伊勢志摩半島の宿泊先から鳥羽に向って走る
昨日と違って朝から小雨が降り出し、雪でなくって良かったと思った
(行った日は平成26年1月29日)
二見シーパラダイスの無料駐車場に停める
建物の中は海産物やお土産やさんが並んでいた
topフォトの朱の鳥居をくぐり二見浦海岸線を歩いて行く
本来は参拝のルールがあり、昔から伊勢神宮に参拝する前に
. . . 本文を読む
気象庁のサクラ開花宣言と同じように文京区江戸川公園のサクラも開花した
気温の上昇と共に江戸川橋付近のサクラはあっと言う間にご覧のとおりです
「公園を利用される方々へのお願い」
大雪で倒壊した場所は柵で囲んでいます
提灯もぶら下がり「さく . . . 本文を読む
2月22日にソラマメの苗を植えて約1ヶ月後、花が咲いた
途中、プランターなので土が足らないと思い園芸用土をたす
花の蕾もしっかり見えたので木酢液入り発酵鶏ふんを土に混ぜる
そしてサクラの開花と同じように花が咲いた
ソラマメの苗 ← → さやがつき、、アブラムシが~ . . . 本文を読む
3月23日小平霊園にお墓参りに朝早く出かけた
その足でそのまま青梅市の梅の公園へ
梅開花後伐採する情報を知り出かけた
吉野梅郷
青梅市観光協会のHPに観梅の皆さまにお知らせです <コチラ>
****************************************************************
. . . 本文を読む
奥志摩のあご湾を臨む大崎半島のほぼ半分を占める自然豊かな複合型リゾート「合歓の郷ホテル&リゾート」に宿泊
お伊勢参りは雨にも降られず、今年の「おかげ年」として無事に済ませた事にホッ!
長い長い1日もようやく癒し落ち着くホテルに辿り着くと、ウエルカムドリンクの用意をしてくれていた
そしてとりあえず天然温泉「夢の舎」のある別棟に行く
&nbs . . . 本文を読む
外宮から23号線を走って伊勢市営内宮周辺駐車場B1に停めることが出来た
1月と言うこともあり駐車場情報は調べていたが、時間的にも良かったのかすぐ見つかった
駐車場係りの方が「おかげ横丁」を通りますと教えてくれた
とりあえず向いが猿田彦神社の交差点を左折し進み、なにやら懐かしい家並みが見えた
<おはらい町通り> (旧参宮街道 . . . 本文を読む
3月14日(金) 神田川沿いのサクラの蕾です
今日は17℃と温度も上がり、もっと蕾がふくらんでいるかもしれません
ソメイヨシノは東京近郊であれば同じDNAを持っているので同じ頃開花するそうです
九段・靖国神社の<サクラの標本木>も同じくらいの蕾でした
江戸川公園に1本ある<河津桜>はそろそろ散りはじめています
  . . . 本文を読む
1月の末に伊勢神宮にお参りしたまますっかり忘れていた
外・内宮が同じような建造物なのでゴチャゴチャで、間違っているかもしれません
参考になりませんが雰囲気でも???へんなブログですネ
ワタクシ達は車で伊勢西I.Cでおり左折
心配していた駐車場は北御門口から第二Pで確保できた
お昼前だったがけっこう流れも早く、隅で待っていると空きがくるので大丈夫
昨年は式 . . . 本文を読む
3月に入って今日はとても暖かった
姉様からの宅配の中に<ソラマメ>の苗が3個入っていた
関東ではあまり植えた所は見たこともないし・・・
育てた事はないし・・・
植える場所はプランターで大丈夫かしら
植えてみよう
なにしろ初夏のソラマメは高価で季節を味わう贅沢品
ちょうど野菜用土を買っていたので、すぐ植えた
姉様が花 . . . 本文を読む