ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後2年3か月1週間 リハビリしてない

2013-05-18 07:03:15 | 股関節症物語 2012.8-
参観日、運動会練習、来週から実習生

父親の入院、
風邪までひくし

と、先週末のヨガやっていないなぁ。。
あたりから、リハビリおさぼり。

ただ、腰の方のための腹筋だけは
細々と続けている。
ふう。

今日はやっとやっと、こわれたじゃ口の修理。

このために、流し台の収納をあっちへこっちへ
大移動。
はあ。。。。。
もともと綺麗なお家じゃない。
癌に向かって言った母の晩年
どんどん物がたまったし、
すみずみの掃除はない。。。

自宅介護の時に
がんばって
半分くらい片づけた。
地下というか、一階の駐車場の奥の部屋がまあ、
物置。
ここにどんどんと荷物を移動し、
なんでも屋さんに荷物処分してもらった。
二十万円。。。
いろいろととってあって。

と、まだ母の部屋はそのまま。
ここを片づければ、
かなりすっきりするのは、わかっているけれど。
なかなか。
働いているときはできない。

かといって、
腰の術後と股関節の術後は家にいたけど
体が無理でした。。。

と、まあ、荷物移動するにも
この腰と脚は不安定で。。

ちかごろ、一番嫌なのが、
股関節術脚のひざ。

昔から、ずれる感じがあるんだけれど、
こむら返りもすごいのだけれど、
この一か月
特に嫌な感じなのだ。。。
ふう。。。

和式トイレからの立ち上がりが特に
気を使って立っている。
こむら返りをおこさないように。
膝がずれないように。。。と

学校で、畑仕事もしちゃって
メンテナンスは必要なんだよなあ。。。

と!!

つい最近、深圧だったけれど、
6月にも深圧だっ。
予約申し込みがきた。
やったぁぁぁぁぁぁ。

本当に本当に札幌施術がふえたんだなぁ。。。と
しみじみ

三月から虫歯治療で接骨院もいかなくなった。
足がとおのいた。
あんなにお世話になったけれど、
やはり、JRでふた駅
地下鉄も6駅向こうだと行く元気がなくなる。

新札幌に新しくみつけた接骨院に
いってみようかなぁ。。とも考えている。

この2週間
リハビリやなんやらはかなりしていない。

でも、学校内での運動量はすごい。
はしりまわってます。
遅いけれど、グラウンドも走れます。
あ、グラウンドって本州では、校庭っていうのかな。

と、まあ、
どうしましょ。の1週間でした。

ああ、歯医者と父親のところと。。。
今日も今日とていそがしく。。。
ああ、学校の畑もか。。。
うーん。


コメント    この記事についてブログを書く
« 春です。札幌。 | トップ | 精神病院入院二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿