この頃、「キットにして欲しい」とよくお問合せをいただきます「ドールランプ」。
実は、今までに2度「ドールランプ」のキットを販売した事があります。
講習も行った事がありますが、あまり人気がありませんでした。
何故かこの頃、以前よりも人気が出てきたみたいで嬉しい限りです。
ただキットとなると、材料の事、量産する事を考えると、そんなに簡単には作る事が出来ないのが正直なところです。
先日、お客さまより「ローズマダムのティーコゼの雰囲気でランプのキットを作って欲しい」とのご依頼をいただき、既に出来上がっているティーコゼの雰囲気であれば新たにデザインを考える時間は必要ないし、説明書も出来ているのでそれを参考にランプを作るのであれば出来そうだ・・・・と思い試作しています。
いつもレッスンで生徒さんにお作りいただくランプは、大き目のシェードに合う大き目のハーフドール。ティーコゼのマダムさんをそのままランプにしてみたらどうか・・・・と思って、只今、小さなサイズで製作中です。
このサイズは、ブランコに乗った小さなマダムさんをつけたランプシェードに使ったサイズ。ドールランプにした事はありませんでした。何故なら、シェードが小さいので電球をスカートの中に入れるのは危険だったからです。
LEDランプであれば、熱を持たないので小さなサイズのドールランプを作れるかも・・・・・っと思い、試作中なのです。
大きなサイズと違って、電球とスカートの距離が近いので灯りの透け具合なども異なります。試作が上手くいけば、小さなサイズのランプの初登場♪
アンダースカートの状態ですが、このままでもシンプルすっきりで素敵♪
.
.
ティーコゼのランプ版、「ローズマダムのランプ」っとなりますかしら~♪(^.^)