2021/11/28 日曜日 室温:13・5度 湿度:44%
今朝は寒いので・・少しだけ温度を上げるために
暖房のスイッチオン。(よろしくです・とおねがいする) =暖房のAI君へ
こんなに寒いと公園のバラたちはきっと!春のバラよりも美しく鮮やかな色を
つけて人々を感動させてくれるのかも。( 早朝からの独り言 )
**孤独を人生の唯一の楽しみ?として生きた人のお話など・・・など。
1902年にホッカーは生まれた。のちに ”波止場の哲学者”と呼ばれた。
彼は1951年に著書:大衆運動 を執筆 その後 名前を知られるようになる。
7歳の時に失明し、不思議にも15歳で視力を回復。
砂金堀・皿洗い・港のドックなど・・さまざまな仕事に就きましたが、
食べるのが精一杯。まともに学校に行く事もなく。すべて独学で学びました。
彼はアメリカへ渡ってきた・・ドイツ系移民。
彼は再度、失明することにおびえつつ、季節、労働者としてカリフオルニアで
働きながら、失った学びの時間を取り戻そうとして猛烈な勢いで読書をして
学びます。その州の図書館カードを殆ど入手し、それを彼は
「僕のクレジットカード」と呼んでいたとか。
ここからが本題です。
さてホッフアーが住んでいた ワンルームの アパートの部屋は?。
それはサンフランシスコのクレイ通りにある建物の2階。
とても小さな部屋ですが、壁は本棚になっていて、多彩なジャンルの本の
愛読者であった人・・モンテーニュなどの哲学書から・・歴史書・小説・
ウエブスター辞書・などなどが。ところ狭しと並び、机にはノートやメモ書きが
積み上げられ。図書館カードのケースがふたつあった。
少し大きめの机、学習用の卓上ランプ・木の椅子が2脚。ベッドは
クローゼットの中に押し込み。絨毯もなく・ひざ掛け椅子もなく。
電話もない部屋で・・。ナイトテーブルは箱らしきものだったとか?。
話は変わって・・
***大建築家***ル・コルビジェの小別荘 について・・
彼は近代建築の3大巨匠のひとり。
この別荘は妻へのプレゼントでした。海の面して建てられ、その大きさは
3,6四方という狭さ。フランスでは狭小建造物のお手本として
ひとつのシンボルになっている。
***-ヘンリー・ロ・ソロー=19世紀アメリカの作家・思想家・詩人・博物学者
について・・
人間と自然との関係を綴った・・小説 → 「ウオールデン 森の生活」
2年以上続けた・その生活はひとりっきり・でした。
ソローにとっては誰かと一緒にいることは、たとえそれが最愛の人であっても、
すぐにうんざり気が散るものだったとか?。
彼は山奥に高さ3m・広さ4m四方の小さな小屋を建て、居住スペース以外には
納屋をつくり・クローゼットとジャガイモの保存庫としていた。
荷物はごくわずかで・鏡がトランプほどの大きさでしかないと、彼は自慢げに
語っていた。
「私の人生は詩 そのもの ・私がそれを生き・書き留めるものがいたなら・・」と。
ソローが知りたかったことは・
人生の遂行さでした。しかしそれを書き物ではなく経験を通じて証明したかった。
そのために彼は自分の人生を・・わざわざ山奥に追い込み、限りなくシンプルな
かたちで表現してみたのです。
ソローは「私たちは家の片隅にひとりいるよりも・・大衆の中に紛れているほうが孤独である」
そして、たとえ山奥に住んでいても沼には鳥がくる・。高原にはタンポポが咲く・それに小川がある。
蜘蛛・北極星がある。決して孤独ではない。と。ある本に語っているとか。
参考書籍:屋根ひとつ お茶一杯
魂を満たす 小さな暮らし方
ドミニック・ローホ
原 秋子訳
講談社: 1200 (税別)
**枇杷**781