ケージ上にかまくらハウスを置いた。
本当のところ、じょじょはこのような「お部屋やおもちゃ」には興味がなく、
小さいなしっかりしたダンボールのようなものが好き
ダンボールに入ってホリホリしたり・・●が落ちていたり・・
カーテンの裾とクルクル遊んだりするのが好き
☆かまくらハウスの中に「天然パパイヤ」が入っているよ。 . . . 本文を読む
朝一番、抱っこしてブラッシング
じょじょの体温を感じながら、たっぷり時間かけて
ついでにマッサージもしながらね
いつものじょじょさんと大違い!
ジーッとしてお利口さん
今日はこれでお・し・ま・い
鼻がムズムズ、毛が飛んでいる!
ケージに帰ったじょじょさん!
トイレでキレイキレイ . . . 本文を読む
ケージが二つ並んで置いています。
その横に踏み台になる位のキャリーケースを置いています。
ミモザさんは後ろ向きでPCします。
金属音のような変な音?に、振り向けば
「じょじょがぁああああああ~」上で
何も変化のない部屋なので、厚手のブランケットを足場に固定し、
一応のスペースを作ると、すっかりお気に入りになりましたよ。
貰ったおもちゃをポッイ . . . 本文を読む
じょじょさん用のお座ぶが、あちこちに4枚あります。
冷たいフローリングに、お座りしそうな所にてんてんと・・・
ブルーのお座ぶは食卓で使っていたお下がりなんだけど、
じょじょはお気に入りだよ~☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
. . . 本文を読む
毎日じょじょのグルーミングをしています。仰向け抱っこも慣れましたよ^^
今日は習った抱っこの仕方を、しっぽプロデュースの「かわいいうさぎ」参照より書いてみたいと思います。
1、膝上抱っこをした状態から、片手をからだの下に入れ、もう片方でお尻を支える。
2、お尻をすくって持ち上げる。胸の下の手は添える程度で力は入れない。
3、胸の位置まで抱き上げる。体の下に添えていた手を持ち替える。
4、ゆっく . . . 本文を読む
昨年暮れ、お正月用のお花を買いに行った時、片隅に1袋100円のチューリップの球根があったので買って帰った。
やや芽が出た状態であったが植木鉢にすぐ植える。
春の球根にしては植えるのちょっと遅すぎの感じだけどまだ大丈夫!
今年は温かかったのできっと球根も季節感が鈍っているかも・・ね^^
一冬の寒さが大事なのよ!
土と肥料(油粕・牛糞・骨粉)を配合し、土の下に球根を入れました。
出来上がりの上に「じ . . . 本文を読む
昨年から暖冬と言っていましたが、今冬も1月はお寒いですね。
我が家の小さな庭にも小鳥が舞い降りて何かをついばんでいます^^
お隣はみかんを半分に切って木に挿していますが、この風景は良く見ますよね。
まもなく「むくどり」の大群がやってくる頃です。ピラカンサ・千両・万両と赤い実の木はその時を待っているのですよ。
一昨年、万両の赤い実を鳥さんに食べられたくな~いと思い、透明のビニールを万両の頭から被 . . . 本文を読む
1月16日はさすがに疲れて画像だけupして寝てしまいました。
講習が終わり、しっぽ横浜店でお買い物等していましたらすっかり遅くなり家に着いたのは18:00ごろでした。
電車は乗り換えがあったのですが全て座れました。
じょじょも緊張したと思いますが、キャリーケースを覗くと車中を眺めて?います。
自動車の中のようなドキドキした心臓の音も無くホッとしましたよ
さてさて講習会ですが雨にも負けず . . . 本文を読む
〇〇〇物産展にはあまり出かけないですが、たまたま場所が違うデパートで以前買った同じ物を見つけ買ってきました。(^‐^)ご存知の方もいらしゃるかもしれないですね、ご紹介します。小樽洋菓子ルタオです。ドゥーブルフロマージュは、なっぱのような入れ物でパッケージしています。上質なクリームチーズケーキとマスカルポーネチーズケーキを二層にしてスポンジクラムでくるんでいます!^^ お値段は1200円。ホールです . . . 本文を読む
じょじょたんの姿、真正面から見たらコンナカンジ
足が短くて頭でっかち。ブサイクダ~
「千と千尋の神隠し」にいた{ボイラー虫}に似てない?
たくさんコロコロ出てきた真っ黒いボイラー虫だぁ~ . . . 本文を読む
****************************************
◎「うさぎのしっぽ」さんのマイページにじょじょたんのお部屋を借りています(^о^)
5回分で消えてなくなりますのでカテゴリー<マイページのアーカイブ>に収めて行こうと思います♪
****************************************
◆「マイページ」より 2004.12.27
みん . . . 本文を読む
今年になってじょじょさんのお目覚めがごゆっくりです。
なぜかと申しますと、毛布のようなフリースでケージごと包まれて、そのまた上から隙間なくダンボールでガードしているからです。いつまでたっても真っ暗闇?
じょじょさん~おはよう~♪ が8:30ごろ(^^ゝなのです。
大抵じょじょはトイレの上にお座りしてキョットンとしています^^
朝ご飯をあげたら、ここからがミモザさんの大サービスが始りますよ . . . 本文を読む
携帯電話から投稿をすることを「モブログ」と呼びます。今日は苦手な携帯からのテストをします。
Gooブログは携帯からもブログを見たり、コメントをか書くことが出来ます。
旅先や出先からスクープが出来るそうなんですが・・・
まず無理でしょうね、うふふ
なぜかって?携帯をいつも忘れて出かけているのだから。。。。。
(上手く送信出来たかな?ドレドレ)
. . . 本文を読む
6日はじょじょの月誕生日^^
たいてい都合がつく限り行きつけの動物病院へ健康診断に行っています。
体重、爪切り、耳、歯、体の触診など先生と楽しい会話をするはずでしたが・・・
じょじょがキャリーケースに入らない!!
抱っこがダメで「天然パパイヤ」とティモシーをキャリーケースに入れ、釣りながらドアをパッタンするはずでしたが・・・<隅に固まって踏ん張っている、それにもう~目が据わっている。 . . . 本文を読む