枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

669 アリストロメリアの花が咲く頃に思い出すのは・母 &・他界された友人の想い出

2021年06月10日 | 日々のできごと

2021/060/10 木曜日

春が来て 夏が来る頃には

 故郷を思い出す

今年のアリストロメリアの花・・茎が凄く長い!

玄関のミニ花壇・西側の蕗の手前・西北のミニ菜園?

3か所に球根を植えてある・・

 

その庭の花が元気に咲いている。数か所に

高松の実家からアリストロメリアの球根を

高速に乗り・・一緒に岐阜に・・。

 

*母が元気であった頃にはどんなお花も

かなり上手に育てていた。

母が病気で施設や最後には入院していた時にも

休みには月に1回は帰省して会いに行っていた。

 

*御盆に帰省した後で岐阜に帰る時に。母は

お別れの言葉を伝えた。いつもと違う言葉。

それが最後の言葉となった!。

 

もう少ししか時間がない事を知っていたのであった?。

*”もう帰ってこなくってもいいよ!”と。

その言葉がどんな意味をもっていたのかも

分かってはいたのだけれども・・。

 

*実家にそのまま滞在をすることはできなかった!。

後悔のない時間を過ごせていたので・・。

母も納得をしてくれていた。数日間での休暇。

今はもういない主人もいつも一緒に帰省。

 

*母が他界してからも実家の庭をいつも

母が生きていたころのようにできたらと。

帰るたびにお花の手入れなどをした。

*誰も住んでいない実家に交代しながら?

数か月ごとに弟も帰っていた。

仏壇に手をあわせて。。拝んでいた。

*姉も時間がある時にはお墓参りに。

それから法要などの連絡や準備なども・・。

弟や姉も他界した両親のことを忘れる事は

なかった。私は遠方からの帰省なので・・。

だんだんと・・月日が過ぎてゆくごとに

庭の手入れもできなくなっていた。

 

*朝早くからまた夕方・・暗くなるまで

真夏には空いている時間をみはからって

草抜きをしたりも・・。

*母が喜んでくれていると思いながらの

自己満足でもあった。

*とにかく彼も協力してくれていた。

でも脳梗塞になったり・・癌などの

病気などで帰省することが困難となった。

 

*もう彼はいない。。数年前にやっと自分自身も

元気になっての帰省。お参りは心が安らいだ。

 

*もう暫くは帰れない。ふと思う時がある。

せめて神戸くらいの距離であれば

いつでも帰れたのに。。とも。

 

*兵庫県のお友達もある時期に病気で

他界。熊本出身の彼女でした。

*なんでもできる心配りの優しい友であった。

*引っ越しの時には詩を色紙にかいて

下さった。すごく嬉しかった!

主人も喜んでくれた。

 

よき はるに 

あやなす にしき なおきよく

ようこそ ふくの こしや

☆★に・・

なおき ようこ ☆★ ☆★こ

 

錦 ☆★ 福 春 直 義 陽

かぞくのなまえを しあわせあれと

ゆくすえを あんじて うたって

くださった たいせつな ともは

いつも こころの なかに・・

かのじょの なまえは 幸子さま

 

彼女が元気な頃には短歌を詠まれていた

其のときに入選した歌を・・

お葬式の時には”テレフオンカード”にして

想い出にくださった。

*のいちごの***

 

お墓は神戸市内が見える高台にあった。

*彼女が生前に作られた陶芸品の

大きな素敵な壺が置かれていた。

立派なお墓であった。

 

*彼女が旅立たれる頃に夢をみた。

ドライブをしていた時に・・前方が霧で

前に進めない・・。そんな夢であった!

翌日?数日後に?彼女の娘さんから

連絡が・・。それは訃報の連絡であった!。

敬老の日?。

私はお母さまが元気になられた?のかも?の

かすかな期待はしていたのだけれども・・

 

*やっぱり・・素敵な友人は・・遥彼方へと

旅立ってゆかれたのでした。

やはり身内が亡くなるような悲しみであった。

翌日に主人と日帰りで彼女とのお別れに・・。

 

いろんな思い出を沢山・・有難う・・。

いつの日かあなたの生き方を見習いながら

貴方の分まで頑張りたいと思った日。

 

*神戸などでの震災で・・ご主人様は警察官。

殆ど家に帰ることなくお仕事を・・。

*その後・・私は腰が抜けたような・・。

ショックとは・・。こんなふうになるのかな?。

*わたくしたちの結婚記念日が偶然にも

彼女の誕生日?。

いろんな方との出会いとお別れ・・。

もう一度・・お墓参りに行きたい!。

いろんな思い出をお友達も作ってくださいました。

感謝ですね。

枇杷:669 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

668-2  想い出の写真・・瀬戸内海の日の出・・&故郷でのふれあいの旅 2019

2021年06月08日 | 日々のできごと

2021/06/08 火曜日 蕗の採取とあく抜き作業 668*-2 

時々・再投稿の写真など

淡路島から神戸方面を撮影・・日の出の時間をじ・・・っと待っていたお・も・い・で。

 

 *昼からは少しだけ庭の管理・・。遮光カーテンの下で

沢山の蕗が成長していた。しかたがないので・・採取・・

調理ができる前の下準備は完了した。

 

ついでに”金柑の細い枝”も剪定をした。

 

パソコンの写真を整理・懐かしい”日の出の写真が見つかった!”

*遠方まで2年前に車でお出かけ。3週間~4週間以上?も滞在。

帰りはなんと16時間もかかりながら?休息をしながらの帰路?

彼と何度もお出かけして立ち寄った場所を懐かしく思いながらの

旅の終わり・・の日であった。

高松出発は

*朝の4時前に高速に乗る。岐阜に着いたのは夕方?夜。

*無事故で帰れたお礼に洗車をして自宅に到着・・。

彼とはもうお出かけはできない!でも人生でのお礼の・・

感謝のお参りの旅でもあった!。5月 9月 11月 2019年度

*淡路島の観覧車がある場所での早朝からの写真撮影・・。

なが~い!休息。8時ごろには姉からの電話。もう岐阜に帰ったの?。

 

*いえいえ。若者でないからそんなに早くは戻れない。

まだ淡路島・・。と!答える。のんきな妹である。

其のときに言われた・・。車ではもう帰ってこないでね!と。

*心配で仕方がなかったと。お叱りの御言葉。

心の中で謝る。その後は9月と11月‥お参りに再度・・帰省。

 

新幹線で往復。高松駅でのレンタカーを数日間予約。

お陰様で自由に車で行動できた。行きたい場所にも。

お参りに行けた。88か所の最後の札所の大窪寺にも

2回も車で走った!性能のよい車は快適であった!。

 

2019/05/05~2019/06/01 頃までの旅・・再投稿2021/06/20 日曜日

姉の家でいろんなおもてなし料理。。主人の実家でお米を頂いた。グリンピースも。

姉に料理をして貰ったら・・。豆ごはんいっぱいの!ちらし寿司であった!

”びっくり”お米でもなんでも持ってお帰りと!言われれば遠慮はしない。

実家の近くのお友達に持参したりした。素敵な薔薇のお花を見せに

連れて行ってくださった友。姉にもお兄様にも感謝!

そして主人の実家のお姉さまにも感謝。一緒に讃岐うどんを食べた。

2020/05~2021/06 現在も緊急事態宣言・・。

*コロナの時期がやってきて暫くは旅行ができないかも?。とは

誰が予測できたでしょうか?。これは我が家のご先祖様が

いつも導いてくださり・・行動に移しているだけの事。

 

*何度も何度も実家を往復しては無事故で旅行など

出来たこと・・。今は彼が私たちの家族を見守って

下さっている・ご先祖様にはいつも感謝を!!。

***なぜこんなにも長く滞在を?ある時期に5月24日

帰る予定でしたのに・・大阪から弟が帰ってきて・・。

もう少しいたら?。で・・一緒に市の体育館で

生まれて初めて・・弟と卓球の対決をする羽目に。

其のときは5:5位でしたが。その後は負けてばかり。

でもいい思い出になったかも?。

八島へもドライブして写真を撮影。余談でした。

*お友達はハマチのお刺身を持ってきてくださった。

それは・・オリーブの実を食べさせて育てたお魚とか?

養殖で!ヘルシーなお刺身・・初めて知った!。

 

ぶりやハマチなど。春には鰆が凄くおいしい!

この時期はさわらの・・・刺身が一番だとか?

お兄様は言われた。いつもどこかへ連れて行ってくださり

美味しいお魚などを振舞ってくださるのである。

*イチジクの果実も朝。一番に採取したのを頂いた。

用水がある場所でイチジクを育てていた。

生まれて初めての新鮮なイチジクの味は忘れられない!

668-2  2021/06/20 庭のイチジクの木に・・可愛い実がついた日

喜びの感動の日!2021/06/20 日曜日の朝 再投稿 668-2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

668 燃料が少ないよ~の表示で・・&むだ遣いは良くない・ので・・

2021年06月08日 | 日々のできごと

2021/06/08 火曜日 真夏日でおとなしく過ごす

 暑い日には寒い風景や写真で涼しくなろう?

水分は?梅干しと”ゴボウ茶”夕方にお出かけして・・

*美味しい食品をゲット・みんなで頂く?

 

*早朝から昨日?も日曜日も起きていると・・

CMで・・”スワロ” のマッサージ器が気になる。

 

もうこれ以上の買い物は駄目ですよ~。でも・・

もう一人の☆★が買いたくなる。困った人たち。

結果は?

 

*1か月間のプチダイエットはボチボチ?

マイナス1.0㎏は維持している。3か月後は?

 

*夕方に布団乾燥機を☆★に貸してあった!

埃などで咳モデル人?なので外では干せない

*時々はサンルームでも干せるけれど。。

貸してあったのは一旦。戻して頂く。

 

*ガソリンスタンドで・・

*お出かけの前はまだガソリンは

大丈夫?。30Kmは走れるとの表示であった!

少し走ると!急に給油必要?のマークが点く。

 

*新しいのに乗り換えた。でもターボで走りも快適でも

高速を走っていないので・・燃費は??。仕方ない。

Uターンをしてまた・・坂を下りてスタンドに到着。

 

*さて?一瞬!どうするの?数日前まで乗っていたのは・・

右側の場所を引くと・・ガソリンを入れる窓が開いた。

でもな~にもない!。あれ?慌てないけれど・・。

 

*じっと・・数秒間。固まった状態で考える。ライフの時は?

ガソリンを入れる場所を軽く押すとミニドアの給油口が開いていたよね!

やはり今回はそこなのか?。数分間要して、やっと!満タンに。

やれやれだぜ!年齢を重ねてゆく事は大変なんですよね。

 

*この間のストレスでの疲れも影響かも。でもお出かけして

☆★にアドバイスをして貰ったので・・リセットできそう・・。

 

*何を言われても・・そうですね。では自分にふりかかる?。

*そうですか?。soudesuka?と。相手に嫌な言葉を

元に返す事。それを心の中で呟く。いつも。どんなに

嫌な言葉も・・。自分自身で受け取らない方法であると。

 

*ここ5か月間・・仕事でも個人的なことでも・・

納得がゆかない発言も素直に受け止めていた。

相手を許していた。そこで・・何でもない発言?

でもとうとう”爆発”してしまった!。

 

*もう過去の事・。これからの人との対処方法を実行。

昨日も今日もまだ疲れは取れてはいない。

 

*ただ新しく届いた賢い車はお出かけするときには

いつもサポートしてくれる。感謝である。

助手席のペットボトル入れ?。には☆★のくれた

”プーさん”を載せている。これは大切にしている。

だぶんお誕生日にくれたのだ!。

 

*彼の場合は仕事などで相手が何をいっているのか?

さっぱり?分からない時には・・こころのなかで・

”わからない・・わからない・・。とつぶやくのだそうである。

 

*なんでも知っているのよりも理解している?

賢いのではないので馬鹿になるほうが賢明かも。

お喋りも控えめに・・。それが欠点なのであるから。

 

*これからは消費は控えてゆく。もうそのうちに

経済はインフレ?・・バブルも・・はじける時代になる?

なので・・これ以上の消費は許されないかも。

 

*☆★様に?・・カードをお預けした。日。

必要な経費を使うためのカードだけは手元に置いて・・。

見知らぬ人ではなく。。身内に預けた日。であった!。

生活費*

消費と投資とは・・自分自身の趣味の写真撮影。

園芸・旅行等々。

今までのような”浪費は卒業”しよう。”反省の日”。

 

冷房が稼働していれば・・24度位?

*まだ西洋朝顔やつる紫の苗を植えてない。

雨は暫くは降りそうにない。購入する時期を

あやまったかも?。

枇杷:668

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

667 朝顔の苗を植えてみようかな?&少しずつでも・・かたづけ・・

2021年06月07日 | 日々のできごと

2021/06/07 月曜日 室温:24 湿度:52%

あたまのなか・・と・・・へやのなか・・

おなじように・・さいきん・・なぜか・・

おかしい・・

 

ぱそこんさん くんは どうにか うごいている

どうにか 頑張って おもうように 作動

しばらくは だいじょうび? だいじょうぶだ~・・

 

あの あたらしい センシングのくるまは?

まったく 操作が つかいやすさ 安全性 などなど

凄い! 日々が感動しながらの あんぜん 運転

 

だあれも くるまが 変わった? ことに きづかない!

だからしらんぷりして・・この・・すてきな・・くるまと

ふたりだけの ひみつ・・で のりまわそう。

 

まだまだ そんなには はしれない。ゆっくりのんびり。

眠いかも?のときには・・休憩をして・・

コーヒをのむ。 ガムをかむ。いつのひか・・

未知の駅などを 道の駅・・たずねてゆきたい!

 

そのためには 庭の手入れも・・いまのうちに。

それから・・いえのなかの・・せいり・・せいとん・・。

それが きちんと? ある程度できたらば・・

ごほうびに・・おでかけなのだ!

 

公園へおでかけしよう。お天気とそうだんしながら・・。

リフレッシュを!

西洋朝顔 どこに うえようかな?考え中である。

 667 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

666 soutyoukara活動中・・庭の植物の成長・・アクシデントで頭はgutyagutyaでも回復傾向

2021年06月06日 | 日々のできごと

2021/06/06 日曜日

昨日は何かとアクシデント後の疲れで・・

歯科の受信日・・は覚えていたのに・・

 

その時間は完全に忘れていた!夜に気が付いた。

月曜日に再度・・予約の取り直しとお詫びの連絡を

する羽目にもなった・仕方がない!これも・・

年のせい?ではなく何でもない出来事の為・

 

誰がこんなに頑張っている☆★をいじめるのか??。

神様はきっと。戒めの為に・・。いろんな

アクシデントを与えてくださるのかも?。

 

まだまだ高齢であっても修行が足りないのである。

どこかへ出かけて座禅でも。写経でも・・必要かも。

心の栄養が足りない。脳に機能の障害がある。

でもそれなりに・努力して生きている。

 

夢を朝・・みた!。いつも・・優しく手を握ってくれる子・

と・いうより・青年が車いすに座って・。

会うたびに”頑張ってくださいね”とのお言葉である。

 

*これは私に励ましのメッセージの夢であった!まさに・

頑張ることが一番大切。くじけてはいけない。

病気で筋力も衰えて歩けない。それでも・・

いつも・・笑顔で・・。感謝の心を忘れていないその

素敵な青年は。きっと。お父様もお母さまも

彼を慈しみながらお育てになっていたのだと。

会うたびにそう思う。こちらがいろんなことを

教えていただいたり。励ましてくださるのだから。

 

*自分の事よりも相手を気遣う心は。

長い年月をかけて培われるもの。生き物も植物も

人間と同じ。最近・仲良くなった猫の☆★ちゃんも!

大丈夫?だいじょうぶ~と。二や~ンと。

珍しく話しかけてくる。有難い、ねこちゃんも

心が理解できるのである。なぜか悲しい。

 

何でもない事なのに。。大事になってしまう。

出来事は。意地の良くない心の発言が原因。

 

もう。気にしない。どんなに脳の障害が少しあっても

プロの意識を持って・・これからは生きてゆく。

 

*崖っぷちにいても落ちない!何を言われても

そんな心無い人はたくさんいるのだから・・。

心の中で”うぜ!うざいと!吐き出すのみ。

何を言っても許されると思っている人間は

やはりこれも障害のひとつであるのかも。

 

そのように思うことで気持ちも楽になるというものである。

どんなに丁寧な言葉を使おうとも・・自分が相手に

心無い言葉・傷つける言葉を喋って。そんなことを

言った覚えはない!という人は。かなりの

機能の障害なのかも。都合の悪い事は”記憶にない”らしい。

もうそのような人とは。必要なこと以外は話さない・

 

相手の事を知りたいがためにだけ。。平気で普通であれば

喋らないような言葉を発する。もうこうなったら。

おばかさん!である。賢そうに振舞っていてもである。

 

*ある時にある人が言った。場違いの発言を。

貴方のご主人様は☆★の大学・・2浪でしょうとか?は

多くの席で・・そんな発言。それもその偉そうな奥様も

くだらない人間。であることを・みずから皆に

教えているようなものである。過去の事も。

 

どうでもいいことは・・。喋らないほうがいい。

素敵な想い出と会話はいつまでも続く・・。

でも・・お話とは楽しい。時間でなければ

貴重な時間。もっと違う方に費やす方が賢明かも。

やはり自然はいい!新鮮な空気を心に与えよう!

枇杷:666

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする