風もなく暖かい休日です。
何ヶ月前に行ったか忘れるくらい美容院に行ってなかった。
美容室を変えてからなかなか思っている髪型にならず、行く気が萎えていたのだ。
(ちょっと親しくなると、指名を替える事ができず辛い)
が、限界がきたので指名なしで午後の予約をを入れた。
*********************************************** . . . 本文を読む
寒暖の差が厳しい今冬ですが、暖かい4月上旬の気温でした。
梅が咲いているのか近寄ってみると桜でした。
名前は「じゅうがつざくら」小ぶりの花でピンク色が鮮やかです。
近くにあった梅の蕾は固くまだ時間がかかりそうです。
高台の日当たりいい斜面は水仙が一面に咲いています。(ウ~ン良い香り)
水面の波紋がきれいですね。
九尺台近くこんもりした丘は全て笹の葉でした。なん . . . 本文を読む
いつも素通りしていた「旧芝離宮恩賜庭園」に足を運んだ。
JR浜松町北口2分、都営大江戸線・浅草線大門駅からは徒歩5~6分。
ビル群に囲まれた江戸最古の大名庭園。
池を中心とした回遊式泉水庭園で、園内を江戸逍遥。。。
穏やかで落ち着いた庭園の水辺、庭木、石組み、石灯篭は
タイムスリップしたようで、ワクワクし息をのんだ。
この日は東京は18℃と暖かく、曇り空だったが気持ちの . . . 本文を読む
音もなく静かな休日の朝です。外は青真っな空。
かすかに風がそよいでいるのでしょうか、オリーブの葉が揺らいでいます。
オリーブの下に植えている万両・千両の赤い実がきれいに消えていた。
毎年の事なんですがねぇ。
鳥の目は人間より視力が6~10倍良いと言われているのですが、、、
食べられていない万両もありました。
& . . . 本文を読む
神田川沿いの南斜面の台地に、梅が開花しています。
毎日通る江戸川公園。
犬の散歩や、近くの学生のジョギング、撮影の場所にもなっているのんびりした日常風景。
1月初旬は蕾だったが、先週頃から開花したようです。
関口台地の斜面に自生する雑木林と石を積み重ねた崖は、視線からは見えないですが遊歩道があります。
新旧の石積みらしく、所々に新しく補強した石 . . . 本文を読む
3連休は穏やか日和で年末の大掃除以来、ちょっと小掃除をした。
仕事も4日から始まり徐々に仕事モードになったし。
みさみさをケージ外に出したのをいいことに、掃除のお邪魔をしてくれる。
掃除を中断して、みさみさを追いかける。
いつも逃げる場所を見抜いているので、カメラをスタンバイする
(テーブル下なんですね~☆)
ところがTOP画像は
目と目が合ってカメラ目線のみさ . . . 本文を読む