コロナの感染者が愛知県でも増え始めた頃、
その内の何人かは「家庭内感染」だと言うニュースを観て
我が家もそうならないよう気を付ける事にしたのです。
特に危険な人物が「父」。
私と母は、スーパーぐらいしか出かけないのですが
父は毎日名古屋へ出かけて行く上に
コンビニのお手洗いを使う事もしばしば。
世間の目が厳しい事もあり
マスクはするようになったのですが、
家に戻ってくると気管支が弱いので
咳き込む際には、
口に手も当てずゴホンゴホン!
このご時世、家の中でもそんな父の行動にギョッとしてしまいます。
食事の際には、
テレビの正面に母、
母を囲んで私と父が向き合う形で座っていたのですが
無神経な咳に、毎回「手を当てて下さいよ!」と注意する私。
何度注意しても手を当てる事を忘れてしまうようで
母の隣に私が座り、私の隣に父を座らせることにしたのです。
そうすれば、父はテレビの前でテレビにお顔が向くので
飛沫が私には飛ばず安心です。
今までは、自分のお箸で
盛り合わせたおかずを取っていたのですが、
取り箸で自分の小皿に取るという形に変えたのです。
それに慣れない父は、
取り箸で自分のお皿に入れて、そのお箸でそのまま食べてしまい・・・・。
「ちょっと!それで食べたら意味ないでしょ!」と私。
私に愚痴愚痴言われて食事を終えた父は、
自分のソファーに座って寛ぐのですが、
そこでまた咳き込む。
誰も近くにいないからいいと思ってか、
口に手を当てずにゴホンゴホン。
「ちょっと、そこで咳をしたら飛沫が2mは飛ぶんだよ!
そこに座っても手を口に当てて下さいな!」と私。
あまりの意識の低さに、言いたく無いけど
言わなくちゃ理解してもらえない状況なのです。
そんな父に危険を感じて
私は実家にいても「マスク」を欠かせません。
そんな状況の数日前、
いつもと同じように「手を当てる!」っと注意したら、
「わしはコロナじゃないぞ!ばい菌のように扱って!」っと父が激怒したのです。
「そんな事、分かってるけど、もしかしたら無症状感染者かもしれないし、
私がそうかもしれないのだから、家の中でもそれはマナーですよ!」っと言ったら
「家の主をテーブルの端に追いやって、
黙っていればいい気になって、もう飯はテーブルでは食べんぞ!」っと父。
当然のマナーを言っただけなのに、自分を変える意識が無いようなので
仕方なく、私が夕飯は自分で食べる事になりました。
(って、今まで夕飯の時間に実家に行って当たり前のように食べていた私も私ですが・・・・(^-^;)
そんなこんなで数日前から久し振りに自炊がスタートしました。
今まではCocoちゃんをお迎えがてら、夕飯を食べていたのですが
Cocoちゃんもいなくなってしまったし、
そろそろ自分の食事ぐらい自分で作らないとね・・・・(^^;)
夕飯を食べてから実家に行って、
パックンと母を連れて夜のゴーゴー。
この頃、そんな毎日です。
毎日出歩いて一番危険な父ですが、
父のあの権幕を見ていたら、凄く免疫力高そうなので、
80過ぎていてもコロナには到底感染しそうにもありませんわ!笑
くだらない親子喧嘩にお付き合いさせてしまいごめんなさい。
さて、先日のチビッ子5。
ご注文下さった方にピッタリの
エレガントなお箱があったので入れてみました。
マダムさんの箱を開けたらチビッ子5♪
こんなバージョンも可愛いね♪(*^▽^*)