2021/06/14 月曜日
昨日は夕方に2階からミニ菜園の場所に”遮光カーテン”?を吊るした。
*ゴーヤにもブルーベリーなどの植物などにも強い太陽は良くないかも?
*これから真夏になってくると・・苗が弱ってくるので・・
いろんな工夫をしている。1か月前にはサンルームの屋根に
そのカーテンを?遮光のネットを掛けたけれども??
*屋根にはあまり効果はなかった!。のでやはり昨日に
さらに日差しを遮るための日よけをした。
*西側の庭には長いその遮光ネットを掛けている。
もう猫さんは侵入はしない様子なので・・
網のネットは取り除く予定。遮光ネットをかけていると・・
イチジクの木や金柑の木・ミカンの木・ブドウの木などに
害虫はこないので効果がある。
*それに蕗なども大きくはなりすぎないかも?
太陽が直接・野菜などのピーマンや木々にあたる?
よりは優しい光なので長い間・・ゆっくりと・・
成長をしてくれているようである。
*木苺の苗を鉢に植えたけれども?
まだ花も咲いてはくれない。
暫くは梅雨で雨が多くなるかも・でも
植物は成長して元気になるので嬉しい。
*今年は何度も我が家でできた”オクラの種”を蒔いている・
けれども気温のせいか?うまくは成長しない。
やっと数個の芽がでてきていた・
植えた場所が良くないので期待はしていない。
*やはり土壌もアルカリ性にしてあげていないので
上手くは育たないのかも。石灰をいれて。
好みの土にしていないのでおおきくなれ~。は無理なこと。
ピーマンさんはややひ弱な感じに育っている。
そのうちに太陽が燦燦と照るころには実もできるかな?
可愛い白い花が少し咲いている。実は生でサラダにできるかも。
*今年もマリーゴールドの毀れだね!は元気”ににこにこ”
ご機嫌が良い。でも購入した苗は?あまり元気がない。
毀れだねって・・すごいんだね!と心の中で褒めてあげる。
だから・・なのかな?すごく楽しそうに花が咲いている。
オレンジ色の鮮やかな色でこちらも元気が出てくる花。
*アリストロメリアはお互いに背比べでもしているのかなぁ・
と!思うほど・・どの花も上へ空に向かって成長中。
茎が伸びすぎて・・私の目の高さ位になっている。
面白い!と。彼が生きていたら・・いうのかもね。
*もう草抜きを長い時間することもない。
外にでて庭の手入れをしていると・・
疲れてないか?腰痛になったら困る?とかで
彼は時間を見計らっては・・玄関からドアを開けて
大丈夫?と。声を掛けるのが常であった。
*もうここにはいないので・・顔はださないけれど・・。
心の中で私は。。時間をみながら・時計を見ながらの
日々の庭の手入れなどである。
*今日はどうも腰痛気味であった。ご用心を。
もう若くはないので無理は良くない。
*写真は写しているのになかなか掲載ができない。
このPCとデジタルカメラは同時に購入した。
いつまで仲良く使えるのか?もう少し
頑張ってね!と。お願いした。日。
こんなおとぎの国へいつかは・・いけるのかな?
お花が沢山咲いている山々。伊吹山には再び行ける日がくるのか?
もう一度・・行ってみたい願望ありの思い出の場所。
歩いて登る人々はすごいと思う。
*滋賀県と岐阜県の境界の”赤坂山?”に登った時に
登山はもう無理と悟ったのでありました。
*若い頃はお友達に誘われて・・数人で四国の剣山や石鎚山へも
登った記憶あり。思い出だけは残っているのであります。
枇杷:675