2021/03/28 日曜日 雨・・でも活動
ミカンの木の枝などが病気にならないように・・、
一度は取り除いていた青いビニールシートを
再び覆う。切り口の枝にはまだ癒合材は
塗れず。自家製の枇杷の葉のエキスを焼酎に
漬けておいたのを。原液・切り口に塗る。
これは焼酎の35度の中に葉っぱを切って漬けて
おいたもの。歯の痛みにも歯茎にも
炎症を抑えたりもできる。虫刺されにも。
切り傷にも効果がある。一時的でも
ミカンの木の切り口にぬる。
*それから”重曹と水を混ぜて”。残った葉っぱや
木の枝などに塗った。この作業は朝、雨がまだ
降っていない時に行った。狭い庭の植物の
管理をしながら・・。昼頃から雨が・・。
シートを掛けたり。草をぬいたり。
*プランターの花の手入れなどで時間は
過ぎてゆく。雨が降ってもお構いなしに
どんどん作業をした。枝を切って・・。
放置していた。その木の中にもまだ
カイガラムシがいたので。潰した。
明日はゴミと一緒に捨てよう。
*昨年、購入したブドウや・キユウイの
木が少し葉を出しそうである。
*大きな鉢に入れてあった”イチジクの木”
にも少し芽が出てきている。
知らない間に植物たちは成長をしている。
*園芸は日々の観察と努力。愛情が大切。
今年はどんな庭になるのか?。
少し大変だけれども・・希望を持って
歩んでゆこう。
*630 庭の手入れで頑張った日。