goo blog サービス終了のお知らせ 

junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

愛し合ってるかい

2013-05-02 19:19:52 | 日記
本日は、故忌野清志郎大先生のご命日だそうで。
大先生は、4年前の今日、58年という太い生涯に幕を引かれた。

なんつーか、4年前のTVの中の騒ぎを見て「そんなに売れていたのか」と思ったのが正直なところ。TVって・・・だなと思った。
ワタクシってば、大先生のコト大好きだったと思う。知識とかはあまりないから語るのは薄くなるけど、きっと大好きだった。

出会った(とは言っても、知り合いになったワケじゃなく曲を初めて聞いた)のは、ワタクシが中学2年の時だから1981年位じゃないかと思う。
当時、ダークな作業にはまっていたお友達から、ダークな経路で入手したEPLP(のテープ)をもらったことに始まる。最初から問題ありありの出会いだった。誠に申し訳ない次第。
その頃、ドーキューセーのミナサマはセーコさんやらマッチやらだったので全く接点なし。
で、それを皮切りに新譜が出る度に・・・とはならず、今でもEPLPの曲が大好きだったりしまして。
ドーキューセーのミナサマも知ってはいましたね、RCサクセション。でも「愛し合ってるかい」とか、「ベイベエー」とかは、笑いのネタだったような気がする・・・イヤ、一人だけいたな、女の子の気を引くために連発していたヤツが。当時は、ちょっとイタイ感じもしたけど、今なら、正しいコトだったんだと思えるようになった。
しかし、奴でさえ、重要なのは「愛し合ってるかい」で、トランジスタラジオを歌っている人と同じ人だと知っていたかどうか・・・

それから20年位たって、ゲオでは10円でしか買い取ってもらえないようなCDを根こそぎ買っちゃうようなマニアックなカノジョが「がらりんって、キヨシローとか詳しいんだって?」とか聞いてきた。
ちなみにゲオでは、メジャーなヒトのCDには値段が付くんだけどそうじゃなヒトのCDも買い取り拒否というコトはなくて、持ち込んだヒトが納得すればすべて1枚10円で買い取ってくれるらしいです。なので、自費出版みたいなのが多いんですが、中には、とんでもないお宝も混ざってるらしいです。・・・ワタクシにはサッパリわかりませんが。
で、マニアックなカノジョが言うには、RCはそのマニアックなバンドの元祖っちゅーか、御先祖みたいなモノらしく避けては通れないらしいです。でも、やっぱりマニアックな範疇をでないというわけで。
ニッポン全国的には、そりゃたくさんのキヨシローやRCのコトが好きなヒトがいると思うんだけど、何日間にもわたってワイドショーが騒ぐタグイの話では無かったろうにと思ったワケです。

そんな、あの4年前の騒ぎは何だったんだろうか?

そんな一人ゴト。





君が僕を知ってる(がらりん的にはベストアレンジ)
http://www.youtube.com/watch?v=wubRAMXOXzA