増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
{$blogtitle}



名古屋市動物愛護センターさん

仕事でも譲渡ボラとしても

いろいろと繋がっている すず でございます。





事務的な内容ならメールで連絡が来る。

それ以外の場合は電話が入る。

管理棟からか

愛護館からか

どちらにしても

電話がかかってくるときは

たいてい嬉しい話ではない。





先日は愛護館の番号からの着信で

HELP要請





市内でまたまた多頭飼育崩壊だって…

そして収容数が急増





僅かばかりで申し訳ないけど

2頭の成猫を引取ることにした。





職員さんはいつも

「どんな子がいいですか?」

「会ってみますか?」

そう言ってくれるけど

私は選ぶことができない。

だから

「誰でもいいよ」と言う。





どんな子が来るのかな





楽しみ(^^)





いやいや!それよりも!

今いる子たちの里親さんを見つけないと

私が崩壊するわ(^^;





あなたたち!

大笑いしてる場合じゃないって!



間もなく生後3か月になる

タンタン♂と



ちひろ♂



どちらも元気で食いしん坊で

なによりも人間が大好き!





ソフィはもうすぐ6か月かな



小柄なお嬢様はすんごいツンデレ!

でも食欲は旺盛なので

フードかちゅーるを見せればイチコロ(=^・^=)





FIV(猫エイズ)キャリアのバルス♂は



人間大好き!

それ以上に食べるの大好き!

センターから我が家へ来て

2ヶ月間で体重が1割増





今年度から新制度が始まり

名古屋市動物愛護センター出身の子は

不妊手術と1年目ワクチン接種の

無料券が発行されます。
(名古屋市内の指定獣医師に限る)





愛護センターの処分機は撤去されましたが

殺処分自体がゼロになったわけではありません。





1つずつの命を救うため

家族に迎えていただけたら嬉しいです。

ご連絡ください。





suzu20140704@gmail.com





モミジ♀とツボミ♀は



まだまだ家猫修行中

ゆっくりでいいね。。。





 ポチッとお願い

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )