生徒の皆さんはご存知ですが、我が家は幾つかのアボカドをキッチンの見えるところに常備しています。アボカド大好きの私ですが、色々な食べ方を試したものの、やっぱりそのままサラダに入れて食べるのが好きです。
でも先日、テレビの番組で「アボカドと豆乳のスープ」をやっていたので、早速アボカドが熟すのを待って作ってみました。
「アボカドと豆乳と海老のスープ」。
.
.
アボカドに火を通すってどんな感じなんだろう・・・・と半信半疑で作ってみたのですが、
とっても「美味しい♪」。まるで、高級なフレンチレストランで出てくるようなプロっぽいお味です。
調度、てんぷら用の頭付きアカエビが売っていたので、「アボカドには海老?」っと単純に思って、海老も入れてみました。ムースのスープのようにフワッと濃厚、アボカドに海老の風味が加わって、とっても美味しかったです。
アボカドと豆乳をミキサーにかけた物に、海老を加え、コンソメを入れて味を整えて煮詰めただけ。
アボカド好きな方、是非チャレンジしてみて下さい♪
高級レストランの味ですわ~(^_-)-☆
お庭に咲いた満開のパンジーで小さくて可愛い花束を作ってご持参下さったり、駅からの道中に咲いていたピンクの椿を2輪「先生~♪あまりにも可愛くて採っちゃいました♪」っと私に下さった生徒さんが、ご結婚されます。
私よりも一回り以上もお若い彼女ですが、彼女から学ばせていただく事が沢山あり、同姓の私から見てもとても魅力ある素敵な方です。
彼女のお嫁入り道具の一つにご持参いただけたら・・・・と、作ってみました。
「ソーイングマダムさん♪」
彼女をイメージしたマダムさんです。
.
.
純粋で繊細な彼女の雰囲気のオフホワイト、華やかで洗練された雰囲気は燻したメタリックのパーツを組み合わせて表現してみました。
.
.
カメオが定番になったメジャーも、白い雰囲気に。
クリスタルのボタンの中にマダムさんのプリントを閉じ込めてみました。
豪華な刺繍ブレードを付けたメジャー。何だかいい感じ♪
.
.
お嫁入りのお道具の一つに加えていただけたら、嬉しいです♪(^.^)
彼女をお嫁さんに出来る旦那さま、絶対に幸せ者ですね♪(^_^)
先日、パステルカラーの小さな小さな粒が入ったこんな物をいただきました。
.
.
去年発売された物なので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが。
食べ物ではありませんよ。
これ、消耗品です。でも、とっても可愛いので使う事が出来ません。
アップで見ると、こんなのです。何だか美味しそう・・・・(*^_^*)
.
.
実はこれ、ポール&ジョーから限定販売されたお化粧下地。
この粒粒はパールで、ポンプをプッシュすると色々な色のパールが潰れて液体になって出てくるというパールカラーのファンデーション下地なのです。
去年、プレゼントでいただいたラデュレの花びらのチークもビックリしたけれど、これにもビックリ♪
365日お化粧をするお化粧好きの私ですが、コスメ商品にはかなり疎いので
日々、進化するお化粧品に驚くばかり。
これ、定番商品なら使えるのに、限定品じゃあ使えないですよね~。(-_-メ)
可愛いので、しばらく見て楽しみましょ♪(^_^)
次の出張レッスンの作品は「マダムのランプシェード」。沢山の皆さんにお問合せをいただいている作品です。
ランプのマダムさんは、セクシーなこのお方。
フランスのリバーレースにとても雰囲気が似た素敵なベージュのレースをスカートに使おうと思っています。ランプの灯りを付けると、レースの柄が透ける感じ・・・・。
.
.
スカートは決まったものの、ゴールドを入れた豪華な感じにしようか、はたまた、画像のように私の好きなフランスピンクとミント色のリボンを使ったエレガントな雰囲気にしようかイメージ中です。
仕入れの都合もあるので、まだ少しお時間がかかりますが、どんな風になりますかお楽しみに♪今回のランプは、千葉の皆さんからのリクエストですが、以前からドールランプをリクエストいただいていた京都皆さんにもお作りいただけたら・・・・と思っています。関西の皆さんもお楽しみに♪(^_^)v
以前ブログでも掲載しましたCocoちゃんの写真から作っていただいた「羊毛バッチ」。色の付いた羊毛を絵の具で絵を描くように針で差していく作業は、平面なのに立体的に見えて本当に驚きです。
.
.
「Cocoバッチ」をお作り下さった生徒さんの「Cosumi Ginnさん」が、名古屋の丸栄でのイベント「甦る古布とおしゃれ工房作品展」に出展されているので、今日は母を連れてお邪魔しました。
「羊毛バッチ職人」としてクリエイターズマーケットにも出展されるCosumi Ginnさん。Cocoバッチから更に作品が増えて、可愛い猫ちゃん、ワンちゃんバッチが一杯でした。どの作品もそれぞれの種類の特徴を捉え、何とも言えない可愛い仕草、可愛い表情がバッチになって思わず見入ってしまい感激しました♪♪(^_^)
ね~♪凄いでしょ。(^_^)
.
.
私が気に入ったのは、上の画像の下の方にいる白い猫ちゃん。
お腹がピンク色になっていて、本当に可愛かったです。
.
.
上の画像の一番したにいる首をかしげた白いプードルちゃんも可愛かったです。
上記の作品のお問合せは羊毛バッチ職人 Cosumi ginnさんへ。
Cocoバッチのように、ペットの写真からも作品を作っていただけるようです。
丸栄のイベントは、26日火曜日まで。
Cosumi Ginnさんのウサギのベビーやグーグリーちゃんの着せ替えセットなど、お人形もご覧いただけます。是非、お出かけ下さい♪(^_^)v
以前に掲載した事がありますこれ。覚えていらっしゃいますでしょうか・・・・。
.
.
アンティークのお帽子を素敵にかぶりこなす「フラワーハットのマダム」からのご注文で作った、室内用のヘアーバンド。
.
.
その時には「お帽子をかぶらないご自宅用に・・・」とお話して、「何て素敵~♪」っと申し上げましたが、実は「白髪隠し」が本来の目的です。
ご自宅にいらしても「可愛くいたい♪」という彼女の可愛さを追求する拘りに、脱帽です。
前回のアンティークのレースのバージョンをとてもお気に召していただき、今回は冬という事もあって「黒いレースで」っとのご依頼でした。
そして作ったのがこちら♪
.
.
黒と言えども、真黒では何だかね・・・・・。っという事で、フランスのアンティークの薔薇の刺繍をそのまま切り抜いて縫い付けてみました。
.
.
豪華で洗練された薔薇の刺繍に、スパンコールを所々に散りばめて、黒であっても地味でなく、豪華過ぎずに素敵な雰囲気になりました。
.
.
アンティークの大好きな彼女に、お気に召していただけてよかったです♪
.
追伸 モンロンさん、目の整形(目の中を濃く塗っただけですが)の甲斐あって、一年前よりも可愛くなっていますわよね~♪(^u^)
昨日掲載した紫色のサテンのボックスは、このようになりました~♪
.
.
シルクの刺繍が豪華なパースは、接着芯で裏側から補強をし、破れている部分を避けて2つにカット、上手く薔薇の花が見えるように配置して燻したゴールドのネットとゴールドのブレードでデコレーションしてみました。
.
.
猫ちゃんの台になっているのも、アンティークのビーズが施されたパースをリメイク。パースの内側にトリミングされていたベージュのパーツを猫ちゃんの台紙の外側に飾ってみました。アールのカーブが素敵な紫の刺繍モチーフを箱からはみ出すように立体的にデコレーション。紫の花に玉虫のようになったブルーのリボンが色のポイントです。(^_^)
側面もモコモコの紫のリボンが入ったゴールドのブレードをデコレーション。取っ手に小さなタッセルを付けてみたら、更に豪華になりました~♪(~o~)
.
.
実は、これはお友達のエンジェルコレクションの坂崎さんへのお誕生日プレゼント。猫好き、紫好き、そしてエレガントな彼女の為のボックスです。
使った材料の大半は、彼女からいただいた物ですけどね。(^_^.)
銀座でお仕事をする彼女に知多半島から出ない私が何を買ってプレゼントしたらいいのかしら・・・・・、っといつも悩みます。
素敵な物が無いなら自分で作るべし!
それも日頃の感謝の心を込めて!ね♪(^_^)
食いしん坊(?)(*^_^*)の彼女の為に、箱の中に沢山のお菓子を詰め込んでお届け。彼女は、とても喜んでくれました。よかった♪(^_^)
先日、繊細なシードパールでデコレーションされたアンティークのピンブローチを購入しました。白いシードパールのフラワーモチーフは、まさに私のツボ。
目立たないほどの小さなブローチ好きの私。小さなお花の付いたピンブローチに、説明も読まずに画像だけを見て即注文♪
.
.
届いたピンブローチは、画像で見たようにシードパールとラインストーンの素敵な組み合わせでした。
しかし確かにピンブローチだったのですが、何だか大きい!
雰囲気は画像通りでしたが、大きさはイメージしていた物の2倍!でした。
私の中では上の2匹のテリアのピンブローチのイメージだったのですが・・・・・・。
.
.
ちょっと思っていたのとは違った大きさでした。('_')
小さくて可愛い♪っとは言えませんが、
これはこれで可愛いからまあいいかな。(*^_^*)
画像だけで飛びつかず、もっとよく説明を読むべし!
今回の教訓です。
それって、このピンブローチに限らず、
生きる上での色々な事に対しても言える事かもしれませんね。
しっかり戒めます。(^_^;)
大変お待たせをしました。
バレンタインの今夜、「黒猫劇場」のオープンです♪♪
登場人物は5人。窓際に座るのは「「モリクミー」。どこかで聞いた事があるような・・・。見た事があるような・・・・。ちょっと太めで可愛い女の子。
「モリクミー」の前に座っているのが主人公の「プリンセスグーグリーちゃん」。赤いドットのドレスがお似合いです。
そして、二人の女の子を囲んで3人の男の子達。
.
.
ここは、夜の酒場。
赤いカーテンにゴールドのタッセルが豪華な雰囲気。
プリンセスグーグリーちゃんは、やっぱり人気者。
.
.
男の子達のハートを釘付けです。
帽子が似合う男の子。お目目が左に右に動きます。
.
.
一番人気のプリンセスグーグリーちゃん。
2人の男の子に囲まれて、ちょっと恥かし顔。
.
.
楽しい「黒猫劇場」のキットは、ビンテージの3Dカード3種類とグーグリーちゃんを合体させた超立体カード版です。
.
.
今回のプリンセスグーグリーちゃん本体は、お裁縫の苦手な方でも出来る簡単なキットです。主役のグーグリーちゃんと立体カードをご自分で切り抜いて組み立てていただきます。2体の男の子も切り抜いて組み立てます。
そして、豪華な薔薇のゴブランマットとグーグリーちゃんが座っているスツールもお作りいただきます。
.
.
可愛いくてお茶目なグーグリーちゃんの黒猫劇場セット。劇場セットと一緒にディスプレイして下さい。ゴブランマットの大きさ27cm×10cm。黒猫劇場の大きさは、19cm×7cm 高さ17.5cmです。グーグリーちゃんのみの販売は出来ません。
ペットボトルの蓋を1つ、ご用意して頂きます。
キットのお値段は9000円です。3月上旬に発売の予定です。
キットは、ご予約を承ります
ご希望いただけます方は、♪こちらへメールをして下さい。
作って楽しい♪飾って可愛い♪「黒猫劇場プリンセスグーグリーちゃん♪♪」
皆さまのご注文をお待ちしております♪(^_-)-☆
.
次に予定しているキットのタイトルは、「黒猫劇場プリンセスグーグリーちゃん♪」です。
本当は12月に販売を予定していたのですが、2カ月もズレてしまいました。(*^_^*)
随分前からタイトルだけは決まっていたのですが、ようやく着手。
「黒猫劇場」は、劇場に住みついた猫からとっています。その猫ちゃんは、この子。
.
.
そして、こちらは黒猫劇場に登場する主人公のグーグリーちゃん。
.
.
ごめんなさい、下着姿で失礼します。(^_^;)
グーグリーちゃんのサイズは、手のひらに乗ってしまう小さな子。
.
.
ニッコリ笑顔に、誰もが癒されます。
黒猫劇場に登場する人物はグーグリーちゃんを入れて5人。
ストーリーは、私の願望が描いてあります。(!?)
何の事だかさっぱり分かりませんよね。(*^_^*)
グーグリーファンは、必見!
とっても可愛い「黒猫劇場プリンセスグーグリーちゃん」、お楽しみに!
.
それにしても、この手。
肉厚で繊細さが無くて何だか「おばちゃん」くさい手に見えますね。
私の手ですけど、「おばちゃんくさい」じゃなくて、もう十分に「おばちゃん」でした。(*^_^*)
.
出来ました~♪(^_^)マダムローズのランプ。
ティーコゼの雰囲気と同じふんわりスカート。今回はシャンパンベージュのフワフワオーガンジーにサーモンピンクのスカートです。(台座は別の物を使用しています。実際はもう少しサイズが小さなサイズになります。)
.
.
ティーコゼではピロロ~ン♪とぶる下がっていたシルクのローズは、スカートの裾にデコレーション。
.
.
ティーコゼと同じように小さなサテンリボンも加えて、ビーズの刺繍パーツを葉っぱに見立てて薔薇の隙間から見えるようにデコレーション。
ランプを点灯すると更に素敵です♪大きなサイズのランプもいいですが、小さなサイズならキャビネットにディスプレイして、キャビネットの中で点灯するのも素敵かもしれませんね。(^_^)
.
.