じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

南房磯で釣った巨大な2匹(`・ω・´)

2011-11-14 | 釣り
あー出遅れた。今日はなんだかんだと用事があってかなり遅めの出発になっちまった。




夕方ね



もう大分暗くなるのが早くなった。「夕方出発」と言ってももう辺りは真っ暗だわ。いつもなら今頃から1投目を投げる頃なのにたった今家を出る。




あせっちゃダメよ



エサ買ってコンビニ寄ってこれから140キロ先のいつもの目的地、南房総の磯へ向かう。



毎週毎週片道140キロの道のり…しかし今日も釣ってやるぞと夢見る磯釣り馬鹿…そんなヤツにとってのこの距離は…



朝飯前♪




あん?



なんかこんな所でこの時間、渋滞とか有り得ないっしょ?事故?




お気の毒



今日の海の状況は若干ウネリはあるもののどちらかと言えば釣りやすい感じかな。風も緩くそよそよ程度。焦る心を抑えつつ目的地へ向かう。




今日はどこでやろう



あそこがいいかな?それともあそこにしようかな?前後左右に揺れる頭の中の釣りマップを引き出して今夜の夢の場所に目ぼしを付ける。



結局現地到着は20時半。これから重たいコマセと道具を背負ってトボトボと夜磯へ繰り出すのだ。




タイドプールに…



30センチ程の3匹の赤い魚がプールの隅に佇んでいる。…オジサン?何故こんなところに…こりゃ誰か釣り人の陰謀か?掬って救おうかと思ったがタモ持って来てねぇ。




ジャブる



一本幅広の溝を超え低い磯の先端に釣り座を構える。もう21時か…仕掛けを用意してようやく第一投。さて釣れるかな。




やる



案の定、海は程よい波気があり風もゆるく非常に釣りやすい。気温も寒すぎず絶好のコンディション。しかし期待とはウラハラに赤い電気ウキは全く沈まない。



…ここ最近のダメなパターンだわ。釣れるときゃすぐに釣れちゃうモンだが、粘ってもダメな時はダメ。1時間以上竿を振ってやっと釣れたと思いきや…




コレだもの




連発



んーダメだ。ならばダメもとでコマセが届くところまで遠投してみよう。すると直ちにウキが沈む。だがこの「直ちに」が問題でしてね…仕掛けが馴染まないうちにひったくって行きやがってさ。




蹴りっ



やっぱ手前の根際かな…仕掛けを投げてコマセを撒いて竿掛けに掛けてほったらかし…すると…




やっと本命



だが小さい。30センチ無いな。こんなんでもいいからバンバン食ってくりゃ期待も持てるのに。



と、また続いてウキがシモる。竿掛けから竿を取ってアワセてやる。ん?また小さいメジナかな?んーこりゃこの場所ダメだなー。



…ん?メジナじゃねーわ。




メバル様




でっかい



こりゃでっかいわ。メジャーを当てる…30センチを5ミリ程オーバーしている。んーまぁ本命じゃないけどまぁ嬉しい。なぜなら煮付けでお酒が飲めるから。。。



この後しばらく粘るも魚信無し。とりあえず巨大メバルだけキープして場所替えを敢行する。



また暗い磯をトボトボと歩き、車に道具を積み込み移動する。…もうなんか今日はアタリに飢えている。時間は2時近い。しょうがないけどこのままじゃキープ無しに終わりそうなんでとっておきの実績場所で竿を出そう。



またまた道具を背負って実績の磯で釣り座を構える。




第二ラウンド開始



慣れた釣り座で慣れたポイントに仕掛けを振込みアタリを待つ。すると3投目…ウキが沈む…すかさず竿を立てるとなかなかの重量感。



じ:『これこれ。この引きだよ待っていたのは。』




良型メジナ



あー引きを堪能した。いきなり41センチの本命が顔を出した。やっぱ実績場所だわ、魚居るわ。その後も…




37センチ




35センチ弱




ムラソイ様




ニシキゴイ(笑



んーここはやっぱり魚影が濃い。だからあんまりここで竿出したく無いんだわ。だっていつか釣れなくなっちゃう日が来そうなんだもの。はやくこんな新規ポイントを開拓しなければ…。



さて、もう帰ろうかなと思っていた時、最後に来た!久しぶりに謎のUMAのアタリ!



沖の根際に漂っていた赤く光るそれが一瞬にして海中へ引き込まれた。竿を立てようとしたが一瞬立てる事が出来ずに竿がノされた。



きたきた…きたよ久しぶりの謎の生命体…もの凄いトルクで沖へガンガン逃げて行く…今日は逃がさねぇゾ!



必死で竿で貯める。根際に沿って逃げる…左右の根に張りつかれるも運良く糸が切れずに少しずつ寄せてくる…今日こそ絶対獲ってやる。



しばしのやり取りの末、足元までなんとか寄せた…。



あ。やば。タモ持ってきてねぇ。どうする?どうしよ…



浅場まで誘導させてズリ上げるしかねぇな。緩いテーパーになった磯際で波の打ち返しのタイミングを見計らってズリ上げた。



…よし、獲った。よしよし獲った…今日のUMAは何かな?ライトを付ける…



おっ。でっかいわ。



ん?



なに?








あなたどちら様?



あなた様はもしや、コショウダイ様?




でっかい



55センチもあるわ。んーなんかコレってどうなん?喜んでいいのかしら?



非常に馴染みの薄い魚なんでちょっと混乱気味でございました。でもよく考えてみたら、房総じゃ超激レアな魚では?



もうフカセ釣りの対象魚じゃない魚だわな。んーまぁ良かった良かった。とても感激でございます。




本日のキープ



…でっかいな。メジナだって40超えてるのにさ。こりゃでっかいわ。…迫力が違うもの。




帰りましょ



たまにこんな日があるからね。だから病気になっちまうんだよね。今日はメバル30超えにメジナ40超えにUMAまで判明した。またいつかこんな幸せな日が来るといいですなぁ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
ハタンポ様 2匹
メバル様 30センチ
ボラ様 1本
メジナ様 41センチまで 5枚
オジサン様 1匹
ムラソイ様 1匹
コショウダイ様 55センチ