さて、どこに行きましょう?と、言いつつも毎週毎度同じ行動でございます。逝く方面は毎週同じ南房総の磯を目指して出発です。しかし、「南房の磯」と言う点では同じですが、「釣りポイント」と言う意味では毎回違う場所に入ろうと努力しております。
午後出発
生意気に申し上げて恐縮でございますが、時には「同じ釣り座で釣ってもアレかなぁ」などと思う時もあったりするもので。
あひょ~
今日はちょっと前にSDさんが45のメジナと50の黒鯛を釣った場所でやろうかなと思っている。その場所は前からなんとなく知っていたが、絶対に釣れるハズは無いという先入観があった。だって潮も動かないし水深が浅すぎなんだもの。
ひょひょ~
それならばダメもとで試してやろうじゃねーかって感じ?逆に超、超穴場で大型黒物パラダイスだったらどーしよう?…なんて淡い期待も抱いていない事もない。…いったいどっちなんだ。。
あちょ~
今日はかなりぶっ壊れぎみだ。なんか意識、思考がいつもよりぶっ壊れておりますです。それはそうと、さっきPAでまじまじと走行距離を見たら愕然としてしまったよ。だってホラ…
19万キロオーバー
フフ…もう少しでこの車、人生車生、二度目の大台を迎える距離だ。かなーり俺って物持ち良い?ってゆーか車に金が回らないだけだがそろそろまじヤバくねぇ?絶対ヤバいよな。
ルアーかな
先日MTさんに、『俺の車、もう19万キロ超えたわ。すごいっしょ?』って言った。そしたら、
MT:『ふ~ん。そうなんだ。』
じ:『あん?なんか全然驚かないね。普通凄いねぇ~とか言うんだけど?びっくりしないの?』
MT:『あーすごいねぇ。』
じ:『あ。なにそれ?気持ちこもってない。感じワル~。』
MT:『だってじゅんぞうさんさぁ、俺の車さぁ…
26万キロだものっ!』
じ:『ひぃえぇぇ~、まいりました~。やっぱあんたイカレとる~』
なんて会話があった。26万キロには流石にワタクシもビビリました。上には上が居るねぇ^^…と、言う事は俺様の車もまだまだ大丈夫って事だな(^^;安心安心ぢゃ。
KYさん
そう、今日はKYさんと待ち合わせ、並んで竿を出すのであります。
釣り座からポイントを見渡すともう本当にやる気が無くなるような場所なんですわ。浅くて潮は効かなそうだしで海底丸見え^^こりゃ本当に良型メジナがいたら見えちゃいますわ。でも確かにここら辺でSDさんが結果を出しているハズ。
今日はブーツで
胴長を履くではなし。超そそらないポイントだがモノは試しだ。やってみよう。
やるぞぃ
ウキ下を1mにしてコマセが届く位置まで遠投して釣りのフリ?をしてみる。
KYさんと二人、ひたすらコマセを撒いてアタリを待つも予想通りなーんも釣れない。始めて1時間以上経過するも予想以上にダメダメで。
放置プレイ
こうなると竿を持つ事が面倒になる…でしょ?だからチャランボに竿を掛けて放置。たまに何の変化もない30メートル先の赤いウキ目がけて左手に持ったコマセのヒシャクを振り抜く。釣れろー。
ん?ウキが沈む…あ?あらら?アタリかえ?竿を立てる…おっ!お魚ですな。いつもの通り「ぐりんぐりん」とリールを撒いて磯にブチ上げる。
メジナとじゅんぞうさん
綺麗な魚体
やっとこ釣った最初の一枚目は30ちょいのメジナさん。これでパターンを掴んだ。釣れるパターンが分かったらコッチのモンでしょ?…と言っても置き竿ですが(笑
38センチ
36センチ
42センチ
↓↓動画見れるかな?
めじな様-1.3gp
必殺の置き竿釣法炸裂です。もちろんおとなりのKYさんも釣っちゃってます。
良型
ほれほれ
ヒラマサ
しかしこんなペタペタな潮が動かない場所でメジナが釣れるとは…まだまだ南房も開拓の余地がありそうだわ。ほんと、もしかしたらもっともっと釣れる場所があるかもしんねぇな。そう考えるとすごく楽しくなってしまうな。
こんな感じ
時計は21時半を回りアタリも無くなった。とりあえずこの場所に見切りを付けて第一ラウンドは終了とした…
…って第二ラウンドもやるのかいっ!?
はいっ!やりますっ!(笑
にほんブログ村
いつもありがとう。
第一ラウンドの釣果
メジナ様 42センチまで4枚
第二ラウンドへ続く
午後出発
生意気に申し上げて恐縮でございますが、時には「同じ釣り座で釣ってもアレかなぁ」などと思う時もあったりするもので。
あひょ~
今日はちょっと前にSDさんが45のメジナと50の黒鯛を釣った場所でやろうかなと思っている。その場所は前からなんとなく知っていたが、絶対に釣れるハズは無いという先入観があった。だって潮も動かないし水深が浅すぎなんだもの。
ひょひょ~
それならばダメもとで試してやろうじゃねーかって感じ?逆に超、超穴場で大型黒物パラダイスだったらどーしよう?…なんて淡い期待も抱いていない事もない。…いったいどっちなんだ。。
あちょ~
今日はかなりぶっ壊れぎみだ。なんか意識、思考がいつもよりぶっ壊れておりますです。それはそうと、さっきPAでまじまじと走行距離を見たら愕然としてしまったよ。だってホラ…
19万キロオーバー
フフ…もう少しでこの車、
ルアーかな
先日MTさんに、『俺の車、もう19万キロ超えたわ。すごいっしょ?』って言った。そしたら、
MT:『ふ~ん。そうなんだ。』
じ:『あん?なんか全然驚かないね。普通凄いねぇ~とか言うんだけど?びっくりしないの?』
MT:『あーすごいねぇ。』
じ:『あ。なにそれ?気持ちこもってない。感じワル~。』
MT:『だってじゅんぞうさんさぁ、俺の車さぁ…
26万キロだものっ!』
じ:『ひぃえぇぇ~、まいりました~。やっぱあんたイカレとる~』
なんて会話があった。26万キロには流石にワタクシもビビリました。上には上が居るねぇ^^…と、言う事は俺様の車もまだまだ大丈夫って事だな(^^;安心安心ぢゃ。
KYさん
そう、今日はKYさんと待ち合わせ、並んで竿を出すのであります。
釣り座からポイントを見渡すともう本当にやる気が無くなるような場所なんですわ。浅くて潮は効かなそうだしで海底丸見え^^こりゃ本当に良型メジナがいたら見えちゃいますわ。でも確かにここら辺でSDさんが結果を出しているハズ。
今日はブーツで
胴長を履くではなし。超そそらないポイントだがモノは試しだ。やってみよう。
やるぞぃ
ウキ下を1mにしてコマセが届く位置まで遠投して釣りのフリ?をしてみる。
KYさんと二人、ひたすらコマセを撒いてアタリを待つも予想通りなーんも釣れない。始めて1時間以上経過するも予想以上にダメダメで。
放置プレイ
こうなると竿を持つ事が面倒になる…でしょ?だからチャランボに竿を掛けて放置。たまに何の変化もない30メートル先の赤いウキ目がけて左手に持ったコマセのヒシャクを振り抜く。釣れろー。
ん?ウキが沈む…あ?あらら?アタリかえ?竿を立てる…おっ!お魚ですな。いつもの通り「ぐりんぐりん」とリールを撒いて磯にブチ上げる。
メジナとじゅんぞうさん
綺麗な魚体
やっとこ釣った最初の一枚目は30ちょいのメジナさん。これでパターンを掴んだ。釣れるパターンが分かったらコッチのモンでしょ?…と言っても置き竿ですが(笑
38センチ
36センチ
42センチ
↓↓動画見れるかな?
めじな様-1.3gp
必殺の置き竿釣法炸裂です。もちろんおとなりのKYさんも釣っちゃってます。
良型
ほれほれ
しかしこんなペタペタな潮が動かない場所でメジナが釣れるとは…まだまだ南房も開拓の余地がありそうだわ。ほんと、もしかしたらもっともっと釣れる場所があるかもしんねぇな。そう考えるとすごく楽しくなってしまうな。
こんな感じ
時計は21時半を回りアタリも無くなった。とりあえずこの場所に見切りを付けて第一ラウンドは終了とした…
…って第二ラウンドもやるのかいっ!?
はいっ!やりますっ!(笑
にほんブログ村
いつもありがとう。
第一ラウンドの釣果
メジナ様 42センチまで4枚
第二ラウンドへ続く