浅田真央ちゃんのフリー演技は素晴らしかった
試練に打ち勝った真央ちゃんの涙を観て
涙があふれ出し感動を味わせてもらった
世界中のファンが応援メールをおくり、信じ祈った
*****************************************************
そしてエキシビジョンに高橋大輔選手と浅田真央選手は招待された
真 . . . 本文を読む
ポールマカッートニー来日公演の大成功で、すぐクラプトンのチケットを申し込んだ
以前から70歳になったら世界ツアーを辞めるが、ライヴはしたいとか言っていた
ちなみにお70歳を迎えるのは2015年3月30日
1974年の初来日公演から40年、通算20回目となるジャパンツアー
メンバーはクラプトン
ポールキャラック(キーボード・ヴォーカル)
スティーヴ・ガッド(ドラムス)
. . . 本文を読む
2月14日の記録的な大雪から徐々に復旧が進んでいます
江戸川公園も大変な被害状況でした
桜の小枝が散乱、神田川に枝を伸ばしている桜の木がそのまま倒木
藤棚の上の壇の大樹も倒木
滑り台横の大樹も広場一杯に倒木
この状況に圧倒されながら雪の重さを感じました
ち . . . 本文を読む
昨晩、最寄駅に無事に着き、駅横のTストアで買い物をした
翌日がお休みのこともあって仕事帰りの人達で賑わっている
歩いて帰るのも不安だし、長蛇の列のバス停に並んだ
1台は乗れなく見送り、震えながらまだ待って、、、
バスから降りると誰の足跡もない道を進む
topフォトはレッドロビンの生垣が倒れ込んできています
................................ . . . 本文を読む
自宅を出るときは雪情報が出ていたのでしっかり雪対策をしてきた
文京区は雨なのか、雪の気配がなかったが、お昼頃より粉雪が舞っていた
社内は忙しさで、外の状況が分からず、いつものように時間を過ごしていたが、、、
定時pm5:30一番に退社、真っ白な雪景色になっていた
一休橋を渡って、新目白道路沿いの郵便ポストに投函し気をつけながら歩いた
帰 . . . 本文を読む
【イタリア版】高橋大輔 ソチオリンピック FS
ニコニコ動画共有
曲名:ビートルズ・メドレー:
「イエスタデイ」~
「カム・トゥゲザー」~
「フレンズ・アンド・ラバーズ」~
「イン・マイ・ライフ」~
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」
華麗なるステップは
気負いなく自然体で熟練の技 . . . 本文を読む
1月の終わり頃初めて家族とお伊勢参りをした
高速深夜割引を使うため、まだ真っ暗な早朝出発
東名から初めて御殿場JCT~三ケ日JCT間は新東名を走行 → <コチラ>
最初の<NEOPRSA駿河湾沼津>下り線で朝食をとるため駐車
パーキング場左側は丘のようになっており日の出を観に登った
外は北風が吹きコートを羽織って日の出を待った . . . 本文を読む
昨日は2001年1月以来の大雪警報が出された
シトシト降っていた粉雪が
シンシンと風を巻き込みながらアッと言う間に雪景色になった
積雪は何㎝かしら
日曜の朝から快晴で昨日積った雪を雪カキをする音が響いている
↓
庭に出て雪だるまを作った
雪は水分が多くて、根性を入れないと造形は難しぞ
. . . 本文を読む
高橋成美・木原龍一 フィギュア団体 ペアSP ソチオリンピック(2014.2.6)
ペアを組んで1年目
どれだけ練習を積み重ねたのか・・
感動し涙が出ました
「ニコニコ動画」より共有
高橋成美・木原龍一 オフィシャルブログ → <コチラ>
. . . 本文を読む
吉祥寺の<はな子さんの67歳お祝い会>の帰り、うさぎのしっぽ吉祥寺店に行こうと思った
みさみさがお月様に帰って<うさぎのしっぽ>に行く機会がなく、今年のカレンダー・手帳がなかった
初めての吉祥寺店
吉祥寺北口を出て五日市街道を右に歩く
車では時々通る道だが、、知らないお店をさがし歩くにはチョッとつらい
吉祥寺本町から吉祥寺南4丁目、、なかなか3丁目は来ないと思いながら、、 . . . 本文を読む
東京・武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園で
池の水を抜いて水質を浄化する作業「かい掘り」という手法を使って進められています
TVで井の頭恩賜公園の池から自転車やお財布が落ちていたのを拾い上げているニュースを観た
泥まみれの自転車数は200台を超す、この撤去も税金で東京都が処理します
井の頭自然文化園に行く途中、市民のウォークラ . . . 本文を読む
アジアゾウはな子さんのお誕生日会の寄り道で可愛い小動物を見学
ちょうど午後のお眠りタイムで、みんな可愛い寝姿です
<フェネック>
サハラ砂漠にすむイヌ科の動物、大きな耳は熱の放射に役立ちます
<星の王子様>に登場するあのキツネです
こちらの部屋で固まっていた子フェネック
<カピパラ>
&nb . . . 本文を読む
2月2日 井の頭自然文化園アジアゾウ舎前ではな子さんのお誕生会が行われました
国内最高齢の記録を更新中のはな子さんは、ちょっとした変化で体調を崩すことがあり
飼育係りさんは寒い日には暖房を、暑い日には冷房をといった具合に気温・室温に気を配っています
またエサも採食状況をみながら細かく調整をしています
お年寄りのはな子さんが快適に過ごせるように飼育係りさんは日々心がています
. . . 本文を読む
姉様夫婦を連れて九段下から半蔵門線で押上へ
東京スカイツリーにやって来た
押上駅からスカイツリーは連結していて初めてでも分かりやすい
首都高速からライティングされたスカイツリーは何度も観ていたが
身近で見上げるとかなりの迫力で首が痛くなる
<そらまち>をチッラッと観て、浅草で昼ごはんを食べることにし
歩いて25分位だが、歩くのが<嫌 . . . 本文を読む