朝、滝尾神社ご参拝や日光山輪王寺の三仏堂拝観後、中禅寺湖方面に進む
いろは坂はノロノロ明智平は満車、そのまま列にならって前進する
まじかに男体山が聳え、奥日光に来たことが分かる
半月山展望台へ左折
途中にゲートがあり、「この道路は7時から17時までしか通行出来ません」と書かれていました
くるくる標高を上げ、途中に中禅寺湖展望台に停車
凛々しく奥日光の象徴、男体山の 山頂は雲一つなく素晴らしい雄姿
正面よりやや左側 燧ヶ岳(2356m)
少し進み、半月山駐車場へ
観光者たちが下りるのを見、ここまで登って(この上が展望台だとは知らなかった残念!)
駐車場には「足尾銅山観光」と書かれた大きな石標と、錆びたトロッコが
かつての足尾銅山跡であったことが分かります
前方右側の山 皇海山(2144m )
中禅寺湖歌ヶ浜駐車場まで下りて来ました
駐車場は満車ですが、出入りが激しく空きはすぐ見つかります
男体山 (2486m)
奥の山並みの正面左側 日光白根山(2578m)
遊覧船は盛況です
日光山中禅寺 立木観音
日光開山1250年記念 「吉祥天初公開」のご参拝へ(後日投稿予定)
関東では紅葉前線情報は必ず那須・日光のTV中継があり、その中に只今いまして
まさに昨夜は「湯滝」、そして今日は「竜頭ノ滝」の中継をしていました
この街道は日光の滝の中でも混雑必死の場所です
竜頭ノ滝上駐車場に苦労して停め(;''∀'')
幅10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れる渓流爆は、橋の上からでもかなり迫力があります
↓ の遊歩道を10分ぐらい歩きます(今回、行きませんでした)
男体山の噴火によってできた溶岩の上を210メートルにわたって流れ落ちる滝で
滝つぼの近くが大きな岩で2つに分かれていて、その状態がが竜の頭や形に似ていることが命名の由来です
沼田方面にどんどん進み、光徳牧場に寄ろうか迷ったが前進します
この辺りは戦場ヶ原 ↓
今日の予定では戦場ヶ原散策も考えていたのですが
立木観音の<歌ヶ浜に舞い降りた天女様>拝観が突然入り・・
まぁ、「ナイス・チョイス」だったと思っています
今年はやはり、 まだまだ紅葉は足りませんね
宿泊先「つがのき」で同宿した方から「日光白根山」辺りはとても素晴らしい紅葉だった、と情報が入り
沼田ICまで行きますので丸沼高原に立ち寄ろうかと思います
「日光白根山」登山で利用した丸沼高原 コチラ
↓ の尾瀬の郷片品湧水群も名水に選べられています
以前より蛇口?がキレイになっていました
PM4時前頃でしょうか、登山者が続々駐車場に下りて来ました
売店がまだ開いていたので「おみやげ」など買って、、、
ロープウェイ は本日は終了みたいです
途中、即売所で「ハナナス」を初めて見ました
「食べれないよ!観賞用だよ」と教えて頂き、、1000円の値段がついていました
また、「尾瀬市場」農産物特売所に寄り、なんだかんだとまた買って(笑)
この紅葉前線便りは無事に終わりました
今年はやはり、 紅葉は足りませんね
ミモザさんが半月山展望台に行かなかったのですね。
あそこから見下ろす八丁出島の紅葉写真は、定番ともいえる名所です。惜しい。
日光白根山の山頂付近は、とっくに紅葉が終わってますから
丸沼や菅沼の方がよかったでしょう
ハナナス、我が家でも植えてますが、また青いです。
今年実験的に植えてみました。
minoさんも通い慣れた奥日光ですよね。
>八丁出島の紅葉写真は、定番ともいえる名所です。惜しい。
今から思うと後500m上がれば・・惜しい事をしました( ..)φメモメモ
今年はホンとに紅葉を拾って探すような撮影しかできなくて残念ですね。
ハナナスはナス科なんですね、葉っぱがないので想像できないですが、
赤い小さなナスの感じはしました。
インテリアに使っても面白そうですね。茎はしっかりしていてリースにしたりとか、、、