Dream Of Me」がリリースされるや否や、その堂々たる歌声があのアレサ・フランクリンやカレン・カーペンター、そして60年代英国のアイドル=ダスティ・スプリングフィールドと比較されるほどのインパクトを与えている女性シンガー、クリスティーナ・トレイン。米ニューヨーク生まれでジョージア州サバナ育ち。ブルーノート・レコードと契約し、ハービー・ハンコックのバンドのツアー・メンバーとして経験を積んだ後、2011年に英ロンドンに拠点を移してソロ・アーティストとしての活動をスタートさせると、その実力はすぐに各レーベルの目にとまり、マーキュリーUKから本作がリリースされることになった。クリスティーナはヴォーカル、作詞を担当し、曲ごとに様々なプロデューサー、ソングライターを招いて本作は制作された。参加したのは、ロンドンに渡って以降の音楽的パートナーであるソングライター/プロデューサーのマーティン・クラフト(a.k.a. M Craft)、エド・ハーコート、チェリー・ゴーストのサイモン・アルフレッド、それぞれラナ・デル・レイ、コールドプレイを手掛けたデイヴ・コステン、ダントン・サップル。米ロック・バンド=バンド・オブ・ホーシズのカヴァーである#4以外は、全てクリスティーナ作詞、各プロデューサーの作曲/プロデュースである。

Marvin Gaye / Trouble Man - Expanded Edition

2012-10-22 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>11/13

<番号(JAN)>0602537184040

<情報>

<キーワード>
1972年にマーヴィン・ゲイが音楽を担当したブラック・ムーヴィー『トラブル・マン(映画邦題:野獣戦争)』のサウンドトラック・アルバム。そのリリース40周年を記念した2012年リマスターかつ未発表音源29曲収録の2枚組エクスパンデッド・エディション!

<内容>
モータウン・ソウルの歴史に燦然と輝くソウル・シンガー、マーヴィン・ゲイが音楽を担当した1972年のブラック・ムーヴィー『トラブル・マン』のサウンドトラック・アルバムの40周年記念盤。アイザック・ヘイズの『シャフト』(1971)やカーティス・メイフィールドの『スーパーフライ』(1972)と並ぶブラック・ムーヴィー・サントラの金字塔。タイトル曲「トラブル・マン」以外は全てインストゥルメンタル、というのはマーヴィンの作品群の中では異色ながら、名作の誉れ高い1971年『ホワッツ・ゴーイン・オン』と1973年『レッツ・ゲット・イット・オン』の間に制作された作品だけに、そのキャリアで最高潮に達したマーヴィンのクリエイティヴィティが見事に反映され、高評価を得た作品である。この40周年記念盤の目玉となるのはなんといっても29曲の未発表音源。数々のオルタネイト・テイクやレアなヴォーカル・ヴァージョン(CD1 #14~22)、そして史上初めて映画の全スコア(CD2 #1~19)が収録される。

Elvis Costello / In Motion Pictures

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/26

<番号(JAN)>0602537170937

<情報>

<キーワード>
英国を代表するポップ・ソング・メイカー、エルヴィス・コステロ自身の監修による"コステロ・アット・ザ・ムーヴィーズ"!様々な映画作品で印象的に使用されたトラックをコンパイル。


<内容>
英国のテレビを中心に俳優としても活躍するコステロ。あの大ヒットコメディ映画『オースティン・パワーズ』でバート・バカラックとともにカメオ出演したことでも有名である。またジュード・ロウ/ニコール・キッドマン/レニー・ゼルヴィガー共演の文芸大作『コールドマウンテン』に提供した「The Scarlet Tide」はアカデミーのオリジナル歌曲賞にノミネートされてもいる。そんな風に映画との深いかかわりを持つコステロ自らが監修した、コステロの映画音楽集が本作である。1999年に映画『ノッティングヒルの恋人』の主題歌として世界的に大ヒットした「SHE」はもちろんのこと、1996年に『グレイス・オブ・マイ・ハート』のためにバート・バカラックと共演した「ゴッド・ゲイヴ・ミー・ストレンクス」、1999年の超大作『ゴッドファーザー PART III』で使用された「ミラクル・マン」、1998年のコーエン兄弟監督作品『ビッグ・リボウスキ』挿入歌「マイ・ムード・スウィングス」、2000年のニコラス・ケイジ主演の恋愛映画『天使のくれた時間』挿入歌「ユー・ストール・マイ・ベル」、ヴィム・ヴェンダース監督の1991年作品『夢の涯てまでも』に提供した「デイズ」、そしてクラッシュのジョー・ストラマー、ホールのコートニー・ラヴ、アイリッシュ・パンクバンド=ザ・ポーグスらとともにコステロも出演したアレックス・コックス監督によるやさぐれウェスタン・アクション映画『ストレート・トゥ・ヘル』にザ・マクマナス・ギャング名義で提供した「ア・タウン・コールド・ビッグ・ナッシング」、俳優デビュー作となった1979年映画『Americathon』のために制作した「クローリング・トゥ・ザ・USA」、1986年の映画『クラブ・パラダイス』挿入歌としてジミー・クリフとデュエットで制作した「セヴン・デイ・ウィークエンド」などなどなど、世界的にヒットした超大作から良質なインディペンデント映画まで、コステロが約35年のキャリアの中で映画とかかわってきた足跡を1枚にコンパイルした素敵なコンピレーション。

【収録予定曲】
1. Accidents Will Happen 2. Lovers Walk 3. Miracle Man 4. Life Shrinks 5. Crawling To The U.S.A. 6. Seven Day Weekend (Jimmy Cliff & Elvis Costello) 7. Days 8. I Want You 9. You Stole My Bell 10. My Mood Swings 11. Oh Well 12. God Give Me Strength 13. Sparkling Day 14. She 15. A Town Called Big Nothing (The McManus Gang)

1:オリジナル収録『アームド・フォーセズ』(1979年)=映画『E.T.』(1982年)挿入歌
2:オリジナル収録『トラスト』(1981年)=映画『彼氏がステキになったワケ』(2003年)挿入歌
3:オリジナル収録『マイ・エイム・イズ・トゥルー』(1977年)=映画『ゴッドファーザー PART III』(1999年)挿入歌
4:オリジナル収録はシングル『It's Time』カップリング曲、映画のために書かれ、使用されなかった(1996年)=映画『The War Of The Buttons』(2011年)挿入歌
5:オリジナル収録『テイキング・リバティーズ(編集盤)』(1979年)=映画『Americathon』(1979年)挿入歌
6:オリジナル収録『シングル』(1986年)=映画『クラブ・パラダイス』(1986年)挿入歌
7:オリジナル収録『夢の涯てまでもOST』(1991年)=映画『夢の涯てまでも』(1991年)挿入歌
8:オリジナル収録『ブラッド&チョコレート』(1986年)=映画『I Want Youあなたが欲しい』(1998年)挿入歌
9:オリジナル収録『天使のくれた時間OST』(2000年)=映画『天使のくれた時間』(2000年)挿入歌
10:オリジナル収録『ビッグ・リボウスキOST』(1998年)=映画『ビッグ・リボウスキ』(1998年)挿入歌
11:オリジナル収録『ホエン・アイ・ワズ・クルエル』(2002年)=映画『Prison Song』(2001年)挿入歌
12:オリジナル収録『グレイス・オブ・マイ・ハートOST』(1996年)=映画『グレイス・オブ・マイ・ハート』(1996年)挿入歌
13:オリジナル収録『One Day OST』(2011年)=映画『One Day』(2011年)挿入歌
14:オリジナル収録『ノッティングヒルの恋人OST』(1999年)=映画『ノッティングヒルの恋人』(1999年)主題歌
15:オリジナル収録『ストレイト・トゥ・ヘルOST』(1987年)=映画『ストレイト・トゥ・ヘル』(1987年)挿入歌


The Beach Boys / The Beach Boys 50 - Live in Concert [2DVD]

2012-10-22 | DVD&BLU-RAY(BLU-RAY AUDIO)
<発売日>11/19

<JAN(番号)>0602537221950

<情報>

<キーワード>
ビーチ・ボーイズのアルバム・デビュー50周年記念再結成ライヴの模様を収めた2枚組DVD!

<内 容>
1962年に『サーフィン・サファリ』でアルバム・デビュー(デビューは1961年シングル「サーフィン」)して以来、全米トップ100には56曲、トップ10には36曲、ナンバー1は4曲、そして全世界で1億枚以上のセールスを誇る、ザ・ビートルズと肩を並べるほどのスーパー・バンド、ビーチ・ボーイズ。そのアルバム・デビュー50周年記念再結成ライヴの模様を収めた映像商品が早くも登場!日本公演も実現した50周年記念ワールド・ツアーの一環として米アリゾナ州フェニックスで行われた公演。出演はブライアン・ウィルソン (vo, b, key)、マイク・ラヴ (vo)、アル・ジャーディン (vo, g, b)、ブルース・ジョンストン (vo, key, b)、デヴィッド・マークス (g) の5人。[Blu-ray]ディスクと[DVD 1]ディスクにはライヴ本編の全21曲のパフォーマンスを収録。再結成ライヴの冒頭にふさわしいタイトルの「Do It Again」から始まり、「Catch A Wave」、「Hawaii」と進み、中盤では新曲「That’s Why God Made The Radio」も披露、そして終盤には「Good Vibrations」、「California Girls」、「Help Me Rhonda」、「Rock And Roll Music」、「Kokomo」、「Fun, Fun, Fun」という大ヒット曲の連発で会場の盛り上がりは最高潮に達する。そして[DVD 2]ディスクに収録されているのは、再結成メンバーの最新インタヴュー、2012年ツアーの他の会場でのパフォーマンス映像、完全未発表の1966年『グッド・ヴァイブレーション』レコーディング映像、2012年の再結成ニュー・アルバム『That’s Why God Made The Radio』レコーディングのドキュメンタリー映像、そして今は亡きカール・ウィルソン、デニス・ウィルソンへの追悼映像などなど。まさにファン垂涎の濃密な内容。


<同時発売情報>
●上記アルバムのブルーレイ盤も同時発売。(0602537221967)